ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2014.11.10

鉄ホイールのパウダーコート&キャンディーオレンジ

2台共新品卸しの鉄チンホイールですが、鉄チンホイールは腐食が早いため「丈夫で長持ちお手入れ楽々」なパウダーコートで鉄肌のコーティング目的とキャンディーカラーでお化粧して個性を主張した鉄チンホイールの紹介です。

廉価モノの変なアルミをつけるより純正鉄チンホイールに手を加えて耐久性への目的とオシャレに化粧したさりげない純正鉄チンホイールへの拘りです。

純正鉄チンホイールは剥げ易く錆び易いためパウダーコートや溶剤カラーとクリアーの塗装膜でコーティングする事により鉄錆び防止にも効果的です。



鉄ホイールのパウダーマットブラック&キャンディーオレンジ

その1・・
パウダーマットブラック(半艶5分引き)



埼玉県のお客様・・・新品卸しですが鉄ホイールは痛みが早いためより耐久性の良い長持ちするパウダーコートで鉄肌をしっかりガードするのが今回の目的です。









ホイールカバーを止める金具を削除しますがリベット式の金具のため金具を外すと穴が開きます。







アルゴン溶接で表裏から穴埋め







アルゴン溶接での穴埋めは簡単な事ですが固い鉄の溶接痕の裏表研磨形成はフリーハンドによる形成のためここが腕の見せ所です。







鉄チンの塗装を剥いで放置すればすぐに錆びてしまうため造り置きができませんので剥いだ日に一気にパウダーコートまで仕上げます。







ブラスト掛けてリム研磨して2Ps溶接部の?ぎ目などの水気を完全に飛ばすため120℃で空炊きします。







パウダーコートの静電噴射!







パウダーマットブラックの半艶(5分引き)です。









裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムへのパウダーワンコートフィニッシュを推奨する理由と目的です。







新品卸しのブラックと一見変わり映えしませんが耐久性は新品カラー塗装の比では有りませんので「丈夫で長持ちお手入れ楽々」がパウダーコートの一番の売りです。





その2・・溶剤キャンディーオレンジ



愛知県のお客様・・・ジムニー純正新品のシルバーですので新品のシルバーベースから溶剤キャンディーが可能です。







新品のシルバーベースから溶剤キャンディーのため剥離からブラスト研磨とベース塗装が有りませんのでお安く上がります。







新品ベースカラーが黒の場合はキャンディーが出来ませんので剥離は無しとしてもシルバー系のベース塗装が必要になります。





4本フルリフレッシュ・リメークに限り往復送料無料キャンペーン中!

リムのみまたはディスクのみ修理加工や単品修理は当社送料片道負担です。



メール返信のお願い・日々膨大なメール問い合わせのため随時回答返信が出来ませんので3~4日たってもこちらからの回答返信メールが無い場合は直接お電話ください。

TEL0995-65-7225(日曜、祭日以外平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 





(有)オートサービス西HPはこちら

2014.11.09

BBSジャガー純正のフルパウダーコート

繁忙期のため久しぶりのブログです。

ブログアップはいつもどれにしようか迷いますが今回は手の込んだアルマイトをベースとしたパウダーカラーからブラッシュドしてパウダークリアー丸塗り2コートのフルパウダーコートの紹介です。

「丈夫で長持ちお手入れ楽々」がパウダーコートの売りです。



BBSジャガー純正のフルパウダーコート



東京都のお客様・・・1Ps鍛造ホイールにめったにないアルマイトされた年代モノのレアなBBSです。







まずはアルマイトを剥いでガリ傷肉盛り修理から







元のオリジナル同様にアルマイトするためにベース造り







インリムも丁寧に剥離から研磨







光輝アルマイトの予定でリムをテカテカに磨き込みます。







オーナーより光沢の無いアルマイトの希望でせっかく磨いた光沢を急遽あえて消します。







アルマイトを掛けて見たらこんな感じでした。

3Psの合金プレス板モノリムは光輝アルマイトになりますが鋳造や鍛造へのアルマイトは光沢の無い白アルマイトになりアルミサッシのアルマイトのような感じになります。







アルマイトをベースとしてパウダーコートへまた急遽変更です。

※マグホイールの再塗装などアルマイトをベースにしたパウダーコートが一番理想的ですので今回マグホイールのパウダーコートのような感じになりアルマイトして遠回りしましたがアルマイトも決して無駄な作業では無かったです。







パウダーコートのシャンパンゴールドを先に済ましてアウトリムは渋目のブラッシュドにします。







ブラッシュドもオーナーの拘りで光沢を抑えたブラッシュド希望のためこれもあえて下地の光沢を抑えます。







ブラッシュドが終わればパウダー2コート目のパウダークリアー丸塗りのをします







2コート目のパウダークリアーでシャンペンゴールドは艶を出しリムは艶をやや抑えたブラッシュドのパウダーコートになります。







インリムはパウダーのシャンペンゴールドでリム側面は先加工のアルマイト肌へのパウダークリアーになります。







派手めの光沢を抑えたブラッシュドは年代モノに良くマッチしたレトロ感のあるセピア調とでもいいましょうか。







パウダー2コートとはパウダーの上にさらにパウダーですので1回目の通電する無垢の状態と違い2回目は塗膜が被っているため通電しませんので特別な個体粉の蒸着方になり溶剤と違いパウダー2コートは手間と時間が掛かり手直しの効かない一発勝負のため作業リスクも高い施工方です。







装着写真を頂きました。

オリジナルの白アルマイトとは表現が違いますが派手さを抑えたブラッシュドの濃淡色調で渋いジャガーとマッチしています。



4本フルリフレッシュ・リメークに限り往復送料無料キャンペーン中!

リムのみまたはディスクのみ修理加工や単品修理は当社送料片道負担です。



メール返信のお願い・日々膨大なメール問い合わせのため随時回答返信が出来ませんので3~4日たってもこちらからの回答返信メールが無い場合は直接お電話ください。

TEL0995-65-7225(日曜、祭日以外平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 





(有)オートサービス西HPはこちら

2014.11.01

BBS-LMのパウダーマットブラックフィニッシュ

BBS-LMのPMB(パウダーマットブラック)とPMB-P(パウダーマットブラックポリッシュ)です。

2台共大きな腐食が有りませんでしたので作業がスムーズに進みました。

曲り、ガリ傷修理よりパウダーコートは腐食が一番の敵ですので酷い腐食さえ無ければ国産品(鋳造・鍛造)は全く問題無くパウダーコートフィニッシュが可能です。







BBS-LMのパウダーコートPMB-PとPMBリフレッシュ・リメーク

その1・・PMB-P(パウダーマットブラックポリッシュ)



鹿児島県のお客様・・・程度の良いトヨタ車用の18インチLM-GP(ゴールドポリッシュ)です。







センターディスクの剥離~ブラスト研磨~ハンドアクション研磨~120℃空炊き

パウダーコートに限らず塗装&磨きは下処理が命です。







センターディスクのパウダーコート静電噴射!







アウトリムはフランジ先端まで磨き込んでパウダーゴールドのピアスボルトを組んで合体完成です。







2Ps本体の剥離から再塗装は無しのため洗浄のみです。

※ウェイトカス削除は塗装が剥げますのでウェイトカスは残ったままになります。







2Ps本体塗装をした場合はリムフランジの塗装残すか研磨するかの料金は変わりませんが2Ps本体塗装無しの場合はリムフランジを先に別塗装してからのポリッシュ加工になりますのでリムフランジ塗装残しは追加料金になります。





その2・・PMB(パウダーマットブラック)



宮崎県のお客様・・・リムは修復歴有りですがまあまあ程度の良いフェラーリ用の18インチLM-フルゴールドです。







センターディスクの剥離からブラスト研磨してハンドアクション研磨







2Ps本体剥離からリム研磨







センターディスクのパウダーコート静電噴射!







2Ps本体丸塗りのパウダーコート静電噴射!







ピアスボルトもパウダーマットブラック









パーツ別の塗装ですので隅々まで塗装が載ります。

※バルブ穴やピアスボルト穴に静電気のマイナスアース取りをします。







組み付け合体完成







錆びたナットは再錆び防止でパウダーシルバーでコーティング

オーダー有ればホイール同色も可能です。







新品時のガン吹き溶剤ゴールドよりは遥かに耐久性は期待出来ます。







全パーツ同色フルパウダーコートフィニッシュになります。



パウダーコートは「密着性、退色性、耐光性・耐久性」は優れていますが、「調色が出来ない・素材を選ぶ・腐食の有るモノは発砲する」など不得意な点も有ります。

ガン吹きの溶剤塗装は調色で無限大のカラー表現が出来て素材を選ばず腐食の有るモノでも臨機応変に対応出来ますが、パウダーコートは個体(粉)のため調色が出来ませんので既存のカラーでの表現となり素材は金属製に限ります。(プラ樹脂製は不可)また腐食の有るモノはブツ、湧きなど発砲します。



新品でも海外の鋳造(CAST)ホイールは生産国、素材造りにより気泡、湧きが発生する事が有りますのでやってみない事には結果が見えません。中国製の鋳造(CAST)やクロームメッキ剥離からのパウダーコートフィニッシュはほぼ不向きです。※パウダーコートは下地ベース利用として可能



4本フルリフレッシュ・リメークに限り往復送料無料キャンペーン中!

リムのみまたはディスクのみ修理加工や単品修理は当社送料片道負担です。



メール返信のお願い・日々膨大なメール問い合わせのため随時回答返信が出来ませんので3~4日たってもこちらからの回答返信メールが無い場合は直接お電話ください。

TEL0995-65-7225(日曜、祭日以外平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 





(有)オートサービス西HPはこちら

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード