ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2019.10.24

WORK-CR-kai&AVSモデル6鋳造18インチ/バレル3次元研磨パウダースモークブラック(黒薄目)

WORK-CR-kaiスパッタリングメッキ(SMB)&AVSモデル6鋳造18インチのバレル3次元研磨パウダースモークブラック(黒薄目)です。

スパッタリングメッキは修理代が高額な上に納期も数ケ月掛かります。・・・スパッタリングメッキ(SMB)に近い感じで耐久UPも兼ねバレル3次元研磨パウダースモークブラック(黒薄目)に模様替えですが、スパッタリングメッキ(SMB)とバレル研磨パウダースモークブラックは似て非なる物です。

WORK-CR-kai&AVSモデル6鋳造18インチ/バレル3次元研磨パウダースモークブラック(黒薄目)


青森県のお客様・・・スパッタリングメッキ(SMB)WORK-CR-kaiとハンド磨きポリッシュしたAVSモデル6の18インチ

WORK-CR-kaiスパッタリングメッキ剥離・・スパッタリングメッキはガン吹き液体溶剤カラー塗装の様に簡単に剥げませんので数倍時間が掛かります。

1Ps本体インナーリムから側面リム研磨

3次元ハンド研磨・・・WORK-CR-kaiのディスク窓部はAVS-6窓部の倍有りますのでハンド研磨もその分、倍時間が掛かります。
※平面磨きの2次元は構造に関係しませんが立体磨きの3次元研磨は構造により納期と価格が異なります。

磨き込んで行けば鋳造(CAST)ホイール特有の巣穴が各所現れて来ます。

当社独自の乾式バレル中研磨・・これが無いとバレル3次元研磨に繋がりません。

3次元ハンドバフ磨き

3次元ハンドバフ磨きとバレル仕上げ研磨を数回繰り返しWORK-CR-kaiバレル3次元研磨完成!

AVS-6バレル3次元研磨完成!・・丸みを帯びたスポークは光沢反射でメッキの様な鏡面ポリッシュになります。

バレル研磨機回転率の弱いホイール穴中央部は3000番手まで追い込み研磨しないと光沢は出ません。

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理してパウダースモークブラック静電噴射!

WORK-CR-kaiバレル3次元研磨パウダースモークブラック(黒薄目)完成!

AVS-6iバレル3次元研磨パウダースモークブラック(黒薄目)完成!

インナーリムから側面リムまで丸塗りですので普段メンテ洗浄研磨出来ない裏リムこそ「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などインリム塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。さらにパウダーコートはガラスコーティングなど不要です。

程度良好なアルミ式ラベルなら上手く剥いで再利用貼り付け可能です。

WORK-CR-kaiとAVS-6では窓部の構造や研磨領域が違いますのでハンド磨きの3次元研磨はデザイン構造で難易度が異なります。

僅かな傷修理でもスパッタリングメッキ修理は剥離ゼロからのスタートになりますが、バレル研磨は一遍磨き込んで有りますので中間工程が省かれるため短納期、低コストで修理可能です。
「スパッタリングメッキ」はパウダーコート(黒、グレー)ベースにクロームを気化蒸気したクローム層に溶剤クリアーで抑えて有りベースとトップが塗装のため塗装メッキと呼ばれていますが塗装でメッキする簡単なモノでは有りません。
スパッタリングメッキはベースカラーと溶剤クリアーの間に足付け出来ないクローム層をバームクーヘンの様に挟み込んで有るだけのため密着性が極めて悪く洗車機や高圧洗浄機など掛け過ぎるとメッキ層が剥げたりタイヤ組み替えでリム端のメッキが剥げるなどデリケートに扱う必要が有り値段が高い割には密着性や耐久性を犠牲にしたメッキはしばらく光っているだけで褪色、剥げが直ぐに起き、修理コストと耐久性に難が有ります。
↓バレル2次元研磨とバレル3次元研磨の違い↓

上バレル2次元研磨、下バレル3次元研磨・・・耐久性やクオリティーの差では無くスポーク窓部までハンド磨きするかしないかの差でこのままメッキ掛ければバレル2次元研磨が2Dクロームになりバレル3次元研磨が3Dクロームになりますので最後の表面処理が「パウダー透明クリアー、パウダー色付きクリアー、クロームメッキ」か最終処理が違うだけです。

パウダーキャンディーカラー見本短冊(500色以上有り)
バレル鏡面研磨の光沢を生かした透き通るパウダーキャンディーカラーで「密着性・褪色性・耐UV性、耐熱性・頑丈肌」など総合的な耐久性も兼ね備えたカラフルで個性豊なバレル研磨キャンディーカラーを提供いたします。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。※色塗れば誤魔化せる削り込み修理やパテ埋め補修など行っていません。
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。 
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
営業時間:AM9:00時~PM19:00時
定休日:日曜祝祭日お休み。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

2019.10.22

二輪ホイール鍛造(FORGED)ゲイルスピードのバレル3次元研磨パウダーアクリルクリアー

二輪ホイール鍛造(FORGED)ゲイルスピードのバレル3次元研磨パウダーアクリルクリアー

四輪ホイールには112-5Hや100-4Hといったピッチホールが有りますが、二輪ホイールにはそれが有りませんので、各種二輪ホイールのバレル研磨機に対応したアタッチメント(特許)を制作してますので二輪ホイールのバレル2次元&3次元研磨が可能です。

二輪ホイール鍛造(FORGED)ゲイルスピードのバレル3次元研磨パウダーアクリルクリアー


福岡県のお客様・・・曲り、ガリ傷、腐食の無い程度良好なカワサキ ZX14R用鍛造(FORGED)ゲイルスピード

曲りガリ傷修理が有りませんでしたので即、剥離~ブラスト研磨

3次元ハンド研磨・・・隅々まで完全手作業によるハンド磨きの工程が全体の半分の時間を占めます。

乾式バレル中研磨

3次元ハンドバフ磨き

フロント側バレル3次元研磨完成!

リア側バレル3次元研磨完成!

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理からパウダーアクリルクリアー静電噴射!

フロント側バレル3次元研磨パウダーアクリルクリアー完成!

リア側バレル3次元研磨パウダーアクリルクリアー完成!

リム側面はバレル研磨でついでに光沢が出ます。

バレル研磨回転の弱い中心部は3000番手まで手磨きの為、センター縦柱磨きが一番難し個所です。


バレル研磨回転の強いリム外周部は1500番手で十分に光沢が出ます。

リムは平面リング状ですので2次元、3次元の概念は有りませんが、2次元、3次元とは立体的な構造ディスク磨きを指します。
■バレル2次元研磨と3次元研磨の違い■
バレル研摩には2次元研磨と3次元研磨が有りますが、バレル研磨機で2次元研磨や3次元研磨になる訳では有りません。
2次元研磨、3次元研磨はバレル研磨前の手磨きハンドアクション研磨など下処理研磨で2次元研磨や3次元研磨が決まりそれからバレル仕上げ研磨機によりバレル2次元研磨とバレル3次元研磨になります。
2次元研磨はリムからディスク天面(平面磨き)のためデザイン構造に関係無くサイズを基準としての料金になりますが
平面磨きの2次元研磨に対して3次元研磨は(立体的な磨き)のためディスクのサイド面窓部全ての研磨のためサイズでは無く構造デザインで料金が大きく異なります。
例えば3本スポークの3次元研磨と12本スポークの3次元研磨ではディスクサイド面の研磨領域が4倍違って来ますので手間も4倍掛かります。
3次元研磨は構造デザインによって一部出来ない場合も有ります。
バレル2次元研磨はリムディスク天面が鏡面でスポークサイド面(窓部)が鈍い銀の光沢となりバレル3次元研磨はリムディスク天面からスポークサイド面(窓部)まで全てが鏡面光沢になります。
バレル2次元研磨と3次元研磨は品質の差では無くディスク側面窓部まで磨くかの大きな違いです。
※1・・バレル2次元研磨や3次元研磨からクロームメッキを掛ければ2Dクロームや3Dクロームになります。(メッキ加工もベースはバフ磨きバレル研磨です。)
※2・・2次元研摩は天面研磨のため3本スポークも12本スポークも複雑な荒目のメッシュも料金は変わりません。
※3・・目の細かなメッシュなどは3次元研磨は工具や手が届かないためサイド面が磨けないため不可となり天面のみの2次元研磨になります。
二輪ホイールのパウダーカラーやパウダークリアーの塗装は1本分の料金ですが、磨きに関しては二輪ホイールは表裏が無く両面磨きのため1本で2面磨き、2本で四輪の4本分とほぼ同じ工程料金になります。
二輪ホイール&パーツ専用治具による当社独自のバレル研磨フルポリッシュ研磨工法!
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
二輪2本フルリフレッシュ・リメークに限り今年も継続して往復送料無料キャンペーン中!単品修理は当社送料片道負担になります。
メール問い合わせのお願い・・携帯、スマフォからのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。
お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。
営業時間:平日AM9:00時~PM19:00時
定休日:日曜祝祭日
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

2019.10.19

フォルクスワーゲン純正鉄ホイール/パウダーシルバー&マットブラック/フルパウダーコート

フォルクスワーゲン純正鉄ホイールのパウダーシルバー&パウダーマットブラック2色塗り分けフルパウダーコートです。

40年以上前の年代モノ鉄ホイールですので経年劣化程度はピンキリですが、今回のワーゲン純正鉄ホイールは鉄錆びによる虫食い、陥没が酷くキリの部類でもう少しで鉄に穴が開く寸前のホイールの上にパウダーコートの2色塗り分けの為、普段より倍以上、時間と手間の掛かったフルパウダーコートリフレッシュリメークです。

フォルクスワーゲン純正鉄ホイール虫食い、陥没、腐食修理からのパウダーシルバー&パウダーマットブラックのフルパウダーコート


東京都のお客様・・・40年以上前の年代モノ鉄ホイールですので錆びが酷く進行した穴開き寸前のフォルクスワーゲン純正鉄ホイールです。

先ずは曲り修理から・・・年代モノで曲りの無いホイールはほぼ有りません。

塗装剥離・・・鉄ホイールの塗装は錆び止めレベルの塗装ですので剥離層で直ぐに剥げますが、すぐに錆びますので造り置きが出来ません。

赤錆び削除のブラスト研磨・・・また直ぐに錆びますので鉄は取り掛ったら付きっ切り作業です。

腐食の酷いリム研磨して虫食い、陥没の肌確認

虫食い、陥没、腐食が多く見えて来ました。・・・一部鉄が溶けかけてますが穴開いたらアルミの様に簡単には行きませんので場所的に鉄肉盛り溶接研磨形成が出来ない個所の為、肉盛り修理不可!

鉄ホイールは錆びたまま長く放置すれば鉄が溶けて無くなりますので早めの処置が大切です。
凸凹した上に穴が開いてますのでチーブレスでは使用不可ですが、チューブ式なら何とか使用可能!

虫食い、陥没、腐食部はパウダーコート専用耐熱パテ埋めで虫食い、陥没を隠します。

パテ埋め研磨ですが、4本皆虫食い、陥没、腐食パテ埋め有りでしたのでこの工程が一番時間手間が掛かります。

虫食い、陥没、腐食の平滑面出しが終わればインナーリムから側面リム研磨~化成処理~200℃空焚きしてパウダーコートの下準備

先丸塗りパウダーマットブラック(StoneBlack)静電噴射

パウダーマットブラック(StoneBlack)

腐食の酷かったリムを再度サンディングして陥没確認・・・・シルバー前に目に付く陥没は再度パテ補修

ディスク窓部をマスキング

パウダーシルバー(PorscheSilver)静電噴射!

StoneBlack&PorscheSilver艶無しパウダー2トーンの完成!

インナーリムから側面リムはStoneBlack残し
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」だけで無く溶剤塗装では密着が悪く剥げ易いため剥げた箇所から再錆びが起きますので密着性が高く頑丈塗膜のパウダーコートにより鉄肌コーティングの役目と再錆び防止にも繋がります。

StoneBlack&PorscheSilverは艶消しの為、パウダーアクリルクリアー無しです。

StoneBlackの肌はツル肌のマットですが、PorscheSilverは金属フレークが付いた素材の為、パウダーアクリルクリアーを塗らない1コートではリンクル調(ザラ肌表現)になります。)

鉄ホイールこそパウダーコートが一番理想的な塗装!「密着性・褪色耐UV性・耐熱性・頑丈肌・鉄錆び防止」など総合的な耐久性と見た目ビジュアルも大幅に向上して末永く愛用出来ます。
鉄ホイール再塗装は100%パウダーコートです。
※拘りの指定カラーが有る場合はパウダーコートベースに溶剤お化粧塗装になります。
■鉄ホイールパウダーコート再塗装の流れ■
1・曲りガリ傷修理~2・塗装剥離~3・ブラスト研磨~4・ハンドアクション研磨~5・バレル荒研磨(損傷程度による)~6・密着性向上の化成処理~7・パウダーコートカラー~7・パウダークリアー(オプション)
※4~5~6項目はバレル研磨機がない他店では行え無い当社独自の特別な塗装前下処理です。塗装は下処理仕込みが命!
1・マットブラック、その他マット系はパウダー1コート仕上げのためパウダークリアー2コート、3コートなど不要のためパウダーコートカラーでは一番安く上がります。
2・黒、白、赤、青、黄色、他ソリッド系はパウダー1コートでも構いませんのでパウダークリアーは任意ですが、光沢性、耐食性、耐久性UPのため用途に応じてパウダークリアーリコート”をお勧めします。
3・ゴールドメタ、シルバーメタ、ガンメタ、他メタリック系やブロンズなどパウダー1コートではメタ本来のメタリック感が出ませんので光沢艶出し、耐UV性、耐久性UPのため”パウダークリアー”の2コートになります。
4・パールやラメ系は「ベースカラー+パールOrラメ」から光沢艶出し、耐UV性、耐久性UPのため”パウダークリアー”の3コートになります。
5・指定カラーが有る場合はパウダーコートをベースとしてサイディング下処理からの別途追加の溶剤調色しての溶剤カラーお化粧塗になります。
6・ザビの酷いモノや鉄錆びによる虫食い陥没が多い場合ば別途追加お見積りになります。
鉄ホイールの再塗装や磨きリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り・振れ・ガリ傷・欠け・割れホイール修理が出来てからの話しです。
お問い合わせ・お見積は、会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード