ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2013.06.29

BBS-RS-GT20インチ/スーパーポリッシュバレル3次元研磨

限定販売されていましたRS-GT/MPシリーズの復刻盤作成です。

職人の手作業によるフルポリッシュはコストがかかり量産向きでないため期間限定品として当時ワンセット70万円以上もした高額なMPと全く同じ仕様のワンオフバレル3次元研磨です。オリジナルのアウトリムは量産向きの切削カット(ダイヤモンドカット)ですがアウトリムも手作業によるBBFバフポリッシュからディスクと同質肌のバレル研磨仕上げしました。



BBS-RS-GT20インチスーパーポリッシュバレル3次元研磨



静岡県のお客様・・・4本リム修復歴有り20インチDSK-PのRS-GTです。

リム/ディスク共別々にバレル研磨MP仕様にします。







まずは2Ps本体にパウダーシルバーを塗りますのでインナーリムや側面リムを研磨します。







2Ps本体丸ごとパウダーシルバーの噴射







パウダーシルバーが完成してアウトリムをBBFバフポリッシュで磨き込みます。バフ仕上げならここで完成ですが今回さらにアウトリムへバレル研磨にかけます。







バレル研磨はリム単体では出来ませんのでバレルセッティング用の治具を付けて

アウトリムのみバレル仕上げをします。







リムとは別工程でディスクの剥離からブラスト研磨を掛けます。









3次元研磨ですので隅から隅までユズ肌落としのハンド荒研磨をします。







バレル荒研磨







中研磨中!~ハンド研磨~仕上げ研磨~バフ研磨~ペーパー目やバフ目のムラが無くなるまで数回繰り返します。







バレル3次元研磨の完成!これよりオンクリアーします。







アウトリムとディスクを個別に溶剤硬質オンクリアーして合体完成です。

※新品の量産オンクリアー1液型に対して後塗りクリアーは硬質型2液クリアーですので新品オリジナルよりクリアー肌は固くなります。







新品設定の2Ps本体「インナーリムから側面リム」全て溶剤シルバーですが、一品物ワンオフならではのパウダーシルバーにより裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点から2Ps本体塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。





クリアー塗装によりバレルフィニッシュ時より若干の光沢艶引き感が出て来ます。







■BBS-RG-GT20インチMP仕様詳細■

・アウトリム・・・・・・・・・・他店手直しからバレル研磨(オンクリアー)

・2Ps本体・・・・・・・・・・・インナー、側面リム(パウダーシルバー)

・センターディスク・・・・バレル3次元研磨(オンクリアー)

・ピアスボルト・・・・・・・・洗浄研磨

・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨

・エンブレム・・・・・・・・・交換無し

ポリッシュオンクリアーの特性についてこちら



写真を頂きましたので紹介いたします。

フルポリッシュのPM仕上げはレクサスによくマッチしています。







以前当社でミラーバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。



4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。



お問い合わせやお見積もりなどは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。



PS:お問い合わせや見積もりなどこちらからのメールでの回答など手が空かず当日連絡は出来ない事も多々ございますが、2~3日以内には返信するようにしています。 それでも返信がない場合は携帯やPCの迷惑メール設定などが考えられますので2~3日以内に当方からの返信が無い場合は確認のため直接お電話ください。



お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで





(有)オートサービス西 HPはこちら

2013.06.27

モデナ17インチ/ピッチ加工&バレル3次元研磨からのブラッシュド

人気モデルのモデナのピッチ加工から当店独自のバレル3次元研磨をベースとしたブラッシュドです。

バレル3次元研磨をベースとしてのブラッシュドを3次元ブラッシュドと呼んでいましたが「MPB(ミラーポリッシュブラッシュド)」と独自に命名しました。

MPBホイールは一部国産メーカーから販売されているようですが良い素材造りから始まり量産向きではないため高額なホイールになります。

これから流行しつつ有る特殊なポリッシュ研磨「MPB」をいち早くワンオフで対応していますので一度ご体験ください。

モデナ17インチ/ピッチ加工&バレル3次元研磨からのブラッシュド(MPB)


兵庫県のお客様・・・FC3SやZ32の定番だった懐かしのアウトストラーダモデナです。20数年前のモデルですが程度は文句無しです。



お客様から作業の詳細を頂きこれを元に世界に1つのモデナを造りあげて行きます。



まずは114-5Hから114-4Hへピッチ加工へ外注依頼しますので塗装を剥いで発送の準備!



オリジナルと同形の穴加工で裏面はフラット構造ですので問題なく114-4Hと114-5Hのマルチピッチになります。ついでにハブ穴加工(67.1パイ)にして有ります。
※凸凹の逃げが有る構造は凹の箇所へ追加穴が開きますのでスライスが伴いオフセットが変わり元穴は使えなくなります。



アウトリムはBBFバフポリッシュからバレル研磨のためディスクは治具として裏からハメてリム丸ごとバレル研磨します。



アウトリムのバレル研磨の完成!
これからじっくりとディスクの加工に入ります。



センターディスクの鋳物肌(ユズ肌)削除のハンド研磨から荒研磨!
凹んた四隅の研磨が難しい構造のスポークです。



ハンド中研磨!四隅がうまく光ってくれません。



中研磨から仕上げ研磨を繰り返してだんだん光って来ます。



隅々まで磨き込んだ芸の細かなバレル3次元研磨の完成です。
せっかく光った面を勿体ない気分で凸面をブラッシュドで荒い傷ラインを入れますがスポーク凹面にブラッシュドの毛羽があたらないようにマスキングしての緊張する作業になります。



天面のブラッシュドの完成!ツル肌光沢と鈍いブラシラインのコンストラスト
が何とも言えない渋い感じになりました。実は一回失敗してバレルからまたやり直しています。



6角キャップの塗装を剥いでみたら微妙に素材が違い塗装ならそれも関係しませんが磨きの場合は素材で光沢肌が合わなくなりますので4個の光沢を合すのが難題でした。



インリム以外全パーツの完成です。



MPB(ミラーポリッシュブラッシュド)は当店独自のカスタム工法で世界に一つのモデナ完成です。



元は8Jと10Jでしたので、インリムを前後差し替えてオフセット違いの4枚9.0J通し同サイズになりました。



7月のイベントと雑誌取材との事情でそれに間に合うように早めに送って頂き1ヶ月以上かけてどうにか間に合いました。



・・・モデナ/MPBカスタムの詳細・・・
1・アウトリム・・・・・・・・・・・バレル研磨(ノークリアー)
2・インリム・・・・・・・・・・・・FとR差し替え交換塗装無し
3・ピッチ加工・・・・・・・・・・・114-5Hから114-4H(ハブ穴拡大)
4・センターディスク・・・・・・・・バレル3次元研磨+ブラッシュド(オンクリアー)
5・センタープレート・・・・・・・・ブラッシュド(オンクリアー)
6・6角キャップ ・・・・・・・・・・BBFバフポリッシュ(オンクリアー)
7・ピアスボルト+バルブ ・・・・・・交換無し洗浄研磨
8・分解合体シーリング打ち直し


その他3次元ブラッシュド加工例はこちら

4本リフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせやお見積もりなどは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで


(有)オートサービス西

2013.06.24

BMW用BBS-RS723パウダーコートとリムのブラッシュド

BBSの2・3Psには「旧RS・Super-RS・LM」のようにオスネジでナット締め付けタイプと、今回のRSは「RS-GT・LM-R」などと同類のメスネジでナット無しの本体締め付けタイプが有ります。

BBSの2・3Psのピアスボルトはこの2通りです。

今回は2PsのRS723を「パウダーコートと溶剤塗装とブラッシュド」を融合したリフレッシュ・リメークの紹介です。





BMW用BBS-RS723パウダーコート&リムブラッシュドのリフレッシュ

群馬県のお客様・・・経年劣化で艶落ちはしていますが、曲り、ガリ傷などない程度良好なBMW専用2PsのRSです。





ディスクの塗装剥離からブラスト研磨





デザイン天面をサイディングして面だし!・・塗装仕上げは前処理が命です。





インナーリムは腐食が進行中ですので早めの処置が大切です。





インナーリムの腐食を研磨削除してパウダーコートの下処理します。

やや腐食痕が残っていますので高温焼き付けの際一部湧きや異物が出るかも知れませんがそこは裏リムですので多少の湧きはいたし方有りません。





パウダーシルバーの噴射!





アウトリムの研磨は元ディスクでは根本よりの研磨出来ませんので他のディスクを組んで見えない箇所リム根本よりパウダーシルバーを剥ぎながら研磨します。





今回はBBFバフポリッシュでもダイヤモンドカットでもないブラッシュドのオンクリアーです。ブラッシュドは「荒すぎず、細かすぎず」程よい塩梅のライン表現にしました。





リムとディスクそれぞれの個別加工から合体完成です。





裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からインリムへのパウダーコートが絶対お勧めです。





シルバーメタと派手さを抑えた鈍い輝きのブラッシュドリムとが融合した落ち着いた雰囲気のリムとディスクのマッチングです。

PS:後日お客様から丁寧な御礼のお手紙と大好きなビール、お菓子を送って頂きました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。





写真を頂きましたので紹介します。





国産ホイールもブラッシュドが最近販売され始めましたが、いち早く

ブラッシュド修理からカスタムブラッシュドまで幅広く対応しています。

その他3次元ブラッシュド加工例はこちら





4本リフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!



お問い合わせやお見積もりなどは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。



お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西HPはこちら 

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード