仕上げ実績・ブログ
2015.04.22
パーツのBBFバフ研磨ベースからのバレル研摩
通常アルミパーツの磨きは青棒やコンパウンドを使った乾式のバフ磨きで平滑な面は磨けても凹凸の多い複雑な構造デザインのモノは磨けません。
またバフ磨きではコンパウンドによるバフラインやバフムラと摩擦熱によるバフ焼けが入ってしまい平滑な面の広いモノほど余計に目立ってしまいます。それらを解消するのが、水槽混入湿式セラミック研磨によるバレル研摩です。
ウェットブラスト機も完備していますがウェットブラストは汚れ錆び取りは出来ても白濁して光沢は出ませんのでウェットブラストはバレル研摩の前処理利用です。
バレル研摩機でパーツ磨きに対応した当社独自の画期的な研磨工法で、バレル研摩機へジグ装着可能なパーツならどんなモノでもスーパーポリッシュバレル研磨が可能です。
パーツのバレル研摩&BBFバフ研磨
その1・・キャリパー/バレル研摩/パウダークリアー
神奈川県のお客様・・キャリパー4個で3個はウェットブラストをかけて有ります。このままではバレル研摩機へ装着出来ませんので分解して8個のパーツとして個別に磨き上げます。
凹凸の多いデザインですがハンド研磨にて手の届く箇所を全て下処理研磨します。
BBFバフ研磨からバレル研摩してパウダークリアーでコーティングして完成!
凸凹の多いデザインのモノは通常のバフ磨きでは無理ですがバレル研摩なら可能です。
その2・・ホイールハブ・ブレーキパネル・カップリング/バレル研摩/ノークリアー
熊本県のお客様・・カップリングは丸いリング円周部のみの磨きでブレーキパネルは表面磨きでホイールハブは丸いリング円周部の両面の2面磨きになります。
ブレーキパネルの表面ハンドバフ磨きから仕上げはバレル研摩につなげます。
3パーツバレル研摩の完成!
鋳造(CAST)パーツの場合素材により胡麻を降った針で刺した程度の巣穴が出てくる場合が有ります。
その3・・ミラーボール/BBFバフ磨き/磨溶剤クリアー
鹿児島県のお客様・・薄いアルミ板の為これをバレル研摩すればセラミックの押し込み圧力で変形しますのでこれはバレル研摩出来ませんのでBBFバフ研磨から研磨機による磨きになります。
バレル研摩では有りませんが、ハンドバフ磨きから研磨機による磨き仕上げならムラのない均等な鏡面仕上げになります。
より光沢を生かすために透明度の高い溶剤硬質クリアーでコーティング!
その4・・エンジンカバー・マニホールド/バレル研摩/ノークリアー
福井県のお客様・・エンジンカバーはお客様が研磨トライしましたが途中で断念!マニホールドは鋳造特有の砂肌が粗いですがこれがバレル研摩によりツル肌光沢になります。
1500番手までペーパー掛けのハンド研磨
バレル研摩は前処理となるハンドペーパー掛けからバブ磨きの下処理次第でバレル研摩の仕上がりが決まります。
バフ研磨からバレル研摩完成!
複雑な構造のモノでも均等に光沢が出ます。
丸みを帯びたRの効いたモノは光沢を反射してより効果的です。
バレル研摩でないとバフ磨きフィニッシュではこんなになりません。
パーツのバレル研摩はサイズよりデザイン構造で「可・不可」とお値段が決まります。
従来の乾式コンパウンドバフ研磨とは違い水槽の中にホイールやアルミパーツを入れ特殊研磨材(セラミック)を混入してその極小のセラミックが細かい箇所まで、ムラ無く均等な光沢輝きを実現します。下処理次第で複雑な構造の物や多種多様なデザインにも対応できる画期的な磨き研磨工法です。
アルミの上に他の材質を付けて光沢表現するメッキ「クローム(金属層)・スパッタ&蒸着(銀幕層)」とは違い、アルミ素材自体の鏡面仕上げのため、高額な割には耐久性の悪いメッキのように錆び、腐食、剥げ、などの損傷劣化が無くメッキ加工の半分~1/3以下の料金で収まります。
素材自体の磨き込みですので、素材の良し悪しにも大きく影響しますので程度の悪いモノは仕上がりが期待できません。
その他1・・樹脂フェンダークロームカラーチェンジ
長野県のお客様・・樹脂製のクロームメッキの新品フェンダーですがこれをゴールドメッキ調にします。
新品状態のクロームメッキをそのまま生かした金メッキ調です。
※注)中古品でメッキ剥げや傷の有るモノなど部分メッキ修理など出来ませんので剥げや傷が残った状態そのまま金メッキ調として反映されます。
アルミ素材ならメッキしなくてもバレル研摩してポリッシュ光沢を生かしたパウダーキャンディーゴールドやその他の色んなキャンディーカラーが出来ます。
バレル研摩からパウダーキャンディーゴールドはこちら
http://www.243ok.co.jp/blog/2015/02/22971/
その他2・・クロームワイヤーホイールのバレル研摩
こんな錆びだらけのワイヤーホイールもバレル研摩で錆び取り磨きが出来ます。
手磨きして仕上げは全面バレル研摩から腐食の酷い一部残った鉄の赤錆はメタル塗装で部分的な補修をして丸塗りのクリアーで再錆び防止コーティングをします。
二輪ワイヤーホイールの修理からのバレル研摩はこちら
http://www.243ok.co.jp/blog/2014/12/22996/
素材自体の磨き込みのバレル研摩は高額な割りには耐久性が悪く素材を痛めるクロームメッキのようにメッキ剥げ、メクレ、メッキサビなど無縁ですのでそんな心配など有りません。
ポリッシュのメンテナンスについてはこちら
ホイールに限らず磨きについてはどんな事でもご相談ください。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール返信のお願い・・毎日多くのメール問い合わせのため随時回答返信が出来ない場合や携帯からのメールの場合一部返信不可や文字化けなどが有りますので3~4日たってもこちらからの返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。
日曜祝祭日はお休みです。
(有)オートサービス西HPはこちら
- カテゴリー:
- バレル研磨/アルミパーツ
2015.04.18
BBS-RS15インチ/本国仕様ドイツ製ゴルフⅡ用とその他RSのリフレッシュ・リメーク
毎度おなじみの年代モノBBS-RSのリフレッシュ・リメークです。
RSの修理からのフレッシュ・リメークの依頼はダントツに多いためブログでの紹介は極一部になりますので今回は四半世紀前のドイツ製(当時西ドイツ)ゴルフ用のRSをモデルとしてほぼ毎日行っているRSリメークの作業を詳細にご案内いたします。
その他RSのリフレッシュ・リメークの施工内容はそれぞれ違っても作業の流れは同じですので参考にしてください。
変な修復歴の有るリムや腐ったリムでもRSの純正リムは多数ストックして有り、また社外カスタムリムにも対応していますのでどんな事でもご相談ください。
BBS-RSドイツ製15インチ/ゴルフⅡ用リフレッシュ・リメーク
徳島県のお客様・・・ゴルフⅠ・ⅡとBMW/Eシリーズ用で当時の西ドイツ製本国仕様のRS15インチです。30年近い前のホイールですのでそれなりに劣化していますが、修復歴や虫食い腐食がなければリム交換する事も無く現品を再生復活出来ます。
曲り、ガリ傷のチェック!年代モノで曲り、ガリ傷の無いモノなどまず有りませんので肝心要の修理が出来ないとリフレッシュ・リメークへと繋がりますせん。
当たり前の肉盛り修理
センターディスクの剥離ブラスト研磨からのハンドアクション研磨
インリム曲り修理から剥離研磨
インリムは当社定番のパウダーグロスブラック
6角キャップのバレル研摩
6角キャップへのオンクリアーは耐久性がより期待出来るパウダークリアー
本国仕様(当時の西ドイツ)のピアスボルトはナシジでクロームで無いため洗浄研磨しても光沢が出るモノ素材では有りませんので「色塗るか再クロームするかか社外ボルトと交換するか」のいずれかの方法になります。
純正ピアスボルトの再クローム
ナットも錆びが酷かったためブラスト掛けて再錆び防止目的でパウダーシルバーを静電噴射!
各パーツ個別加工からの組み付け完成!
アウトリムもピカピカになりました。
ピアスボルトも綺麗にならないと現状のピアスボルトではホイール全体仕上がり見た目も半減します。
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムへのパウダーコートフィニッシュがより効果的です。
■RS15インチ/フルリフレッシュ・リメークの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・BBFバフポリッシュ(溶剤クリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・シルバーメタ
4メッシュプレート・・・・・・シルバーメタ
5・6角キャップ・・・・・・・・バレル研摩(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・・再クローム
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・再錆び防止パウダーシルバー
8・エアーバルブ・・・・・・・新品交換
9・エンブレム・・・・・・・・・黒パッチ(黒背景金文字)新品交換
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
BBS-RSカスタムリメークの紹介
↓
個性を主張したインパクトの強いカラー
シンプルで落ち着いたナチュラルカラー
バレル研摩による気品漂うアルミ独特の光沢で高級感有る磨き込みフルポリッシュ
バレル研摩をベースとしたパウダーキャンディーによる透き通ったゴージャスなカラー
ハイパー塗装やパールカラーによる多層コート高級カラー
社外リム交換により深リムカスタマイズ
バブルリップ交換によるインチ拡大ステップリム
100-4Hピッチ加工から軽四用への幅縮小によるカスタマイズ
※軽四用のベースとなるRSは現時点で2台有ります。無くなり次第終了です。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
TEL0995-65-7225(平日AM9:00時~PM19:00時まで日曜、祝祭日はお休み)
(有)オートサービス西
- カテゴリー:
- BBS-RS/修正リフレッシュ・リメーク
2015.04.15
BBS-RS-GT18&19インチバレル2次元&3次元研磨フルパウダーコート
BBS-RS-GT2台共バレル研摩からのフルパウダーコートで18インチはバレル2次元研磨で19インチはバレル3次元研磨です。
数年前限定販売されていたRS-GTのMPと全く同じバレル研摩によるフルポリッシュですが肌の弱い新品クリアーの比では無い耐久性重視のパウダークリアーで頑丈肌にコーティングして有ります。
センターディスクのバレル研摩には2次元と3次元が有り2次元研磨はディスク天面(平面磨き)に対して3次元研磨は(立体的な磨き)となりディスクのサイド面や窓部全ての研磨になるためセンターディスクの研磨の違いが2次元、3次元です。
リム研磨に関しては2次元研磨、3次元研磨など有りませんのでリム研磨(BBFバフポリッシュ・ダイヤモンドカット・ブラッシュド・バレリ研磨)などポリッシュ方の違いになります。
BBS-RSGT18&19インチバレル2次元研磨&3次元研磨フルパウダーコート
栃木県のお客様・・・DBKに後塗りで丸塗りされたRS-GT18インチです。
こちらはリムバレル研摩でディスクはバレル2次元研磨をします。
神奈川県のお客様・・・ガリ傷は有りますが程度良好なオリジナルDSK-PのRS-GT19インチです。
フルポリッシュは腐食の有無で仕上がりに大きく影響しますのでガリ傷などは関係有りません。こちらはリムバレル研摩でディスクはバレル3次元研磨をします。
2台伴に曲り、ガリ傷修理が有りますので先ずは修理から
後塗りの18インチの方はチタンボルトが1個なめていたため外すに一苦労しました。このボルトは使えませんので純正チタンボルトと交換です。
先に2Ps本体をパウダーコート(シルバー&ブラック)しますので剥離からリム研磨
パウダーグロスブラックとパウダーシルバーの静電噴射
ガリ傷肉盛り修理と曲り修理は完璧です。修理が出来ないとバレル研摩など出来ません!
2Ps本体のパウダーコートを先に済ましてアウトリムのBBFバフ研磨からさらにバレル研摩をします。
アウトリムのバレル研摩にパウダークリアーを静電噴射!
18&19インチのセンターディスク2次元研磨と3次元研磨のハンド研磨
2次元研磨は天面のみの研磨ですが3次元研磨はスポーク縦壁から全て立体的な研磨をしますので2次元研磨の4~5倍時間と手間が掛かります。
3次元研磨の中研磨・・スポーク縦壁から隅々までハンドバフ磨きをします。
18&19インチ2次元&3次元のバレル荒研磨
18インチのセンターディスクバレル2次元研磨の完成
2次元研磨の場合は天面はツル肌光沢になりディスクサイド面その他の箇所はユズ肌光沢になります。
19インチのセンターディスクバレル3次元研磨の完成
3次元研磨の場合は天面からディスクサイド面その他の箇所全てがツル肌光沢になります。これが2次元と3次元の大きな違いです。
18&19インチセンターディスクのフルポリッシュバレル研摩が終わればパウダークリアーを静電噴射してコーティング
18インチのパーツ別フルパウダーコートのバレル2次元研磨組み付け完成!
19インチのパーツ別フルパウダーコートのバレル3次元研磨組み付け完成!
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からインリムへのパウダーコートフィニッシュが理想的です。
※2PS本体インナーリムから側面リムのカラーは特別なカラーでない限りお値段は変わりません。
18インチは天面ツル肌光沢となりディスクサイド面はユズ肌光沢のバレル2次元研磨になります。
19インチは天面からディスクサイド面まで全て磨き込みのがバレル3次元研磨になります。
18&19インチの2次元研磨や3次元研磨はセンターディスクの研磨の違いでリム研磨は2次元3次元など有りませんので同条件のバレル研摩になります。
RS-GT18インチ/バレル2次元研磨フルポリッシュパーツ別フルパウダーコート
・センターディスク/バレル2次元研磨+パウダークリアー
・アウトリム/バレル研摩+パウダークリアー
・2Ps本体(インナーリムから側面リム)/パウダーグロスブラック
RS-GT19インチ/バレル3次元研磨フルポリッシュパーツ別フルパウダーコート
・センターディスク/バレル3次元研磨+パウダークリアー
・アウトリム/バレル研摩+パウダークリアー
・2Ps本体(インナーリムから側面リム)/パウダーシルバー
期間限定販売RS-GT/MP(ミラーポリッシュ)
↓
BBS-RS-GTのMP(ミラーポリッシュ)は2009年1月~2009年6月30日半年間の期間限定販売品で価格:1本/ 130,725円~214,200円です。期間限定のMPと同じ施工方でディスクはバレル3次元研摩によるミラーポリッシュでさらにリムはパウダーシルバーからアウトリムもミラーポリッシュしてポリッシュコーティングは新品溶剤クリアーの比ではないワンオフならではのパーツ別にフルパウダーコートを施した期間限定新品価格の約1本分のお値段で4本セットがMP&フルパウダーコートになります。
※2次元研摩は天面研磨のため3本スポークも12本スポークも複雑な荒目のメッシュも料金は変わりませんが3次元研摩の場合3本スポークや12本スポークではスポークサイド面の数の研磨領域が大きく違いますので料金が異なります。
※複雑な構造のデザインや目の細かなメッシュなどは3次元研磨は出来ませんので天面2次元研磨になります。
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
その他BBS軍団(RC・LM-R・LM・RS)4台完成しました。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
TEL0995-65-7225(平日AM9:00時~PM19:00時まで日曜、祝祭日はお休み)
(有)オートサービス西