ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2014.09.10

二輪バイクホイールとバイクパーツへのパウダーコート

使用条件化の厳しい剥き出しのバイクホイールやパーツなどは溶剤では無くパウダーフィニッシュコートが一番適した塗装です。

二輪は四輪に比べて市場の絶対数が少ないですので修理依頼も全体の5%前後では有りますが修理から再塗装を行っています。

二輪ホイールのガリ傷修理などは全く問題有りませんが曲りに関して歪が残る場合は修理不可になります。二輪ホイールはまずは曲り、ガリ傷修理が出来て使える状態へ戻しから塗装や磨きのリフレッシュ・リメークへと繋がります。





二輪バイクホイールとバイクパーツへのパウダーコート



二輪ホイールはモデル名まで解りませんが3本皆小さな曲り、ガリ傷有りです。







曲り修理からガリ傷肉盛り修理!ここが一番肝心な工程です。

パテ埋め修理なら素人でも出来ます。











修理研磨形成完成!パテ埋め補修は一切有りません。

パウダーコートは修理前処理が命です。







パウダーグロスブラックの静電噴射!













側面リムまで本体丸塗りパウダーグロスブラックの完成です。

二輪ホイールの曲り修理は難しいですので4輪ホイールの修理が出来ないと二輪ホイール曲りなど治せません。







お客様がご自分で塗装を剥いで缶スプレー塗装をトライしたようですがパウダーコートの特性存在を知ってから急遽パウダーグロスブラックへのご依頼品です。







剥離からブラスト研磨してパウダーコートの下準備







パウダーグロスブラックの静電噴射!













二輪パーツの粉体塗装(パウダーコート)の完成です。

パウダーコートは母材への密着性が強く、塗膜と言うより樹脂膜で肌が厚く頑丈なため、剥げれにくく傷が付きにくい、耐久性・耐候性・耐熱性は有機溶剤(ガン吹き液体)の比ではありませんのでエンジンカバー、ミッションカバーなど高熱を発すモノでも対応できます。



※バイクホイールの場合「大きく曲がったモノ、振れ歪の有るモノ、修復歴有るモノ」は修理リフレッシュは不可になります。



バイクホイールも2本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中です。

こちらからの発送は運送会社の2次的な「紛失、盗難、損傷」などに備えて保険を掛けて発送しています。



お問い合わせやお見積もりなどは nishi@243ok.co.jp  の方へ「写真、住所、電話番号」明記の上お願いいたします。





お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西HPはこちら

2014.09.06

BBS-RS15インチ/オリジナルリムキット交換からのフルリフレッシュ

当社オリジナル純国産高品質リムキットによるリム交換からのカスタムサイズフルリフレッシュです。

RSは当社オリジナルキャップから国産リムキットまでパーツを豊富に準備出来ますので好みのサイズで車種に合したピッチ、オフセット加工やその他付属パーツ装飾で塗りから磨きまで世界に一つのRSを提供いたします。



BBS-RS15/リム交換カスタムサイズリフレッシュ



神奈川県のお客様・・・中古市場では品薄で希少なRS15インチ100-4Hです。









剥離ブラストから溶剤サフパウダーコートのメタリック系シルバー、ゴールド、ガンメなど調色出来ないパウダーコートではイメージしたカラーと程遠い表現になります。メタリック系でイメージのカラーに近づけるには溶剤カラー塗装の方がベターです。何でもかんでもパウダーコートすれば良いモノでも無く目的に応じて選択すればいいです。







当社のオリジナル国産リムキット15x1.8Jx4枚(表面処理無し無垢の状態)

※お客様のお好みに応じて表面処理いたします。今回のオーダーはバレル研摩からのパウダークリアーです。







インリム剥離からリム研磨







インリムは当社オリジナル定番のパウダーグロスブラックで決まり!

最近他店でもインリムへの黒が多くなったようです。











6角キャップ・フラットキャップ・アウトリムのバレル研摩からのパウダークリアー静電噴射!







全25パーツ完成(ピアスボルト・フラットキャップ含み)







1本ずつ丁寧に磨いたピアスボルトを装着合体15x7.3J/100-4Hの完成完成です。







裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムへのパウダーワンコートフィニッシュを推奨する理由、目的です。







アウトリムのバレル研摩光沢からパウダークリアーによりやや艶引き感は避けられませんが、ポリッシュへの耐久性重視は今の所パウダークリアーが最強です。

でもそれも完全無欠では有りませんので延伸効果と思ってください。







■RS15インチ/リム交換リフレッシュの詳細■

1・アウターリム・・・・・・・・1.8Jリム交換/バレル研摩(パウダークリアー)

2・インナーリム・・・・・・・・パウダーグロスブラック

3・センターディスク・・・・・ゴールドメタリック(希望カラー近似)

4メッシュプレート・・・・・・ゴールドメタリック

5・6角キャップ・・・・・・・・3次元バレル研磨(パウダークリアー)

6・ピアスボルト・・・・・・・・洗浄研磨再利用

7・エアーバルブ・・・・・・・・洗浄研磨再利用

8・エンブレム・・・・・・・・・・交換無し

9・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し





●当社オリジナルRS用国産リムキット15x12.5J●

      




当社オリジナル純国産高品質リムキット/アウトリム15x4.8Jです。







センターディスクはバレル研摩フルポリッシュとのコラボ







15x12.5J/OFF-25







6角キャップは当社制作の極薄クオーターキャップ(クローム)で決まり!

どんな車につけられるでしょうか?・・・



4本フルリフレッシュ・リメークに限り送キャンペーン中!



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

TEL0995-65-7225(日曜、祭日以外平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。



(有)オートサービス西HPはこちら

2014.09.05

OZ1Ps鋳造(CAST)パウダーコートからクリアーシール抑え

OZ1Ps鋳造(CAST)ホイールへのパウダーグロスホワイトからロゴシール溶剤クリアーでのシール保護抑えです。

シール付は修理や再塗装してしまえばシールが無くなりますがそれを嫌がるお客様も結構多くいらっしゃいます。ロゴシールも自社制作して再塗装リフレッシュいたします。

シール剥げ防止にクリアーで抑える方法が有りますがは高温焼き付けのパウダークリアーでは当然の事シールが溶けてしまいますので低温焼き付けの溶剤硬質クリアーで抑えます。

今回紹介のOZは前処理からパウダーコートしてクリアートップコートまで全く同じ工程ですのでOZ塗り替え2台まとめて紹介します。



OZ1Ps鋳造(CAST)パウダーコートから溶剤クリアーシール抑え





島根県のお客様・・・曲り、ガリ傷修理は有りませんが腐食が酷く進行中です。







酷く痛んだキャップですがプラ製の台座にアルミ板を被せたキャップの場合高温焼き付け(200℃)パウダーコートではプラが熱で溶けてしまうためキャップは低温焼き付け(70℃)の溶剤塗装になります。







曲り、ガリ傷修理などはパウダーコートに関係しませんが腐食の酷いモノはパウダーコートすれば確実に湧き、発砲が発生します。

でも今回パウダーコートはベースで最終は溶剤化粧塗装しますので湧き、発砲の手直しが効きますので問題有りません。





剥離ブラストしてハンド研磨です。ここがパウダーコートに一番肝心な下処理です。







インナーリムから側面リムはリム研磨機にて研磨







ベースとなるパウダーグロスホワイトの静電噴射!







写真ではほとんど解りませんが腐食部はややブツが出ています。







パウダー肌を足付けサイディングします。







腐食部は溶剤ホワイトで手直ししてシールの上から溶剤クリアートップコートを塗って完成です。









腐食の有るモノへのパウダーコートフィニッシュは不向き出来ませんがパウダーコートはベースとして溶剤で仕上げれば問題無く綺麗になります。









岡山県のお客様・・・傷は無い様に見えますがリム部は後塗りのため何が出て来るかは塗装を剥いでみないと解りません。







案の状ガリ傷はパテ埋め補修でしたので肉盛修理と曲り修理から







リム修理から研磨形成







インナーリムから側面リムももちろん研磨







パウダーグロスホワイトの静電噴射!







インナーリムから側面リムはパウダーコート肌をあえて残すため溶剤塗装が被らない様にマスキングしてデザイン天面部のみ溶剤クリアー仕上げします。







シール剥げ防止抑え目的で溶剤硬質クリアーでフィニッシュです。







インナーリムから側面リムも面倒なマスキングなどせず溶剤カラーで丸塗りした方が簡単なのですが裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からインリムへのパウダー肌残しをする理由、目的です。









ホワイトカラーに赤ロゴはOZの定番カラーですね。



塗装や磨きのリフレッシュは前処理(修理からの原型修復)と下処理(剥離研磨からのベース造り)がです。



4本フルリフレッシュ・リメークに限り送キャンペーン中!



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

TEL0995-65-7225(日曜、祭日以外平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。



(有)オートサービス西HPはこちら

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード