仕上げ実績・ブログ
2014.01.09
ポルシェ純正17インチ/マグホイールの再塗装
新年最初のブログはポルシェ純正マグホイールへの再塗装を紹介します。
丸塗りのシルバーメタ仕上げは何て事無いように思えますが、マグホイールへの再塗装はアルミと違い剥離から下処理まで特殊で煩雑な作業になりますので納期と料金がそれなりにかかります。
今回はマグ特有の「塗装縮み、塗装剥げ、塗装浮き」など剥離からのマグ再塗装ついてご案内いたします。
ポルシェ純正マグホイールのパウダーコートベースによる再塗装
福岡県のお客様・・・マグ特有の現象塗装浮き縮み現象が出てきています。
マグは鉄やアルミのように溶液剥離剤やブラスト剥離は絶対厳禁のためマグ専門業者へ剥離依頼します。※3回ほど色んな塗装を上から重ねて有りましたので剥離に時間が掛かったようです。これで数グラムは軽くなったかも・・・・
自然現象のマグ肌縮みが塗装縮みの原因です。
塗装で保護されていても鋳造マグは素地から傷んできますので鉄やアルミと同様の下処理しても素地から湧いてきますので特殊な下処理を要します。
剥離してから腐食削除の研磨をしますが素材奥まで浸透した腐食は完全には削除できません。
アルミには無い工程の化成処理からマグ専用の焼き付けプライマーで腐食部を塞ぎます。
マグ専用の下処理ベースとなるパウダーコートをインナーリムから側面リムまで本体丸塗りしてマグ肌をがっちりガードします。
パウダーコート焼き付け後、多少残るマグ肌陥没部はパテやサフで埋めてから指定カラーの溶剤シルバーで最終のお化粧塗装に入ります。
キャップが金属製の場合はパウダーコートをベースにしますが今回はあえて溶剤ベースにて塗装します。その理由は浅い凹文字が入ったデザインのキャップなど塗膜が厚いパウダーコートでは文字が埋もれてエッジが潰れてしまうためシャープ輪郭を出すために薄めの溶剤で凹文字を表現するためです。
機能性重視のマグとは言え見た目ビジュアルも重要ですのでパウダーシルバーフィニッシュでは無く調色した溶剤シルバーにてお化粧塗装して完成です。
インナーリムや側面リムはパウダーシルバー肌残しです。
マグに対する出来る限りの万全な下処理はしましたが、マグ特有の経年劣化がまた再発しないとは言い切れないのが、鋳造マグの大きな壁、課題でも有ります。
■マグホイール再塗装の長~~い道のり■
1・マグ剥離(外注依頼)~2・曲り、ガリ傷修理~3・本体丸ごと研磨~4・脱水脂(釜炊き)~5・化成処理(釜炊き)~6・マグプライマー(釜炊き)~7・パウダーコート(釜炊き)~8・パウダー肌サイディング~9・陥没埋め+サフ塗装(釜炊き)~10・サフサイディング~11・溶剤塗装(釜炊き)~12・トップコート(釜炊き)~13・バフ磨きして完成!剥離から完成まで釜炊きだけで最低7回を要します。
4本セットリフレッシュ・リメークに限り今年も送料往復無料キャンペーンを継続します。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へ電話番号明記の上お願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西HPはこちら
2014.01.06
2014年 新年のご挨拶
新年のご挨拶
2014年!明けましておめでとうございます。
昨年中はみなみな様大変お世話になりました。
正月は6日間の休暇で今日からスタートですが休みボケで今日は一先ず暖気運転して明日から本格的にエンジン掛けていきます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
(有)オートサービス西
2013.12.30
BBS-RS16インチ/バレルブラックポリッシュのカスタムリメーク
今年も沢山のRSリフレッシュ・リメークのオーダー誠にありがとうございました。
おかげ様で本年度旧BBS-RSのオーダーは年間300本近くに達しました。(単品修理も含む)ブログでの紹介も一部になってしまいますが、その中で今年最後のブログは手の込んだRSのリフレッシュ・リメークで絞めたいと思います。
BBS-RS16インチ/バレル研摩ブラックポリッシュのリフレッシュ・リメーク
福島県のお客様・・・・ピアスボルトを外した状態で送られてきました。怪しげなリムが2本有ります。
怪しい2枚は案の定削り込み修理でリム厚が半分しか有りません。
この2枚は強度、安全性を考慮して廃棄処分となりリム交換します。
中古では有りますがまともなリムを2枚こちらから提供してそれと計4枚をリフレッシュ磨き込みします。
削り込みされていない2枚は曲がっていましたので一旦ピアスボルトを付けて曲り修理から始まります。
※古い商品で曲がって無いモノはほとんど有りませんのでピアスボルトを外さないで送ってください。ピアスボルトが無いとリム曲り修理が出来ません。
センターディスク&メッシュプレートの剥離
バレル研摩前のウェットブラストを掛けます。
剥離からブラスト(ウェット&ドライ)は女子でも出来ますので社長の娘が担当です。
ウェットブラストで整った綺麗な肌になります。
荒研磨からハンド研磨してバフガケ&バレル研摩を数回繰り返します。
センターディスクバレル研摩の完成!これよりブラックポリッシュにします。
インリムはパウダーコートしますのでシビアな研磨をします。
当店定番のインリムへのパウダーグロスブラックの噴射!
拘りのエッジングロゴの書き込み!
6角キャップやピアスボルトも磨いて全パーツの完了です。
ブルーのBBSロゴ貼り付けから合体完成!
熱に強く汚れにくいパウダーグロスブラックはインリムに最適です。
エッジングによる書き込みロゴ
光沢リムとブラックポリッシュのコンストラストでいい感じになりました。
ブラックポリッシュは黒が濃い過ぎればパット見!グロスブラックに見えてしまいますのでバレル光沢を生かした「濃からず薄からず」の良い塩梅の透き通った黒にして有ります。
■BBS-RS16インチブラックポリッシュの作業の詳細■
1・アウトリム・・・・・・・・・・0.5Jx2枚交換/+1.0xJ2枚BBFバフ研摩(ノークリアー)
2・インリム・・・・・・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・・バレル研摩ブラックポリッシュ
4・センタープレート・・・・・バレル研摩ブラック
5・6角キャップ・・・・・・・・・バレル研摩ゴールドポリッシュ
6・ピアスボルト・・・・・・・・・ゴールド染め
7・エアーバルブ・・・・・・・・洗浄研磨再利用
8・エンブレム・・・・・・・・・・・交換無し
9・BBSロゴ・・・・・・・・・・・・ブルーシール
10・エッジングロゴ・・・・・・・・書き込み
11・リフレッシュ完全分解に伴うシーリング打ち直し
※1:15~17インチまで純正サイズのリムは多数ストックしていますので、「修復暦有りのリムや曲り、割れ、腐食」のひどいモノは在庫がある限り、リム交換、ピアスボルト交換、キャップ交換して修理、リフレッシュいたしますので安心してご依頼ください。
※2:RSは既に廃盤のため新品入手不可な純正付属パーツ(ピアスボルト・6角キャップ)は修理やリフレッシュオーダーのお客様と以前当店でご依頼されたお客様へのアフターフォローとしてパーツ提供していますのでパーツのみ販売提供は品不足のためお断りしています。
今年最後の発送に間に合ったRS軍団6台分です。
今お預かりのRS軍団5台と単品修理3件は年開け早々作業にかかりますので1月末位までお待ちください。
12月からの入庫分で現在お預かりしている作業途中のRS以外の修理&リフレッシュもろもろなど年を越してしまいご迷惑おかけして申し訳ございません。
12月30~1月5日(正月休み)
1月6日~(通常営業)
4本セットリフレッシュ・リメークに限り来年も送料往復無料キャンペーンを継続します。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へ電話番号明記の上お願いいたします。
本年も数多く当社をご指定いただきありがとうございました。
2014年もスタッフ共々さらなる努力精進していく覚悟で参ります。
皆さま良いお年をお迎え下さい。
(有)オートサービス西