仕上げ実績・ブログ
2013.12.29
ボルクTE37/18インチスーパーポリッシュバレル3次元研磨
ボルクTE37/18インチスーパーポリッシュバレル3次元研磨(ノークリアー)
神奈川県のお客様・・・・程度良好な人気のTE37です。最初はシルバーメタのご希望でしたがその後バレル2次元研摩になりまた途中から再度バレル3次元研摩に追加変更です。
剥離からブラスト研磨
最初は2次元研摩希望でしたのでスポークサイド面はユズ肌を残した下処理研磨です。
急遽3次元研摩へ変更になりましたのでスポークサイド面からディスク付け根までも隅々まで下処理になります。
バレル中研磨からバレル荒研磨
中仕上げ途中ですがまだペーパーバフ目や荒肌、磨きムラなど有りますのでここから本格的にひたすら磨き込んで仕上げて行きます。
デザイン天面トレース研磨
ホール穴付近やサイド面はエアー工具や手磨きで根気よく磨き込みます。
ホイールは光沢が出てきましたがキャップがハイパーシルバー(DSK)では今一バランスが悪いためこちらで判断してせっかく塗ったハイパー塗装のキャップも磨き込みに変更します。※プラ製は磨き込みが出来ませんので塗装仕上げになります。
キャップも磨いてバレル3次元研摩の完成です。
※補足:通常のメッキタイプの金属エアーバルブは洗浄研磨して納品していますが、アルミ製のアルマイトカラー処理されたエアーバルブは洗浄研磨すれば色が剥げてしまうため洗浄研磨が出来ません。アルミのバルブでより軽量化のためらしいですが、それは金属バルブと僅か数グラムの差ですのでタイヤバランスでウェットを付け時点であまり意味がないような気もしますが・・・
インナーリムや側面リムは特別狙って磨いている訳では有りませんが1Psはバレル研摩機本体挿入のためついでに綺麗になります。
万遍無く磨き込む3次元は2次元研摩の2~3倍以上の時間手間がかかります。
既成モデルに無いフルポリッシュでアルミ独特の落ち着いた風合い光沢になります。
メーカーやモデルで名称(スーパーポリッシュ・ミラーポリッシュ・ミラーポリッシュペイント・その他)など様々ですが基本は全てバフ磨きからのフィニッシュはバレル研摩工法です。
今年もあと3日です。今日はお世話になった機械、工具達をスタッフ5人で隅々まで掃除して終わりにします。
明日は溜まりに溜まったメール見積もりの返信返答をいたします。
納期がずれ込んでしまい年内納品できなかったお客様には大変ご迷惑おかけしました事をお詫びしたします。
年末年始休業のお知らせ
12月29日(年内最終出荷業務&大掃除
12月30~1月5日(休業)
1月6日~(通常営業)
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へ電話番号明記の上お願いいたします。
(有)オートサービス西
2013.12.27
BBS-RS16インチピッチ加工&リム交換によるリフレッシュ・リメーク
今年のお仕事もあと2日です。
BBS-RSのリフレッシュ・リメークは数が多いため今回はどれにしようか迷いましたが100-4Hピッチ加工からワイドリム交換で色が個性的なRSを紹介します。
ベースがフラットディスクで114-4Hから100-4Hの同穴同士が一番理想的なピッチ加工です。
BBS-RS16インチピッチ加工&リム交換によるリフレッシュ・リメーク
大阪府のお客様・・・RS16インチ114-4Hです。アウトリムは酷く傷んでいますがリム交換しますのでリムの損傷は今回関係有りません。
参考までにですが、これほど腐食の酷いリムはいくら磨いても腐食痕が残りますので綺麗にはなりません。※ガリ傷や曲りが有っても腐食が少ない方が全然ましです。
塗装剥離して100-4H弾丸ナット専用のピッチ加工の完了!
※裏面フラットディスクで4Hから4Hの加工のため8Hマルチピッチになります。
溶剤カラー仕上げのベース塗装
アウトリム社外リップ2.0Jx2枚と3.0Jx2枚入荷
インリムは当店定番のパウダーグロスブラック
年内納品は後2台ありますが、この日は年内納品分のRSディスク4台が完成しました。
センターディスクは指定カラーで仕上げて全パーツの完成です。
フロント側16x9.0J/114-4H/100-4Hの完成!
リアー側16x11J/114-4H/100-4Hの完成
インナーリムは黒光した頑丈肌のパウダーグロスブラックになります。
■BBS-RS16インチピッチ加工&リム交換によるリフレッシュの詳細■
1・アウトリム・・・・・・・・・・・・2.0Jx2枚+3.0Jx2枚交換(ノークリアー)
2・インリム・・・・・・・・・・・・・・6.5Jx2枚+7.5Jx2枚交換/パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・・・・指定カラー調色/グリーンメタ
4・センタープレート・・・・・・・グリーンメタ
5・6角キャップ・・・・・・・・・・・バレル研摩(オンクリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
7・エアーバルブ・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
8・エンブレム・・・・・・・・・・・・交換無し
9・リフレッシュ完全分解に伴うシーリング打ち直し
※15~17インチまでのレギュラーサイズのリムは多数ストックしていますので、「修復暦有りのリムや曲り、割れ、腐食」のひどいモノは在庫がある限り、リム交換、ピアスボルト交換、キャップ交換して修理、リフレッシュいたしますので安心してご依頼ください。
年末で納期がすべてずれ込んでしまいご迷惑おかけします。
年末年始休業のお知らせ
12月28日(年内最終出荷業務&大掃除)※お電話、メール対応いたします。
12月29~1月5日(休業)
1月6日~(通常営業)
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へ電話番号明記の上お願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西HPはこちら
- カテゴリー:
- BBS-RS/ピッチ加工リフレッシュ・リメーク
2013.12.25
トヨタ純正16インチパウダーコートからの溶剤カラー+キャップ墨入れ文字
溶剤カラーでの再塗装は低コストな方法として既存の塗装に直の上塗り塗装も出来ますが、今回は剥離ブラストから始まりパウダーコートで素材をしっかりガードしてその上に溶剤カラーでのお化粧塗装からキャップ凹文字の墨入れによる手の込んだ拘り塗装です。
塗装剥離してアルミ無垢からの再塗装は「溶剤サフベース」でも「パウダーコートベース」でも最終の仕上げは溶剤カラーですのでベースの種類には関係無く見た目、仕上リ感は全く変わりません。
ブランドメーカーの量産新品ホイールはパウダーコートベースからの溶剤カラー仕上げが今や主流となっています。
トヨタ純正16インチパウダーコートベースからの溶剤カラーとキャップの墨入れ
岩手県のお客様・・・ガリ傷は有りますが程度の良い100系の純正ホイールです。
傷はパテ埋めして既存の塗装の上に上塗りの丸塗り塗装が一般的ですが、拘り作業のため剥離ブラストから始まりパウダーコートをベースとして溶剤カラーでお化粧塗装をします。
まずはいつものように剥離してガリ傷の肉盛溶接から
パウダーコートの下処理としてウェットブラストを掛けます。
塗装剥離やブラスト(ドライ&ウェット)は女子が担当です。
写真には有りませんがさらにひと手間掛けてバレル研摩のしてからベースとなるパウダーシルバーを噴射します。
パウダーシルバー完成!
パウダーシルバーフィニッシュならここで終了ですがここからさらに溶剤カラーの指定色でお化粧塗装に入ります。
インナーリムや側面リムはパウダーコート肌を残すために溶剤が掛からないようにマスキングしてデザイン天面はパウダー肌をサイディングして指定色の「プレミアムシルバーパール(1F3)」 で仕上げます。
キャップはプラ製のためパウダーコートが出来ませんのでベースから溶剤仕上げになります。
凹文字への墨入れしてクリアーで抑えてキャップの完成!
指定カラー「プレミアムシルバーパール(1F3)」 をデザイン天面に塗ってクリアーはやや厚めに塗って完成です。
先塗りのウダーコート肌へ後塗りの溶剤カラーが被らない様にひと手間かけてインナーリムから側面リムをマスキングする拘りの理由・・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からインナーリムから側面リムへのパウダーコート肌残しがより効果的です。
当時の量産純正には無いパウダーシルバーをベースとした拘りと贅沢な溶剤カラー仕上げです。
年末で納期がすべてずれ込んでしまいご迷惑おかけします。
年末年始休業のお知らせ
12月28日(年内最終出荷業務&大掃除)※お電話、メール対応いたします。
12月29~1月5日(休業)
1月6日~(通常営業)
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へ電話番号明記の上お願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西HPはこちら
- カテゴリー:
- パウダーコートベースからの溶剤カラー塗装