ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2013.09.07

BBS-RS16インチ/ワゴンRとカプチーノ軽用カスタムリフレッシュ

ワゴンRとカプチーノ軽用サイズ細幅にしてリフレッシュしたRS2台を紹介します。

旧RSは皆乗用車用のためRSを軽用にするには肝心要のローディスクの選択と幅を6.5J以下に細くする必要が有ります。今回のRS2台は114-4Hローディスクをベースとしてアウトリム部品取り4本とインリム部品取り4本の計8本2セットそれぞれ準備して頂きリム交換によるサイズ変更です。



BBS-RS16インチ/ワゴンRとカプチーノ軽用カスタムリフレッシュ

その1・・ワゴンR16x6.5J/100-4H(ピッチ加工)

千葉県のお客様・・・写真では6本ですが実際9本用意して頂きディスクとリムを選別してワゴンR用のRSを1台に組立してカスタムサイズにしてリフレッシュします。







必要ないリムは曲がっていませんが採用リムが曲がっています。そんなモノです。







100-4Hにピッチ加工するために一番理想的なベースとなる114-4Hのフラットディスク







裏面フラットディスクで4H同士の加工のため空いた箇所へ100-4Hが開けられます。







キャップ縦柱が大きく100に近いサイズためキャップ縦柱にナット工具が干渉しないように専用の弾丸ナット内絞めで装着可能となります。元穴の114-4Hもそのまま使えますのでマルチタイプとなり将来的に車種互換性も多くなります。







ディスク再塗装のための普段通りに剥離~ブラスト~ハンド研磨~下塗装~メイン塗装と繋がります。







インリムはパウダーグロスブラックで固めますので剥離からリム研磨します。







パウダーグロスブラック噴射!









アウトリムをリム研磨機で磨き込みします。







その後BBFバフポリッシュにてテカテカに光沢をだします。

BBFバフポリッシュ仕上げならここで完了ですが、バレル研磨のリクエストのためさらにアウトリムのみバレル研磨にかけます。







BBFバフポリッシュはバフ目ラインがどうしても入りますのでそれを消すためにバレル研磨します。







ピアスボルトと6角キャップも丁寧に磨き込んで16x6.5J/100-4Hの完成です。

※アウトリムはバレル研磨仕上げオンクリアーです。







黒光したインリムはホイールが締まって見えていい感じになります。







その2・・カプチーノ16x6.5J/114-4H



京都府のお客様・・・上写真がアウトリムの部品取り用で下写真が114-4Hのディスクとインリムの部品取り用の計8本からカプチーノ用のRSを1台に組立してカスタムサイズにしてリフレッシュします。







こちらもワゴンR同様に部品取りのアウト、インリムの曲り修理が有ります。







ディスクの剥離ブラストから始まります。







こちらもインリムへのパウダーグロスブラックを塗ります。







ピアスボルトと6角キャップも研磨して合体完成です。

※アウトリムはBBFバフポリッシュ仕上げオンクリアーです。







114-4Hのままのピッチ加工無しインとアウトのリム交換によるリフレッシュ・リメークです。



■ワゴンRとカプチーノ加工内容と料金の違い■

ワゴンRは100-4Hピッチ加工有りでアウトリムはバレル研磨(オンクリアー)

カプチーノはピッチ加工無しでアウトリムはBBFバフポリッシュ(オンクリアー)

それ以外は共通加工ですがワゴンRの方はピッチ加工やポリッシュ仕上げの違いで追加加工分がプラスされます。



3PsRSはアウトやインの部品さえあれば好きなサイズが造れる事がRS最大の利点です。

2PsのLMやSuper-RSはリム本体丸ごとなら交換可能ですが、2Psハメ殺しはリム交換など出来ません。



アウト側を深リムにワイドサイズにするにはアウトリムさえ変えればいいですが軽用にするにはアウトリム最少サイズ0.5Jとインリム5.5J以下のアウトとインリム両方のリムが必要となります。

※インリム5.0J以下は国産RS16インチの標準リムに設定が有りませんので社外リップの購入となります。

16x6.5Jにするには「アウト0.5J+ディスク挟み厚0.5J+イン5.5J」トータルサイズ6.5Jになります。

※ディスク挟み厚0.5Jは統一サイズですが下駄の高さは様々ですので(ハイディスク・ミディアムディスク・ローディスク)によりオフセットが大きく変わってきます。







後塗りで当社定番の完成ホイールのインリムへのパウダーグロスブラックです。インリムへのパウダーグロスブラックの利点は「黒は汚れが目立たない・剥げにくい・洗浄メンテがやり易い・頑丈肌のため傷が付きにくい・黒との2トーンで見た目が良い」などの理由でインリムはパウダーコートがお勧めです。





4本リフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!



お問い合わせやお見積もりなどは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。



お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西HPはこちら 

2013.09.04

ヨコハマコニサー19インチバレル3次元研磨からのブラックポリッシュ

コニサー19インチのバレル3次元研磨からのブラックオンクリアーによる3次元ブラックポリッシュです。

元はスパッタリングメッキ(SBC)ですが僅かな傷でもメッキ全面やり直しのため高額な修理代になってしまう理由と今後の修理コストも考えてバレル研磨に変更リフレッシュ・リメークです。

ヨコハマコニサー19インチバレル3次元研磨からのブラックポリッシュ


香川県のお客様・・・僅かなリム傷やメッキ剥げでもスパッタリングメッキ修理は高額になりさらに納期も不安定で1本の修理でも1~2ヶ月かかりす。次回からの修理コストも考慮して別加工バレル研磨に変更リフレッシュします。



スパッタリングメッキ剥離からブラスト研磨
スパッタリングメッキは自社剥離可能ですがクロームメッキは外注依頼となります。



3次元は縦壁もツル肌研磨しますのでスポーク縦壁のユズ肌が粗くこれは手こずりそうです。



様々なアクションツールで万遍なくハンド研磨します。



肌確認のためとりあえずバレル荒研磨



写真では解りませんが、ペーパー目が大きく残り平滑がまだまだです。



中間研磨の同じ作業を何回も繰り返してペーパー目や凹凸は無くなりましたが艶がまだ出ません。



最終の仕上げバレルも何回もかけて肌チェックしてどんどん光沢が出て来ます。



7割程度の仕上げですが回転面の低いホール穴付近はまだ艶が出ません。



3次元バレルの完成です。隅々までテカテカになりました。



ブラックオンクリアーしてブラックポリッシュの完成です。



インナーリムや側面リムは透明のクリアー仕上げになります。



一遍磨き込んだバレル研磨は次回修理の時は傷部だけ直して再バレル研磨出来ますので短納期、低コストになります。毎回高額な修理代がかかる再メッキ修理に比べてバレル修理はメッキの3割程度で収めります。



朝10時頃:桜島の写真

今日の夜中は台風が県本土に上陸して朝4時頃から起こされて台風通過後は久しぶりに快晴となりました。・・が・・いつものように目の前の桜島が相変わらず活発な噴火をしています。灰の影響で少なからず仕事に影響しますので思ったように事が進みません。

以前当社でミラーバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。

4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。

お問い合わせやお見積もりなどは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。

PS:お問い合わせや見積もりなどこちらからのメールでの回答など手が空かず当日連絡は出来ない事も多々ございますが、2~3日以内には返信するようにしています。 それでも返信がない場合は携帯やPCの迷惑メール設定などが考えられますので2~3日以内に当方からの返信が無い場合は確認のため直接お電話ください。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225  担当ニシまで

(有)オートサービス西

2013.08.31

BBS-RS-GT20インチ/スーパーポリッシュバレル3次元研磨

限定販売されていましたRS-GT/MPシリーズの復刻盤作成です。

職人の手作業によるフルポリッシュはコストがかかり量産向きでないため期間限定品として当時ワンセット70万円以上もした高額なMPと全く同じ仕様のワンオフバレル3次元研磨です。オリジナルのアウトリムは量産向きの切削カット(ダイヤモンドカット)ですがアウトリムも手作業によるBBFバフポリッシュからディスクと同質肌のバレル研磨仕上げしました。



BBS-RS-GT20インチスーパーポリッシュバレル3次元研磨



静岡県のお客様・・・4本リム修復歴有り20インチDSK-PのRS-GTです。

リム/ディスク共別々にバレル研磨MP仕様にします。







まずは2Ps本体にパウダーシルバーを塗りますのでインナーリムや側面リムを研磨します。







2Ps本体丸ごとパウダーシルバーの噴射







パウダーシルバーが完成してアウトリムをBBFバフポリッシュで磨き込みます。バフ仕上げならここで完成ですが今回さらにアウトリムへバレル研磨にかけます。







バレル研磨はリム単体では出来ませんのでバレルセッティング用の治具を付けて

アウトリムのみバレル仕上げをします。







リムとは別工程でディスクの剥離からブラスト研磨を掛けます。









3次元研磨ですので隅から隅までユズ肌落としのハンド荒研磨をします。







バレル荒研磨







中研磨中!~ハンド研磨~仕上げ研磨~バフ研磨~ペーパー目やバフ目のムラが無くなるまで数回繰り返します。







バレル3次元研磨の完成!これよりオンクリアーします。







アウトリムとディスクを個別に溶剤硬質オンクリアーして合体完成です。

※新品の量産オンクリアー1液型に対して後塗りクリアーは硬質型2液クリアーですので新品オリジナルよりクリアー肌は固くなります。







インナーリムや側面リムは先に塗ったパウダーシルバーとなりますのでこれも新品のシルバーより肌が頑丈で掃除もやり易くなります。







クリアー塗装によりバレルフィニッシュ時より若干の光沢艶引き感が出て来ます。







■BBS-RG-GT20インチMP仕様詳細■

・アウトリム・・・・・・・・・・他店手直しからバレル研磨(オンクリアー)

・2Ps本体・・・・・・・・・・・インナー、側面リム(パウダーシルバー)

・センターディスク・・・・バレル3次元研磨(オンクリアー)

・ピアスボルト・・・・・・・・洗浄研磨

・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨

・エンブレム・・・・・・・・・交換無し

ポリッシュオンクリアーの特性についてこちら



写真を頂きましたので紹介いたします。

フルポリッシュのPM仕上げはレクサスによくマッチしています。







以前当社でミラーバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。



4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。



お問い合わせやお見積もりなどは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。



PS:お問い合わせや見積もりなどこちらからのメールでの回答など手が空かず当日連絡は出来ない事も多々ございますが、2~3日以内には返信するようにしています。 それでも返信がない場合は携帯やPCの迷惑メール設定などが考えられますので2~3日以内に当方からの返信が無い場合は確認のため直接お電話ください。



お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで





(有)オートサービス西 HPはこちら

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード