ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2019.10.18

二輪アルミ鍛造ホイールのパウダーオレンジ&パウダーアクリルクリアーフルパウダーコート

二輪アルミ鍛造ホイールのリム曲り、ガリ傷修理からのパウダーMMオレンジ&パウダーアクリルクリアーフルパウダーコートです。

二輪ホイールこそ従来のガン吹き液体溶剤カラーでは無くパウダーコートがベストな塗装ですが、曲り、歪み、横振れが治らないとパウダーコートに入れません。

リム幅の細い二輪ホイールのリム曲りは反対側も引っ張られ反ってしまうためホイール本体が歪み横振れ現象を起こします。・・・曲りだけ治して歪み横振れが治らないとパウダーコートで見た目綺麗にしても意味が有りません。

二輪アルミのリム曲りは成功率が高いですが、マグのリム曲りはクラックを伴う可能性が高くクラックが入った時点で修理不可です。

二輪ホイール鍛造(FORGED)パウダーオレンジ&パウダーアクリルクリアーフルパウダーコート


愛知県のお客様・・・二輪アルミ鍛造(FORGED)ホイール2台

まずは曲り修理から・・・中古で曲がって無いホイールは殆ど無いです。

曲り修理に比べればガリ傷修理など屁みたいな物です。
肉盛り溶接修理は塗装が無い方がやり易い為、塗装を剥いでから肉盛り溶接修理の手順

剥離~ブラスト研磨

リム肉盛り溶接研磨形成

リム側面も研磨形成!・・・・再塗装は下処理、仕込みが全て!

オーストリア製バイクのオレンジ近似のパウダーM&Mオレンジをお客様より指定頂きメーカーへオーダー

パウダーM&Mオレンジ静電噴射!

M&Mオレンジをサンディングしてパウダーアクリルクリアーの準備!

1コート目はアルミ無垢ですので通電しますが、塗装が被った2コート目は通電しませんので90℃で温めて強制的に通電させます。

パウダーアクリルクリアーリコート静電噴射!

M&Mオレンジ+パウダーアクリルクリアーフルパウダーコートの完成!

本体丸塗り2コートですので両面均等に仕上がります。

フロント側

側面リムも研磨下処理してますのでデザイン面と同質な仕上がり

別件マグホイールの色違いパウダーオレンジと同日完成!
二輪ホイールのパウダーコート再塗装は肝心要の(曲り・振れ・ガリ傷・欠け・割れ)ホイール修理が出来てからの話しです。
※二輪ホイールの曲り修理パウダーコート再塗装も頻繁に行っていますが、四輪ホイールがメインの為、二輪ホイールのブログはたまの極一部になります。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
営業時間:9:00時~19:00時
定休日:日曜、祝祭日
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

2019.10.16

BBS-LM18インチ溶剤ハイパー塗装DSK-PからパウダーコートによるDSK-Pフルパウダーコート

BBS-LM18インチ溶剤ハイパー塗装DSK-PからパウダーコートによるDSK-Pフルパウダーコート

パウダーコートDSK光輝シルバーは発色性が高く「密着性・褪色耐UV性・耐熱性・頑丈肌」など総合的な耐久性は溶剤ハイパー塗装の比では有りませんので量産新品には無いワンオフ一品物ならではのパウダーコートDSK光輝シルバーと2Psリム本体フルパウダーコートです。

BBS-LM18インチ溶剤ハイパー塗装DSK-PからパウダーコートDSK-Pフルパウダーコート


福岡県のお客様・・・溶剤ハイパー塗装DSK曲りガリ傷修理ついでに見た目は変わりませんが、耐久性UP目的のパウダーコートによるDSK-Pにします。

曲りガリ傷肉盛り修理・・・些細なガリ傷でも削り研磨修理など行っていません。

2Ps本体インナーリムから側面リム剥離研磨

2Ps本体パウダーシルバー静電噴射!

リムフランジ部パウダーシルバー残しアウトリムのBBFバフポリッシュ

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理してパウダーアクリルクリアー静電噴射

LM軍団5台まとめて20枚塗装剥離
RSとLMは途切れる事無く入荷しますので効率よくまとめて施工してます。

ブラスト研磨

鍛造ゆず肌落としハンドアクション研磨

平滑面出し当社独自のバレル研磨・・・再塗装は下処理、仕込みが命!

1コート目パウダーミラークローム静電噴射!

パウダーコートDSK光輝シルバーベースのパウダーミラークローム

2コート目パウダーアクリルクリアー静電噴射!

全パーツ個々のパウダーコート完成!

パウダーコートDSK-P(光輝シルバー)フルパウダーコート完成!

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・ガラスコーティング不要」など再塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。
ガラスコーティングは肌の弱い溶剤を保護するためのモノですので頑丈肌のパウダーコートにガラスコーティングなど不要です。

パウダーコートDSK風(光輝シルバー)との色合い質感の違いが判るかと思います。

アウトリムポリッシュは密着性や透明度が高い高級パウダーアクリルクリアー

■BBS-LM17インチ/パウダーコートDSK-Pの詳細■
・アウターリム・・・・・・・・・・BBFバフポリッシュ/パウダーアクリルクリアー
・2Ps本体・・・・・・・・・・・・パウダーシルバー
・センターディスク・・・・・・・・パウダーコートDSK光輝シルバー
・エンブレム・・・・・・・・・・・中古再利用
・ピアスボルト・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・ナット・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エアバルブ・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用

BBS-LM軍団ディスク各色7セット完成!
・・パウダーコート(DBK&DSK)の弱点欠点・・
1・パウダーコートは粉(個体)の静電気蒸着方のためプラ樹脂製は通電せず高温焼き付けに耐えきれませんので金属製以外のモノは施工が出来ません。
2・ガン吹き液体溶剤塗装の様に臨機応変に部分塗装が出来ません。
3・200℃高温焼き付けのため「虫食い、腐食、巣穴」の酷いモノは異物発泡現象が起きます。
【溶剤ハイパー塗装とパウダーコート塗装肌の強度比べ】 実験YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=EwgV3IQNJiU
■溶剤ハイパー塗装の特性のおさらい■
ハイパー塗装は一般的な調色した溶剤2コートカラー塗装と違い4~5層の塗装を重ねたレイヤー式のメタル調表現のため密着性を犠牲にして成しえる高級感あるハイパー塗装になります。
ハイパー塗装はベースカラーの上へ銀膜から最終のトップコートまでの中間塗装はサイディングや密着剤添付が出来ません。つまりベース上の中間から上の層まではバームクーヘンのように挟んで重ねてあるだけのため密着が悪くなり飛び石に弱く、また取り付け時の工具干渉やタイヤ組み付け傷など付きやすく塗装肌が軟弱な事が最大の弱点ですのでタイヤ組み付けや装着作業また普段のメンテなど極デリケートに扱いう必要が有ります。
それら密着性を犠牲にして特殊なカラー表現ですので高級特殊塗装と言われる(ハイパーやスパッタリングメッキ)は重ね塗り手法のためカスタム塗りも社外量産新品や純正ホイールなどハイパー塗装は全て高圧洗浄機や洗車機は絶対厳禁です。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
※色塗って誤魔化せる削り込み修理やパテ埋め補修など素人でも出来る塗装修理などプロの仕事では有りません。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
営業時間:9:00時~19:00時
定休日:日曜、祝祭日
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

2019.10.12

絶版レア物レーシングフォージ14インチ/バレル研磨パウダーアクリルクリアーフルパウダーコート

絶版レア物レーシングフォージ14インチ/バレル研磨パウダーアクリルクリアーフルパウダーコート

素地磨きの「バレル研磨・BBFバフ・ブラッシュド・ダイヤモンドカット」や磨きポリッシュをベースとする「化研光輝アルマイト・クロームメッキ」など「曲り・ガリ傷」の有無より「虫食い・陥没・腐食」の有無と日本製と海外(中国製)など生産国で仕上がりが大きく左右されます。

国産鋳造と海外鋳造バレル研磨の違いhttps://www.243ok.com/blog/category/465/

絶版レア物レーシングフォージ14インチ/バレル研磨パウダーアクリルクリアーフルパウダーコート


和歌山県のお客様・・・・ポリッシュとゴールドアルマイトの絶版レーシングフォージ14インチ

1本良く有る削り込み修復歴有りで薄くなってます。・・・薄くなったリムの肉厚復元再利用不可の為このリムは使い物になりません。

リム交換用でアウトリム一段浅めのレーシングフォージ後日2本お送り頂きました。

アウトリム&インリムの曲りガリ傷修理
※曲りガリ傷修理は治せても他店削り込みで薄くなったリムは治せませんのでリム交換を要します。

アウトリムのBBFバフ鏡面ポリッシュ・・・一部腐食痕が残ってます。

2Ps本体はパウダーコートカラー無しで研磨処理の為、インナーリムから側面リムの研磨

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理からパウダーアクリルクリアー静電噴射!

ポリッシュクリアーx2枚は剥離剤で剥離しますが、ゴールドアルマイトは化成ソーダとブラストで化研光輝ゴールドアルマイト剥離

ハンドアクション研磨

当社独自の乾式バレル中研磨

ハンドバフ磨きとバレル研磨を数回繰り返しバレル仕上げ研磨完成!

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理からパウダーアクリルクリアー静電噴射!

パーツ別個々のパウダーコート完成!

薄くなった削り込みリムからまともなリムに交換したフロント側組付け完成!

リア側組付け完成!

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・ガラスコーティング不要」など再塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。
ガラスコーティングは肌の弱い溶剤を保護するためのモノですので頑丈肌のパウダーコートにガラスコーティングなど不要です。

リムは回転研磨機で磨けますがディスク部はバレル研磨でないとここまで磨き光沢は出ません。

パウダーアクリルクリアー独特の透明感有る肉厚でもっちりとしたポリッシュクリアー肌

絶版レーシングフォージ14インチ/バレル研磨パウダーアクリルクリアーフルパウダーコートの詳細
・アウターリム・・・・・・・・・・・・・・BBFバフポリッシュ+パウダーアクリルクリアー
・2Psインリム~側面リム・・・・・・・ブラッシュド研磨+パウダーアクリルクリアー
・センターディスク・・・・・バレル2次元研磨+パウダーアクリルクリアー
・ピアスボルト・・・・・・・・・ステンボルト新品交換
・ピアスボルトアルミ台座・・・・洗浄研磨再利用
・ナット・・・・・・・・・・・・・・・M8フランジナット新品交換 
・エアーバルブ・・・・・・・・金属黒黒アーム新品交換

サメブル装着写真頂きました。・・・昭和の車には昭和のホイールでないと似合いません!
●ノークリアー(パウダークリアー無し)の特性●
【ノークリアーの利点】
1・アルミ素地磨き状態のため素材そのものの光沢輝きが表現出来る
2・一部の傷補修や少々の傷消しはサンドペーパーとコンパウンドさえあればユーザー自身でリペアー可能
3・普段から小まめに洗浄、磨き、ワックス掛けメンテすれば光沢が永く維持出来る
4・曲りガリ傷修理の際にクリアー剥離が無いめ修理と磨で終わるため短納期で修理ランニングコストが安くなる
5・塗装が無いため塗装の変色、剥げなどの概念が無い
【ノークリアーの欠点】
1・アルミ素地剥き出しのため傷が付き易く雨泥で酸化白ボケし易い
2・塩風の有る海岸沿い、火山灰が降る地域、雪国で凍結剤を使う地域などは特に腐食を起し易い
3・水や泥が付いてそのまま放置すればシミ、腐食の原因となり普段のメンテナンス(洗浄・ワックス・磨き)など週2回以上の磨きメンテが常に必要となる
4・クオリティの維持は使用条件化や普段のメンテナンスの有無に左右される
※ノークリアーメンテについてはこちら http://www.243ok.com/menu/noclearmente/
●オンクリアー(パウダーアクリルクリアー)の特性●

【パウダークリアーの利点】
1・素地ポリッシュにパウダークリアーコーティングされているため洗車水洗い程度で済む
2・パウダークリアーは量産新品の軟弱な一液型溶剤クリアーと違い「密着性・褪色耐UV性・耐熱性・頑丈肌」など総合的な耐久性UPが期待出来る

【パウダークリアーの欠点】
1・磨き込んだ鏡面研磨光沢がクリアー塗装により鏡面光沢がやや落ち艶引き感が出る
※例・・鏡にクリアーを塗れば映り込みが弱くなりボケ感が出るのと同じ現象
2・曲りガリ傷修理の際にクリアー剥離代が伴い修理後に全面再クリアー代も掛かるためノークリアーより納期や修理ランニングコストが高くなる
3・パウダークリアーとは言え経年劣化やガリ傷、角部からアルミ素地とクリアーの間へ水が浸入してに白シミ、ミミズシミ、塗装の浮きがいずれ起こる
4・ユーザー自信で部分傷補修が出来ない
※傷、シミの入った箇所を研磨してもクリアーが剥げるだけでアルミ素地が出て却って不格好な仕上りになる
■ノークリアー&オンクリアーまとめ■
ノークリアーは週1ペースでのメンテが必要ですが、メンテ次第で光沢クオリティーが永く維持出来てユーザー自身でリペアー可能である

オンクリアーは水洗いOKですが小傷から水侵入白錆びや曲りガリ傷が入れば一旦クリアーを剥ぐ必要が有りユーザー自身で磨きリペアーが出来無い
■ノークリアーメンテについて■

ノークリアー仕上げはオンクリアーの様に水侵入による白ミミズシミは入りませんがアルミの無垢状態ですので水、泥、灰、塩カリなど水気や塩分が一番の敵です。
水気や塩分による白ボケ、酸化を防ぐために定期的に水洗いして乾燥後に水気弾きの強いワックスでも掛けておけばより光沢維持効果が有ります。
ポリッシュホイールやアルマイトホイールなど市販されているホイールクリーナー(汚れ落とし)などを使えば
化学反応を起こし表面を犯してしまいますのでホイールクリーナー(汚れ落とし)は絶対NGです。
中性洗剤で洗浄して水弾きワックを掛けておけば素地コーティングの役目をして光沢を長持ちさせます。
バレル研摩の仕上がりは腐食の有無と素材の違い「鋳造(CAST)、鍛造(FORGED)」や「生産国(海外品・国産品)」などで大きく左右されますが、その前に修理が出来てからの話しです。
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。
お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。
日曜祝祭日お休み。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード