仕上げ実績・ブログ - RAYS TE37
2021.02.09
RAYS-TE37SAGA18インチ溶剤チャンピオンシップ近似パウダーホワイトフルパウダーコート
RAYS-TE37SAGA18インチ溶剤チャンピオンシップ近似のパウダーホワイトフルパウダーコート
https://www.243ok.com/blog/2016/08/23561/
※曲りガリ傷など悪質な削り込み修理やパテ埋め補修など一切行っていません。
TEL 0995-65-7225
FAX 0995-66-4606
Eメール nishi@243ok.co.jp
HP http://www.243ok.com/
営業時間:9:00時~19:00時
定休日:日曜祝祭日 第2第3月曜日2連休
※休日内でも荷物受付年中無休
- カテゴリー:
- RAYS TE37
- パウダーコートカラー丸塗り
2020.12.24
RAYS-TE37-15インチ/アルマイトブロンズからパウダーグロスブラック(全消し)リム青ライン
RAYS-TE37-15インチ/アルマイトブロンズからパウダーグロスブラック(全消し)リム青ライン
※悪質な削り込み修理やパテ埋め補修など一切行ってません。
TEL 0995-65-7225
FAX 0995-66-4606
Eメール nishi@243ok.co.jp
HP http://www.243ok.com/
営業時間:9:00時~19:00時
定休日:日曜祝祭日 第2第3月曜日2連休
※12月30日(最終出荷、機械メンテ大掃除)
2020.07.02
溶剤ハイパー塗装DBK部分修理から修理周辺ハイパー塗装DBK+溶剤アクリルクリアー丸塗り
溶剤ハイパー塗装DBK部分修理から修理周辺ハイパーDBK溶剤アクリルクリアー丸塗り
1・・傷修理の領域が狭いモノに限ります。メインの修理以外のあちこちに傷が有る場合は丸塗り再塗装修理になります。
2・・塗装剥げや塗装浮など塗装劣化が出始めたモノは剥離からの丸塗り再塗装になります。
3・・他所で修理して有るモノはオリジナル色でないため部分修理は出来ません。またパテ埋め修理の可能性も有りますので剥離からの丸塗り再塗装となります。
鹿児島県姶良市平松7366-4
TEL 0995-65-7225
FAX 0995-66-4606
Eメール nishi@243ok.co.jp
HP http://www.243ok.com/
定休日:日曜祝祭日
2019.12.17
アルファロメオRAYS-TE37-17インチ鍛造リム曲り修理パウダーリンクル(ザラザラ)塗装
アルファロメオRAYS-TE37-17インチ鍛造リム曲り修理パウダーブロンズリンクル(ザラザラ)塗装

※ガリ傷削り込み修理や色塗って誤魔化せるパテ埋め補修など行っていません。
定休日:日曜祝祭日
2019.09.12
RAYS-TE37鍛造14&15インチ/曲がりガリ傷割れ修理からのパウダーグロスホワイトパウダーアクリルクリアー
RAYS-TE37鍛造14&15インチ/曲がりガリ傷割れ修理からのパウダーグロスホワイトパウダーアクリルクリアー
事故か溝側溝落ちやその他大きな衝撃でもしない限り割れないホイールは何十年経っても割れませんが大きな衝撃も無く自然に割れるホイールは素材の原因か使用条件が大きな原因です。
2・引っ張りタイヤ、キャンバー、シャコタンなどイン側へ極端に負担が掛かる条件のモノはインリムが割れやすくなります。
3・裏面のため塗装並びに光沢仕上げは別途追加料金となります。
※)注:割れ修理に関して造り素材や使用条件化で大きく異なるため修理後、再クラックが入ってもクレームの対象外となります事ご理解の上お願いします。
4・他店修理溶接団子残し手直し修理は全てお断りしています。
2・やり過ぎ高温溶接熱によりリムが変形している
3・一回目の割れ修理ならV字に開先を取って表裏から完全に溶かし込み溶接をして研磨形成しますが団子残し全てを削除コの字型に削除して溶接を要すためさらに強度低下を起こす。
4・団子残しの上に溶接しても溶接修理方の違いと研磨形成が出来無い。
※他店溶接団子手直し無しリフレッシュ・リメーク https://www.243ok.com/blog/2018/02/23726/
一般的な他店割れ修理は強度確保が理由らしく溶接団子を残した修理が殆どですが単なる手抜き修理の溶接団子残しは何よりも見た目が不細工で商品価値も無くなります。
溶接団子を残しても強度的には何ら関係しませんし団子残しは却ってバランスを悪くして団子部が割れたり団子横が割れます。※クロームメッキ、アルマイトは塗装無し研磨のみ
※内側に曲げて有るカールリムはリム奥部まで研磨形成出来ませんのでが届く範囲での研磨形成になります。
※裏リム割れからのリフレッシュ・リメーク https://www.243ok.com/blog/2017/11/23702/
※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
- カテゴリー:
- パウダーコートカラー丸塗り
- RAYS TE37
2018.07.18
RAYS-TE37ブロンズ16&18インチ曲りガリ傷修理パウダーグロスホワイト/パウダークリアー有り、無し
RAYS-TE37/16インチ&18インチのアルマイトブロンズからパウダーグロスホワイト再塗装です。
18インチの方はパウダーグロスホワイト1コートですが、16インチの方はパウダーアクリルクリアーリコートとロゴシール貼り付けで内容がやや異なります。
アルマイトブロンズとはブロンズに着色された酸化被膜の化研アルマイトで一種のメッキ工法のため下処理がそのいまま反映されます。ディスクは鍛造ユズ肌のままですので艶の無いブロンズになり、リムは旋盤カットによるポリッシュのため艶の有る透き通るブロンズになりディスクとリムのブロンズ光沢が異なる理由です。
アルマイトブロンズは年式やロットで色合いが異なり今回の16インチと18インチのアルマイトブロンズの色合いが違います。
アルマイトブロンズの単品修理の場合、同じアルマイトブロンズは不可能ですので溶剤クリアーにブロンズを加えたキャンディーカラー塗装での単品修理になります。
RAYS-TE37ブロンズ16&18インチ曲りガリ傷修理パウダーグロスホワイト
1・曲りガリ傷修理~2・塗装剥離~3・ブラスト研磨~4・ハンドアクション研磨~5・バレル荒研磨~6・化成処理~7・脱脂~8・200℃以上空炊き~9・パウダーコート~10・カラーによりパウダークリアー
(任意オプション)
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
※色塗れば誤魔化せる削り込み修理やパテ埋め補修など行っていません。
(有)オートサービ西
- カテゴリー:
- RAYS TE37
- パウダーコートカラー丸塗り
2018.06.16
RAYS-TE37-14インチの大きなリム曲り潰れ割れ修理から溶剤ハイパー塗装(DBK)
RAYS-TE37-14インチの大きなリム曲り潰れ割れ修理から溶剤ハイパー塗装(DBK)
ハイパー塗装は一般的な調色した溶剤2コートカラー塗装と違い4~5層の塗装を重ねたレイヤー式のメタル調表現のため密着性を犠牲にして成しえる高級感あるハイパー塗装になります。
ハイパー塗装はベースの黒やグレーの上へ銀膜から最終のトップコートまでの中間塗装はサイディングや密着剤添付が出来ません。つまりベース上の中間から上の層まではバームクーヘンのように挟んで重ねてあるだけのため密着が悪くなり取り付け時の工具干渉やタイヤ組み付け傷など付きやすく塗装肌が軟弱な事が最大の欠点ですのでタイヤ組み付けや装着作業また普段のメンテなど極デリケートに扱いう必要が有ります。
それら密着性を犠牲にして特殊なカラー表現ですので高級特殊塗装と言われる(ハイパーやスパッタリングメッキ)は重ね塗り手法のためカスタム塗りも社外量産新品や純正ホイールなどハイパー塗装は全て高圧洗浄機や洗車機は絶対厳禁ですのでスポンジ等での手洗いシャンプーをしてください。
パウダーコートベースの場合はパウダー上層からのハイパー塗装剥げが起こり、また溶剤ベースの場合は地金からの塗装剥げが起りますので剥げる箇所が違うだけでベースは関係なく上層の特性に依存されます。
厚塗り塗装は女性の厚化粧の様なモノで厚く塗るほど塗装膜が脆くなりますので、薄く塗って塗り重ねが少ないほど塗装の密着性、耐久性は向上します。
一般的なシルバー、ゴールド、ガンメタはメイン塗装からトップコートまで通常2コートですが、ハイパー塗装は5コートを要しますのでどうしても厚化粧になりますので密着性、耐久性を犠牲にした高級メタル調塗装です。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。※素地表現のブラッシュドやバレル研摩など色塗って誤魔化せる削り込み修理やパテ埋め補修など出来ませんので修理技術こそモノを「言います。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
2018.02.07
RAYSTE37-SL18バレル3次元研磨パウダークリアー&インリム割れ修理溶接団子について
バレル3次元研磨パウダークリアーでリフレッシュ・リメークしましたが、インリム溶接団子有りが何とも中途半端で残念です。
※ロゴシールはレッドしかないため既製品に無いブルーのロゴシールをカッティングシールにてワンオフ作成です。
・・・・・裏リム割れ修理について・・・・
今回RAYSもインリム1本溶接団子残しが有りましたが手直し無し現状のままでのバレル研磨になりました。
いい加減な修理溶接断固残りはお客様も我々も大迷惑ですので、同業他社様、プロらしい仕事をしてください。
■他店溶接団子残しの修理手直し不可の理由■
1. 溶接団子痕境目が溶接熱で周辺が凹んで面が出ていない既に凸凹している。
2. 一回目の割れ修理ならV字に開先を取って表裏から完全に溶かし込み溶接をして研磨形成しますが団子残し全てを削除コの字型に削除して溶接を要すためさらに強度低下を起こす。
3. 団子残しの上に溶接しても溶接修理方の違いと研磨形成が出来無い。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
※色塗れば誤魔化せる削り込み修理やパテ埋め補修など行っていません。
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービ西
2017.07.28
座金ブッシュ圧入スライド式ピッチ加工 x2台
1Psの新品ホイールでしたが作業取り扱い傷も入らずピッチ加工出来ました。・・新品ホイールのピッチ加工のみのオーダーの場合は傷を付けない様に専用冶具を要しますので割高になります。
・・座金ブッシュ圧入スライド式ピッチ加工の条件・・
※構造、デザイン、サイズで座金ブッシュ式ピッチ加工の「可・不可」が有ります。
1・4H~4Hや5H~5Hの同ホイール同士のピッチ加工で有る事が必須条件で異穴4H~5Hや5H~4Hは加工不可。
2・100-4Hなどセンターボアー(中央の穴)側へ近づくためセンターボアー径が大きなモノやRSの様なキャップ締めオーナメントの縦柱径が大きなモノは縦柱に座金ブッシュが干渉するため不可
3・ディスク単体になる2Ps・3Psの場合は21インチ以上も可能ですが一本モノ1Psの場合のピッチ加工は21インチまで
4・リフレッシュ・リメークを兼ねたピッチ加工は取り扱い傷など影響しませんが新品ホイールの場合ピッチ加工による取り扱い傷が一部入る恐れが有るため個別に冶具作成が必要となりますので新品ホイールのピッチ加工のみご依頼は別途お見積りになります。
5・新品座金ブッシュ1個500円x個数。
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。
お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されていないメールは「迷惑メール」と判断して削除されますので回答・返信出来ません。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
日曜祝祭日はお休み。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス
- カテゴリー:
- 座金ブッシュスライド式ピッチ加工
- RAYS TE37
2016.06.24
再ブラッシュドパウダークリアーとバレル2次元研磨ブラッシュドパウダースモークブラック
USアメ鍛3Psはブラッシュド溶剤クリアーから再ブラッシュドして耐久性重視のパウダークリアー塗り替えで、RAYS鍛造1Psは溶剤ホワイトからバレル2次元研磨ブラッシュドのパウダースモークブラックに模様替えです。
素地表現のポリッシュ系は「BBFバフポリッシュ・バレル研磨・ブラッシュド・ダイヤモンドカット」の4通りが有ります。その中でダイヤモンドカットだけパウダークリアーに対応出来ませんので溶剤クリアーになりますが、「BBFバフポリッシュ・バレル研磨・ブラッシュド」はパウダーコート(透明クリアー&キャンディークリアー)が選択で来ます。
溶剤クリアーとパウダークリアーでは「密着性・褪色性・耐熱性・頑丈肌」など総合的な耐久性はガン吹き液体溶剤塗装の比では有りませんので、カスタム塗装ではパウダーコートが主流となり特別な指定カラーが無い限りパウダーカラー&パウダークリアーが耐久性の面ではお勧めです。
ブラッシュドパウダークリアーとバレル2次元ブラッシュドパウダースモークブラック
その1・・再ブラッシュドからパウダークリアー
鳥取県のお客様・・・アメ鍛のBBFバフポリッシュ&ブラッシュドの溶剤クリアーから再ブラッシュドして耐久性重視のパウダークリアーに塗り替えです。
先ずは曲がり修理から
溶剤クリアーを剥いでバフ磨きから3次元再ブラッシュド混入
パウダークリアーの静電噴射噴射!
アウトリムはBBFバフポリッシュで磨き込みして組み付け合体です。
アウトリムは鏡面仕上げノークリアーです。
オリジナルよりやや粗目のブラッシュドでパウダークリアー独特の肉厚感有るモッチリしたブラッシュド肌になります。
インリムはノータッチですので簡易洗浄のみ
※出来ればインリムも磨くなり塗装するなりしてパウダーコートした方が美しい状態を永く維持出来ます。
ディスクのブラッシュドはパウダークリアーでしので洗浄のみで構いませんがアウトリムはノークリアーですので週に一度は水洗してからコンパウンドで磨いて水弾きの強いワックスでも塗ってお手入れしてください。
その2・・バレル2次元研磨ブラッシュドパウダースモークブラック
神奈川県のお客様・・・リピーターのお客様です。程度良好なRAYS鍛造TE37をバレル2次元研磨ベースのブラッシュドからパウダースモークブラックに模様替えします。
塗装剥離からブラスト研磨
ディスク天面の鋳物ゆず肌をアクション研磨で平滑にします。
リム研磨して2次元バレルの下処理研磨
バレル荒研磨
バフ磨きからバレル中研磨
バレル仕上げ研磨
※デザイン天面(フェイス)はブラッシュドのためのバレル仕上げ研磨ですのでバレル仕上げ研磨フィニッシュの様に追い込んだ研磨までする必要は有りませんのであくまでもブラッシュドの前処理程度です。
リムからディスクのデザイン天面(フェイス)部の2次元再ブラッシュド混入
※鍛造でしかもバレル研磨からのブラッシュドはアルミ独特の金属ライン発色になります。
アルミ製キャップも個別にブラッシュド
※プラ樹脂製キャップはブラッシュド出来ませんので溶剤カラー塗装での対処になります。
パウダースモークブラックの静電噴射噴射!
ブラッシュドから黒の濃淡中間色のパウダースモークブラックの完成!
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんのパウダーコートにより「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などインリムへはパウダーコートフィニッシュが絶対お勧めです。ガラスコーティングなども必要有りません。
黒は濃からず薄からずの黒濃淡中間色のパウダースモークブラックです。
写真ではやや赤っぽく見えますが実物とは異なります。
USA製パウダーカラー見本600色
↓
パウダーコートカラーは現時点で全6.500色有ります。その中で1割程度の代表的なパウダーカラー600色です。
【単色ソリッド・ガンメタ金銀メタリック・透明クリアー・キャンディーカラークリアー・キャスト・リバー・テクスチャー・リンクル・肌模様・皮模様】などなど・・・
※需要の無いカラーは一部廃盤になったモノも御座います。
※2016年5月末新規入荷のため今現在作業中の4月末以降の依頼入荷分からの対応です。
透明系パウダーキャンディーカラー全92色
※需要の無いカラーは一部廃盤になったモノも御座います。
パテ埋めで誤魔化し出来るカラー塗装と違い素地表現の「BBFバフポリッシュ・バレル研磨・ブラッシュド」は修理の誤魔化しが効きませんので基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西
- 1 / 3
- 次のページへ »