ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2013.11.30

BBS-RS16インチ/ピッチ加工からのバレル研摩カスタムリフレッシュ

BBS-RS16インチのピッチ加工から当店自慢のバレル研摩によるカスタムリフレッシュです。

ピッチ加工をしたい場合はディスク裏パット面がフラットで有る事と「4H~4Hや5H~5H」など同じホール穴同士で有れば既存穴と追加穴が交差しませんのでピッチ加工には一番ベストな方法です。

114-5Hから130-5Hのピッチ加工からのRSカスタムリフレッシュの紹介です。



BBS-RS16インチ/ピッチ加工からのバレル研摩カスタムリフレッシュ



徳島県のお客様・・・お客様より部品取りRSを6本用意して頂き当店でフラットディスク2枚と社外リップ2枚を準備してバレル研摩にて130-5Hポルシェ用のホイールを造っていきます。









ディスクの剥離を先に済まして外注ピッチ加工へ発送!









ポルシェのスタッドボルトは太目のM14ですので「ストレート穴M14/テーパー60度/ピッチ130-5H/ハブ径:71.6パイ」での外注加工完了!(既存の114-5Hも使えますので国産車などへ互換性が多くなります。)







逃げの有るディスクは凹の箇所へ穴が開きますのでピッチ加工をしたい場合フラットデスクの選択が重要です。









2次元研摩の下処理としてドライブラストからさらにウェットブラストをかけて天面をアクション研磨からハンド研磨してトレース研磨でひたすら磨き込みます。









バレル仕上げ研磨でディスクとメッシュプレートの完成です。

これよりオンクリアーします。









お客様のインリムが1本割れていましたのでこれも修理しないでこちらからリムの提供をします。※クラック修理も可能ですが一遍割れたモノは再クラックの可能性もありますのでなるべくならリム交換の方が安心安全です。









インリムはパウダーコートしますのでインリムもシビアに研磨します。









当店定番になりましたパウダーグロスブラックの噴射!









写真左が社外リップ2.0Jで右が当店で磨いた純正1.0Jリムです。









別々に加工した全パーツの完成!RSはパーツが多いため作業が煩雑で面倒ですがパーツ別の加工のため確実な加工が出来ます。









フロント側16x8J/130-5H/114-5Hマルチ









リアー側16x9J/130-5H/114-5Hマルチ









インナーリムが黒光りしてバレル研摩とメリハリがついて良い感じです。











■BBS-RS16インチ/ピッチ加工/カスタムリフレッシュの詳細■

1・アウトリム・・・・・・・・・・・・・・1.0J/BBFバフ+2.0J/社外リップ交換(ノークリアー)

2・インナーリム・・・・・・・・・・・・6.5J/パウダーグロスブラック

3・ディスク/メッシュプレート・・ピッチ加工からバレル研摩(オンクリアー)

4・6角センターキャップ・・・・・・バレル研摩(オンクリアー)

5・ピアスボルト・・・・・・・・・・・・交換無し、6本分より選別洗浄研磨

6・エアーバルブ・・・・・・・・・・・交換無しパッキン一部交換洗浄研磨

7・エンブレム・・・・・・・・・・・・・交換無し

※15~17インチまでのレギュラーサイズのリムやディスクは多数ストックしていますので、「修復暦有りのリムや曲り、割れ、腐食」のひどいモノは在庫がある限り、リム交換、ピアスボルト交換、キャップ交換して修理、リフレッシュいたしますのでどんな事でもご相談ください。 





今年も残り1ケ月追い込まれています。今日現在お預かりのRS軍団(山形県S様・大阪市M様・福島県S様・広島県H様・愛知県U様・徳島県I様)6台は年内の納品を目指して頑張っていますので今しばらくお待ちください。



4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へ電話番号明記の上お願いいたします。





お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西HPはこちら

2013.11.27

OZホイールの曲り、ガリ傷修理から溶剤カラー&ロゴシール作成

OZホイールの曲り、ガリ傷修理から車のボディーカラー同質の焼き付け溶剤カラー仕上げです。

溶剤カラーは調色次第でカラー表現が無限大な事と低温焼き付け(70度前後)のため程度の良し悪しや素材のを選びませんので何にでも対応できるのが最大の売りです。

一般的に量産新品ホイールは溶剤カラーがメインです。

OZは似たようなモデルでもロゴが大文字、小文字、正文字、逆文字など多種多様に有るようです。





OZホイールの曲り、ガリ傷修理からの溶剤カラー&ロゴシール作成



大分県のお客様・・・リフレッシュのやりがいのあるホイールです。ガリ傷だらけでかなり傷んでいますが、変な修復歴さえなければ見た目の損傷など全く関係有りません。





インリム欠けも今回は修理します。

※インリムの曲りや割れは使用に影響しますので全て治しますがインリムのガリ傷はリクエストの有無で対応いたします。







ガリ傷の肉盛溶接・・リム端への削り込み修理やパテ埋め修理など一切行っていません。







リム修理から全面研摩の完成!

「リム修理~リム研磨~ハンド研磨~ドライブラスト~ウェトブラスト」など下処理があって確実な塗装が出来ます。









インナーリムや側面リムも細かく研磨して無垢の状態に戻します。

これから新たな塗装工程に入ります。







サフからベースカラーの塗装







溶剤グロスブラック完成後にロゴシールを張り付けしてクリアー抑えで完了です。







インリムのガリ傷も完璧に直して有ります。







腐食が酷いモノはパウダーコートは不可ですが溶剤カラーなら元通り綺麗になります。







栃木県のお客様・・・・こちらは経年劣化で色褪せ退色レベルで程度の良いOZです。







曲り修理から・・永年使用したホイールで曲って無いモノはほとんど有りません。







下処理塗装







スーパーホワイト塗装







ロゴシールを貼り付けて完成!







インナーリムや側面リムももちろんキチンと丸塗り







OZラリーのロゴフォントは過去で7パターンほど作ってますがまだ有るかも知れません。





溶剤アクリルウレタン塗装と粉体塗装パウダーコートの長所と短所※目的に応じて選択してみてください。

■溶剤アクリルウレタン塗装■

・素材を選ばない

・腐食した物でも下処理次第で塗装可能

・液体のため混合調色できますのでカラー表現が無限大

・部分修理塗装が可能

・既存の塗装へ上塗りが可能

・塗装肌が弱いため傷つき易く剥げやすい

・紫外線に弱く退色し易い

・低温焼き付けのため熱に弱い

・塗装仕上げ見た目レベリングが良い

・2コート、3コートなど多層コートを得意とする



■粉体塗装(パウダーコート)■

・素材を選ぶ(金属製に限る)

・腐食した物は気泡、ブツが発生する(ベースとしての利用可能)

・粉個体のため混合カラー調色が出来ない

・部分修理塗装が出来ない

・既存の塗装へ上塗りが出来ない(金属無垢の状態からの塗装が条件)

・塗装が樹脂膜のため頑丈硬肌で傷つきにくく易く剥げにくい

・紫外線に強く退色しにくい

・高温焼き付けのため熱に強い

・メタリック系は見た目レベリングが溶剤よりやや劣る(ソリッド系は問題無し)

・パウダー同士の2コート、3コートなどコート数が多くなるほど品質が落ちる。



※溶剤カラーもパウダーカラーも基本土台となるまともな修理が出来てからの話です。



4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へ電話番号明記の上お願いいたします。





お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西HPはこちら

2013.11.23

BBS-RS-GT2次元バレルブラッシュドスモーククリアー

リムはバレル研摩からの透明オンクリアーでセンターディスクは2次元バレル研摩をベースとしたブラッシュドスモークオンクリアーしたカスタムRS-GT19インチです。

ブラッシュドの方法はお店によりそれぞれ違いますが、当店では磨き込みからの光沢を生かした独自のブラッシュド工法ですので重厚で金属光沢感の有るブラッシュドを提供します。



作業工程が多かったため写真も多く紹介してますので最後まで見てやってください。





BBS-RS-GT19インチ2次元バレルブラッシュドスモーククリアー



静岡県のお客様・・・・前回はLMで今回はRS-GTの2回目のオーダーです。何回もありがとうございます。ヤフオフからの直送で2本修復歴有でしたが手直しが許容範囲でしたので問題ありません。ご安心ください。









2Ps本体の剥離からリム研磨!







アウトリムはBBFバフ研摩してからリム研磨機にて1500番手まで磨き込みます。







バフ研磨のバフラインを消すためにさらにバレル研摩を掛けます。









メスネジ掘り込み式のためネジ部をメクラしてパウダークリアーの静電噴射!









2Ps本体部はパウダークリアー丸塗りしてここで完成です。

これよりディスクへのブラッシュド前のバレル研摩に入ります。







塗装剥離ブラスト研磨!







ユズ肌削除のアクションハンド研磨

一般的にはアクション荒研磨からブラッシュドを掛けますがそれではどうしても白濁したブラッシュドになります。当店のブラッシュドはこれから先にバレル研摩で一旦磨き込んでから光沢を生かした当店独自のブラッシュド工法です。







トレース研磨機でデザイン天面を磨き込みます。







トレース研磨機からバレル仕上げ研磨して光沢肌の確認!







バレル2次元研摩の完成!これからブラッシュドです。









デザイン天面にブラッシュドかけた状態です。

これより黒薄めのスモーククリアーを掛けます。









金属組織内部まで完全に水気を飛ばすために他のホイールもついでに120℃で空炊きしてスモーククリアーの準備です。







写真ではやや濃いめに見えますが現物は薄めのスモーククリアーです。









ピアスボルトも研磨して合体完成です。

ディスクの薄い黒が反射して透明なリムも黒っぽく写りますが実際は透明です。









鏡面研磨のバレルリムと金属肌のディスクブラッシュドの2トーン表現がコンストラストが付いていい感じです。







インナーリムや側面リムは無垢の状態へのパウダーオンクリアーですので素地をがっちりガード保護します。









パウダークリアーには色を足せませんのでカラーポリッシュの表現は出来ませんが、溶剤クリアーは無限大のカラーポリッシュが可能です。







アイフォージドのメーカーブラッシュドと当店加工のRS-GTブラッシュド!

アイフォージドはベースが旋盤切削式のため平滑な角ばったデザインです。

新品量産のブラッシュドはいちいち磨いていれば効率が悪くコストがかかるため「切削式かハンド研磨終わり」いずれかの前処理からのブラッシュドです。

素材を磨き込む事によりブラッシュド独特の金属肌の光沢感を演出出来ます。

※ブラッシュドの「艶有り・無し」はお好みで対応いたします。



ブラッシュドもお店によって下地からの手法が違いますが当店では様々なブラッシュド表現が可能です。

■ブラッシュドには4通り+αの方法が可能です。■※お値段の安い順1~4

1・・ディスク縦壁はバレル2次元研摩で鈍い光沢の無垢肌表現で天面をブラッシュド(2次元バレルブラッシュド)

2・・ディスク縦壁を一旦カラー塗装して天面をブラッシュド(2次元カラーブラッシュド)

※溶剤カラー&パウダーカラー



3・・デザイン天面と同時のディスク縦壁もフルブラッシュド(3次元ブラッシュド)

※縦壁は回転してブラッシュドできませんので量産同様ハンドブラシとなります。



4・・ディスク縦壁はバレル3次元研摩で隅々まで光沢を出し天面をブラッシュド(3次元バレルブラッシュド)※デザイン構造により3次元不可なモノも有ります。



5・・お客様からの提案アイディア次第でプラスαの施工も可能です。





■オンクリアーには2通りの方法が有ります。■

※ブラッシュドは荒目のライン表現のためオンクリアーは必須です。

1・・溶剤硬質2液型クリアー(70℃焼き付け硬化剤クリアー)

※素材の良し悪しに関係なくクリアー塗装出来ます。

2・・粉体塗装(200℃焼き付けパウダークリアー)

※素材の良し悪しを選びます。海外の鋳造品やシミ、腐食の酷いモノは高温焼き付けのため湧き、気泡が発生してパウダークリアーは不可となります。



■カラーポリッシュは溶剤クリアーに限ります。■

パウダーコートは個体粉状のためパウダークリアーと他のカラーとの混合が出来ませんので、スモークのようなカラークリアーの場合は混合可能な液体式の溶剤クリアーになります。溶剤クリアーならカラークリアー表現は無限大です。

※バレル研磨もブラッシュドも基本土台となる修理が出来てからの話です。





4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へ電話番号明記の上お願いいたします。





お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西HPはこちら

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード