仕上げ実績・ブログ
2011.06.07
BBSスーパーRS18インチパープルエディション
BBS-SuperRS Purpel Edition 
今回はディスク塗り替えとリム修理研磨だけではなく、リム交換とディスク部114.3から112へのピッチ変更してのリフレッシュ・リメークです。 
PDC112へピッチ変更してリム交換&PurpelEdition 
 
  
福岡県のお客様・・4枚同サイズ9Jへ統一して個性豊かな紫色に塗り替え新型ゴルフ用のPCD112-5Hへ変更しました。 
新型ゴルフ用のこのサイズのBBS-SuperRSは販売されていませんので世界に一つのOnlyOneWheelです。 
 
 
6枚準備していただき、リムとディスクを差し替えてオリジナルホイールを造っています。 
 
  
使用するリムへ大きなガリ傷がありましたので、まずはガリ傷修理から始まります。 
 
  
使用するディスク4枚のみ塗装剥離してPCD114.3-5穴から112-5穴へピッチ加工の工場へ外注加工依頼いたします。 
他の箇所へ新に穴を追加する方法ではなく、同じ穴へ1ミリ狭く(直径2ミリ)112を開けて強度確保のため金属座金で補強してあります。 
※ピッチ穴開け加工は特殊加工のため自社では加工できません。 
 
  
ディスクのピッチ加工を出している間にリム部の加工に入ります。 
9Jに統一したリムのみ4枚の下処理研磨です。 
 
  
アウターリムは今回BBFバフ鏡面研磨仕上げのため研磨用にディスクを変えて鏡面研磨します。 
※BBFバフ鏡面研摩、バレル研摩、ダイヤモンドカット3種全てディスクが無いとリム単体でのポリッシュ加工はできません。 
 
  
ピッチ加工に20日ほど待ってやっと届き、早速ディスク塗装への下処理研磨に入ります。 
 
  
溶剤系サフ下塗装からメインの指定カラー「パープル塗装」とキャップ研磨などディスクからパーツ、リムなど全て別々の作業です。 
 
  
リムとディスクの合体前にピアスボルトを洗浄、研磨してピアスボルトもピカピカに磨きます。 
※4本リフレッシュ・リメークのオーダーに限り無料で行なっています。 
 
  
ロックタイトを付けて、指定トルクで締め付けして完成となります。 
 
  
リムフランジ部や側面はシルバーメタ塗装してインナー裏面は汚れ目立ち防止のためブラッククリアーを塗りました。  
インナーリムも研磨からブラック塗装さらにクリアー塗装をしてあります。  
■BBSーSuperRS18インチ リフレッシュ・リメーク加工の詳細■ 
1・アウターリムフランジ・・・・・・ガリ傷修正、シルバーメタ(オンクリアー) 
2・アウターリムポリッシュ・・・・・BBFバフ鏡面研磨(ノークリアー) 
3・インナーリム・・・・・・・・・・・・・ブラック再塗装(オンクリアー) 
4・ディスク&プレート・・・・・・・・ピッチ変更・パープル(指定カラー調色) 
  
5・6画キャップ・・・・・・・・・・・・・3次元ミラー研磨(オンクリアー) 
6・ピアスボルト・・・・・・・・・・・・・洗浄、研磨 
7・プラ製エンブレム・・・・・・・・・ミラータイプと交換 (お客様提出) 
リムポリッシュ仕上げはBBFバフ鏡面研摩、バレル研摩、ダイヤモンドカットの3種の研摩加工にて対応しています。  
アウターリムポリッシュ研磨についてはこちら 
  
カラー塗装は溶剤系ウレタンカラー塗装と粉体パウダー塗装も行なっています。 
※粉体パウダー塗装は指定カラー調色がで来ません。 
パウダーコートについてはこちら 
ポリッシュ加工&カラー塗装はご予算、用途に応じて対応していますのでお気軽にお問い合わせください。 
(有)オートサービス西HPはこちら 
- カテゴリー:
- BBS-SuperRS/修正リフレッシュ・リメーク



