仕上げ実績・ブログ
2015.02.13
ポルシェ修復歴有りのためリム交換からバレル研摩+エッジング
フルポリッシュの艶落ちをバレル3次元研磨からエッジングが今回のご依頼でしたが、削り込みの修復歴が有りでリムが波打って凸凹になっていたためそれが大きな壁、課題となり磨き作業以前の修理で余計な時間とコスト(リム交換)が掛りさらに溶接団子のオマケ付で何とかバレル3次元研磨からの修理リフレッシュが出来ました。
今回はリム交換で対処できましたが、よそ様の変な修復歴が有ればそこで作業が止まってしまいどうにもならない事もよく有り迷惑しています。
ポルシェホイール修復歴有りのリム交換からバレル研摩+エッジング
福岡県のお客様・・・フルポリッシュのポルシェ用高額ホイールです。艶落ちは当然有りますが、修復歴有りで1本は手直し修理出来ましたが2本が修理不能でアウトリム2枚は交換となりました。
リム全周下へ落ち凸凹して波打ったままの削り込み研磨のため元に戻す事は不可能なためこのリム2枚は廃棄処分です。
溶接団子残しのオマケ付!
アウトリムもインリムも言っちゃ失礼ですがろくな修理はして有りません。
アウトリムは2枚は修理不能のため社外リムと交換します。
溶接団子残しのインリムまで交換すると結構な値段になりますのでインリムは交換無しでそのまま再利用です。
アウトリム4枚BBFバフポリッシュ完成後はエッジング用のマスキングです。
写真上の元リムはシール貼り付けタイプですが、写真下がエアーブラシによる書き込みのエッジングからクリアーコート抑えです。
元々メーカー仕様のバレル3次元研磨によるフルポリッシュでしたので傷シミ取りからバレル研摩のため下研磨が簡素化され再バレル3次元研磨で新品同様・・いやそれ以上の光沢復活です。これからオンクリアーでコーティング
ピアスボルトの剥離ブラスト研磨からパウダーシルバー
ナットの剥離ブラスト研磨からパウダーシルバー
組み付け完成
オンクリアーのコーティングによりバレルフィニッシュ光沢より若干の艶引きは出て来ます。
修理不能の交換したフロント側の社外リムです。
書き込みエッジングからのクリアーコーティング
OZ系旧3Ps修理リフレッシュ3セット完成!
不細工な溶接団子残し
↓
※強度確保らしいですが何の根拠も無い真円出し無し溶接やりっぱなしの団子残し修理は10分も掛からない簡単な修理です。
今回のポルシェのインリムクラックの溶接団子削除は団子全部をコの字型にカットして溶接となるため強度が落ちる事と真円が出ていないため手直しは出来ませんので現状のままになります。高級ホイールで表面が綺麗になっても溶接団子が残れば何とも中途半端では有りますが致し方ない事でリム交換でもしない限りどうにもなりません。
本来のインリムクラック修理
↓
クラック修理はまず真円を出し開先取って適材、適温で表裏包み込み様に溶接してから表と裏を研磨研磨形成してどこを修理したのか解らない様に研磨修理するのが本来のクラック修理です。色塗って誤魔化せないポリッシュ修理などその証にもなります。
磨きや塗装により4本リフレッシュ・リメークは基本となる修理が出来てからの話しです。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へ電話番号明記の上お願いいたします。
ホイール4本フルリフレッシュ・リメークに限り往復送料無料!
メール返信のお願い・・メール問い合わせが毎日多いため随時回答返信が出来ない事も御座います。3~4日たってもこちらからの回答返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(AM9:00時~PM19:00時・日曜、祝祭日はお休み)
(有)オートサービス西HPはこちら
2015.02.09
ヴィラ―ノ22インチ/クロームメッキのガリ傷修理からブラッシュド
アメ鍛ヴィラ―ノ22インチのクロームメッキからブラッシュドへ模様替え!
再クロームは高額なコストが掛かる割には耐久性が悪いためいずれまた剥げますので再クロームでは無くカラー塗装や別の施工へのオーダーが多くなっています。
今回はクロームリムからディスクに合してリムもブラッシュドにしますので次からの修理代やリメークも再クロームの3~4割程度で収まります。
ヴィラーノ22インチ/クロームメッキからブラッシュド
岡山県のお客様・・・以前BBS-RSを頂いたお得意様です。今回はクロームの腐食とガリ傷修理ついで再クロームより大幅ににコストが抑えられる今人気のブラッシュドに模様替えします。
クロームが被っていると溶接修理が出来ませんので取り急ぎクローム剥離から・・・クロームはアルミの上に銅、ニッケル、クロームの金属膜蒸着のため塗装品の様に剥離剤やブラストなど自前では剥離出来ませんのでクローム剥離専門工場へ依頼します。
2Psはリムとディスクの付け根隙間に水や泥が溜まるため銅板からメッキ剥げ腐食が進行します。今回はまだ軽い方ですが剥げた箇所はアルミ素地まで侵されそのまま放置すれば虫食い陥没状態になりますので早めの処置が大切です。
クロームを剥いでからアウトリムのガリ傷肉盛り修理に入ります。
インリムの曲りとガリ傷肉盛り修理
※インリムの曲りは使用に影響しますので全て修理しますがインリムのガリ傷は任意のため希望が有れば修理いたします。
インリムガリ傷修理と研磨完成
今や当社定番となったインリムへのパウダーグロスブラック静電噴射!
センターディスク1枚はエグレガリ傷が有りましたので肉盛り研摩します。
※ブラッシュドは素地表現ですので形状が変わる削り込みやパテ埋めなど絶対に出来ませんので溶接修理からの原型復元が腕の見せ所でも有ります。
他3本のディスクは肉盛するほどの傷は有りませんが飛び石やひっかき傷など多数有りますので入念にチャックして剥離から傷直しして再ブラッシュド
ディスクの再ブラッシュドが終わればパウダークリアーでがっちりコーティング
ディスク、アウトリム、インリム計12枚個別加工の完成
ピアスボルトも1本ずつ丁寧に洗浄研磨して組み付け合体完成です。
※22インチともなれば大人2人がかりでの組み付け作業になります。
インリムのパウダーグロスブラックは見た目だけが目的ではありません。
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムへは特にパウダーコートが効果的です
ディスクのエグレ傷を治したモノですが、リムディスクの肉盛り研磨形成は完璧です。(自画自賛)
クロームメッキリムの派手さでは無くディスクとリムのブラッシュドで統一感が出て渋目でいい感じかと思います。
ディスクとリムの付け根辺りの腐食痕は「BBFバフポリッシュやバレル研摩また光輝アルマイト」などはツル肌光沢仕上げは腐食痕が目に付きますがブラッシュドは粗め金属ラインのためほとんど目立ちません。
■ヴィラ―ノ22インチ/ブラッシュド修理リフレッシュ・リメークの詳細■
1・アウトリム・・・・・・・・・・・・・クロームメッキからブラッシュド(溶剤クリアー)
2・インリム・・・・・・・・・・・・・・・曲り、ガリ傷修理からパウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・・・・・ガリ傷修理から再ブラッシュド(パウダークリアー)
4・ピアスボルト・・・・・・・・・・・洗浄研磨
5・キャップ・・・・・・・・・・・・・・加工無し
6・バルブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨(パッキン一部交換)
7・分解合体シーリング打ち直し(再ロックタイト添付込み)
※クロームメッキは密着性、耐久性が極端に悪くメッキがすぐに剥げる上に剥離から再クロームを繰り返せば強度がどんどん低下してまいますので大口径ホイールほどリスクが高くなり2回位までが限界かと思います。
また1Ps鋳造(CAST)のクロームホイールへの再クロームは不純物が多いため「重量が嵩む・耐久性が極端に悪い・素材を痛めるため強度が低下する・剥離代が高い・バフ研磨からの再メッキで納期がかかりコストが高い」などしばらく光っているだけでいいところがあまり有りません。
クロームは修理からの再クロームせよ別施工にせよ一番納期とコストのかかる商品です。また中国製のクロームは素材がよろしく有りませんので下処理に手間と時間と料金がさらにかかります。
※4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
メール返信のお願い・・日々膨大なメール問い合わせのため随時回答返信が出来ませんので3~4日たってもこちらからの回答返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(平日AM9:00時~PM19:00時まで日曜、祝祭日はお休み)
(有)オートサービス西
- カテゴリー:
- クロームメッキから別加工
- ブラッシュドへカスタムリメーク
2015.02.06
BBS-RS-GT18インチパウダーグロスブラック&オリジナルロゴ
BBS-RS-GT18インチのリム傷修理のついでに「DSK-P(ハイパーシルバー+ダイヤモンドカット)」から「PGB-P(パウダーグロスブラック+BBFバフポリッシュ)」に気分一新で色替えですがどうせ塗るなら既製品には無いパウダーリメークでオリジナルロゴと耐久性重視が今回の拘りテーマです。
曲り、ガリ傷、腐食無しで程度が良かったですので作業もスムーズに進みました。
BBS-RS-GT18インチパウダーグロスブラック&オリジナルロゴ
埼玉県のお客様・・・多少の傷は有りますが程度良好なRS-GT-DSK-Pです。
傷修理ついでに模様替えと耐久性重視でハイパーシルバー(DSK)からパウダーグロスブラックに色替えリフレッシュ・リメークです。
ディスクの剥離からブラスト研磨
平滑肌合わせのハンドアクション研磨
下地が出来たらパウダーグロスブラックの静電噴射!
ピアスボルトはパウダーゴールド
リムはBBFバフポリッシュ仕上げで組み付け合体完成です。
※ピアスボルトはパウダーコートですので装着時に工具干渉にも耐え剥げる事も有りません。
2Ps本体インナーリムから側面リムは再塗装無し(2Ps本体塗装は追加オプシュン)
※ウェイトカスの削除は塗装が剥げますので洗浄のみとなります。
アウトリムはBBFバフポリッシュノークリアー仕上げです。
規制品には無い当店オリジナルの黒背景+金文字の立体的なBBSロゴです。
※お客様のデザインしたイラストでもラフの下書きを下さればトレースしてオリジナルロゴの作成も可能です。
LM、Super-RS、旧RSのピアスボルトはモリブデン鋼のクロームメッキボルトですがRS-GTやLM-Rのピアスボルトは軽量チタン合金のため洗浄研磨は出来ても再クロームが出来ませんのでパウダーコートの色塗りなら可能です。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へ電話番号明記の上お願いいたします。
ホイール4本フルリフレッシュ・リメークに限り往復送料無料!
3本以下単品修理は送料片道当社負担です。
メール返信のお願い・・日々膨大なメール問い合わせのため随時回答返信が出来ませんので3~4日たってもこちらからの回答返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(AM9:00時~PM19:00時・日曜、祝祭日はお休み)
(有)オートサービス西HPはこちら
- カテゴリー:
- BBS-RS-GT/修正リフレッシュ・リメーク