仕上げ実績・ブログ
2016.08.18
BBS-RS-GT19インチ/フルパウダーコートによるDSK-P
BBS-RS-GTフルパウダーコートによるDSK-P
大分県のお客様・・・曲りガリ傷の無い程度良好なRS-GTの溶剤DSK-Pから耐久性重視のパウダーコートによるDSK-Pに模様替えします。
曲りガリ傷修理が有りませんので早速リムとディスクの塗装剥離に入ります。
インナーリムから側面リムまで2Ps本体の研磨
2Ps本体のパウダーシルバー静電噴射!
アウトリムのBBFバフ研磨からさらにバレル研磨
ポリッシュ面への密着性向上のためのガスグラスプライマーの化学処理プライマー
アウトリムのパウダークリアー静電噴射!
塗装剥離~ブラスト研磨~ハンドアクション研磨
バレル研磨までして確実な下処理仕込みをします。塗装は下処理が命!
1コート目パウダーメタルコートの静電噴射!
1コート目のパウダーメタルコートで銀色に輝くメッキ調になりその上にパウダースーパークリアーを塗ればハイパーシルバー(DSK)調になります。
2コート目のパウダースーパークリアーの静電噴射!
ピアスボルトを洗浄研磨して組み付け完成
インナーリムから側面リムまでパウダー2コートでがっちりガードしていますので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などこれ以上ないより効果的な塗装ですのでガラスコーティングなど一切不要です。
溶剤のDSKに比べればやや暗めですがシルバーの高輝度は溶剤のDSKより勝りさらに塗膜の頑丈肌は溶剤ハイパー塗装の比では有りません。
アウトリムポリッシュはバレル研磨により映り込みの有る鏡面ポリッシュです。
パウダーコートDSK-Pによる耐久性有る美しいRS-GT
パウダーコートDSKは溶剤のDSKとほぼ近い表現となり色見がやや濃い目では有りますがギラギラ感の無い高輝度はなどや総合的な耐久性の観点からDSKに関してはパウダーコートDSKの方が絶対有利です。
パウダーコート(DBK&DSK)は200℃高温焼き付けの樹脂膜のため「密着性、耐光性、耐色性、耐熱性、頑丈肌」など溶剤ハイパー塗装とは比べモノにならないレベルですが、完全無欠な塗装などは有りませんので弱点欠点も有ります。
・・パウダーコート(DBK&DSK)の弱点欠点・・
1・パウダーコートは粉(個体)の静電気蒸着方のためプラ樹脂製は通電せず高温焼き付けに耐えきれませんので金属製以外のモノは施工が出来ません。
2・液体ガン吹き溶剤塗装の様に臨機応変に部分塗装修理が出来ません。
3・200℃高温焼き付けのため「虫食い、腐食、巣穴」の酷いモノは空気発泡現象が起きます。
4・パウダーコート(DSK)は溶剤DSKとほぼ同じ色調色合いになりますが、パウダーコート(DBK)はやや青赤みが有り溶剤DBKとは若干の色ずれが有ります。
【溶剤ハイパー塗装とパウダーコート塗装肌の強度比べ】 実験YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=EwgV3IQNJiU
■溶剤ハイパー塗装の特性のおさらい■
ハイパー塗装は一般的な調色した溶剤2コートカラー塗装と違い4~5層の塗装を重ねたレイヤー式のメタル調表現のため密着性を犠牲にして成しえる高級感あるハイパー塗装になります。
ハイパー塗装はベースカラーの上へ銀膜から最終のトップコートまでの中間塗装はサイディングや密着剤添付が出来ません。つまりベース上の中間から上の層まではバームクーヘンのように挟んで重ねてあるだけのため密着が悪くなり飛び石に弱く、また取り付け時の工具干渉やタイヤ組み付け傷など付きやすく塗装肌が軟弱な事が最大の弱点ですのでタイヤ組み付けや装着作業また普段のメンテなど極デリケートに扱いう必要が有ります。
それら密着性を犠牲にして特殊なカラー表現ですので高級特殊塗装と言われる(ハイパーやスパッタリングメッキ)は重ね塗り手法のためカスタム塗りも社外量産新品や純正ホイールなどハイパー塗装は全て高圧洗浄機や洗車機は絶対厳禁です。
※ハイパー銀膜の上に直接クリアーコートして有るためリムへシールなど貼ってシールを剥いだ時にクリアーも付いて剥げる事も有りますのでご注意ください。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。
お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
日曜祝祭日はお休み。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西
2016.08.13
BBS-RS15インチ社外リム交換リバレル全パーツフルパウダーコート
BBS-RS15x8.0J&8.5J/100-4H/社外リムリバレル全パーツフルパウダーコート
静岡県のお客様・・人気が高く入庫率が多い希少なRS100-4Hです。
アウトリム&インリムの曲りチェック修理からですが今回アウトリムは交換しますので曲り修理しません。
インリムの剥離研磨
インリムはパウダーシルバーの静電噴射!
センターディスク&メッシュプレートの剥離ブラスト研磨
肌出しアクション研磨からバレル研磨で塗装前の下処理仕込み。塗装は下処理が命!
センターディスク&メッシュプレートの1コート目パウダーAcuraSilver
パウダーメタリック系1コートでも特別問題有りませんが、メタリック本来のメタ質感や艶が出ませんので「光沢性、耐色性、耐久性」を上げるためにメタリック系はパウダークリアーでリコートした方がより効果的です。
2コート目のパウダークリアー静電噴射!
錆びたナットのブラスト研磨からガスグラスプライマーしてパウダーシルバーの静電噴射!
洗浄研磨からガスグラスプライマーして再錆び防止のパウダークリアーの静電噴射!
海外輸入の社外リム15x2.0Jx2枚と2.5Jx2枚入荷!
※バフ磨き済みのためノークリアーの場合このまま組み付けいたしますがパウダークリアーを塗る場合はバフ磨きムラ、手垢シミ、輸送小傷など有りますので再研磨が必要です。
海外輸入社外リムのBBFバフポリッシュ再研摩!
BBFバフポリッシュからパウダークリアー前に密着性向上のガスグラスプライマーの添付
アウトリムへのパウダークリアー静電噴射!
フロント用ホイール15x8.0J/100-4H/OFF+15
●8.0J=203.2÷2=101.6
アウト2.0J(50.8㎜)+ディスクの重ね厚0.5J(12.7㎜)+ディスク下駄の高さ(23.15㎜)合計86.65㎜101.6-86.65=14.95㎜
リアー用ホイール15x8.5J/100-4H/OFF+8.6
●8.5J=215.9÷2=107.95
アウト2.5J(63.5㎜)+ディスクの重ね厚0.5J(12.7㎜)+ディスク下駄の高さ(23.15㎜)合計99.35㎜
107.95-99.35=8.6㎜
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんのパウダーコートにより「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などインリムはパウダーコートがお勧めです。またガラスコーティングなども必要有りません。
塗膜がモッチリした樹脂膜頑丈肌のパウダークリアーにより
ピアスボルトとアウトリムポリッシュの錆び腐食防止として一役買います。
パウダーコートは溶剤カラーの倍ほど塗膜が厚くなりさらにパウダークリアーによる2コートのため肉厚感有るモッチリとしたパウダーシルバーになります。
フルパウダーコートで耐久性が向上した美しいRS!
3PsのRSはリムの着せ替えが自由自在に出来ますで5.0J~13.0Jまでお好みサイズにカスタマイズ、パーツ個別加工出来るのがRS3Psの最大の魅力です。
■RS15インチ/リバレルフルパウダーコートの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・2.0Jx2+2.5Jx2枚社外リム交換(パウダークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・リム曲り修理剥離研磨(パウダーシルバー)
3・センターディスク・・・・パウダーシルバー&パウダークリアー(パウダー2コート)
4メッシュプレート・・・・・パウダーシルバー&パウダークリアー(パウダー2コート)
5・六角キャップ・・・・・・・・バレル研磨(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・40本交換洗浄研磨(パウダークリアー)
7・ナット・・・・・・・・・・・・・ブラスト研磨(パウダーシルバー)
8・エアーバルブ・・・・・・BBS純正新品交換
9・エンブレム・・・・・・・・交換無し再利用
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。
お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
日曜祝祭日はお休み。
電話番号 0995-65-7225
PS:夏季休暇について
8月13日~8月17日までお盆休みとさせて頂きます。
(有)オートサービス西
2016.08.10
OZスカラーリムにOZフッツーラディスク移植リフレッシュ・リメーク
OZ3PsフッツーラディスクをOZスカラー2Psリムへ移植カスタムリフレッシュ・リメーク
神奈川県のお客様・・OZフッツーラ4本とOZスカラー2本計6本お送り頂きOZスカラー2本のリムにOZフッツーラのディスクを移植リフレッシュ・リメークいます。
採用するリムの曲りガリ傷修理からスタートです。
ディスク取りの採用しないリムの曲りガリ傷はノータッチです。
2Psと3PsのアウトリムのBBFバフポリッシュからパウダークリアー前に密着性向上のガスグラスプライマーの添付
3Psのインリムx2枚の剥離からリム研摩
OZスカラー2Psは本体丸ごと3Psフッツーラはインリムのみパウダークリアー静電噴射!
提出頂いたハブリングに合したC面取りからのハブ穴加工
センターディスクの剥離ブラスト研磨からハンドアクション研磨
さらに平滑面出しのためのバレル荒研磨!
塗装は下処理仕込みが命
ホイール6本分840個のナットから錆びの少ない程度の良い4本分560個を選別して錆びたナットのブラスト研磨からガスグラスプライマーしてパウダーシルバーの静電噴射!
ホイール6本分840本のピアスボルトからクローム損傷の無い4本分560本を選別して洗浄研磨からガスグラスプライマーして再錆び防止のパウダークリアーの静電噴射!
2Psと3Psの全パーツ個別加工の完成!
フロント側OZスカラー2Psリムへのフッツーラのディスク移植組み付完成!
※OZスカラーのリムはオーバーヘッド式2Psリムですがピアスボルト台座から磨いてフッツーラのディスクを裏組すればフッツーラ本来の違和感無いアンダーディスク仕様になります。
リアー側は移植無しのオリジナルのまま組み付け合体完成!
リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんのパウダーコートにより「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からインリムカラーはパウダーコートが絶対お勧めで、ガラスコーティングなども不要です。
パウダーコートはカラー調色が出来ませんのでホイールの顔となるセンターディスクは調色無限のビジュアル重視でアクリルウレタン溶剤シルバーでの再塗装です。
パウダーコートと溶剤カラーそれぞれ一長一短が有りますので得意とする分野の組み合わせこそが理想的な塗装です。何でも感でもパウダーを塗れば良いモノでも有りません。
塗膜がモッチリした樹脂膜頑丈肌のパウダークリアー
ピアスボルトとアウトリムポリッシュはパウダークリアーでコーティングされていますので錆び腐食防止として一役買います。
■OZフッツーラ20インチ/リム移植リフレッシュ・リメークの詳細■
・アウターリム・・・・・・・BBFバフポリッシュ(パウダークリアー)
・インナーリム・・・・・・・剥離研磨カラー塗装無し無垢(パウダークリアー)
・センターディスク・・・・溶剤シルバーメタ
・センターキャップ・・・・・溶剤シルバーメタ
・カーボンリング・・・・・・レンズクリアー
・ピアスボルト・・・・・・・洗浄研磨(パウダークリアー)
・ナット・・・・・・・・・・・・・ブラスト研磨(パウダーシルバー)
・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
・3Psリム・・・・・・・・・・・・分解合体に伴うシーリング打ち直し
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。
お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
日曜祝祭日はお休み。
電話番号 0995-65-7225
PS:夏季休暇について
8月13日~8月17日までお盆休みとさせて頂きます。
(有)オートサービス西
- カテゴリー:
- OZスカラー
- OZフッツーラ/リフレッシュ・リメーク