ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2016.12.16

カールソン21インチ/クロームメッキ虫食い、陥没の手直しパウダーマットブラック

カールソン21インチのクロームメッキの虫食い、陥没への手直しパウダーマットブラック再塗装です。

他店でブラッシュド&透明のスモークブラックを塗ったホイールですが、虫食い残りが気になるとのご相談です。・・前業者さんのブラッシュドが悪い訳でも無く素材自体が悪いため虫食いの有るモノを素地表現のポリッシュにすれば何処でやっても同じ結果になります。

クロームメッキ腐食の有るモノは各種ポリッシュ「BBFバフ・バレル研磨・ブラッシュド・ダイヤモンドカット」に限らず「再クローム、光輝アルマイト」など虫食い腐食痕が多少残りますのでそれらを気にされる方は色を塗るしか方法が有りません。

カールソン21インチ/クロームメッキ虫食い、陥没手直しパウダーマットブラック再塗装


神奈川県のお客様・・・・クロームメッキ腐食の剥離から他店でブラッシュドからパウダーキャンディースモーク塗装のカールソンです。

クロームメッキ腐食虫くい陥没が出たままでの透明系のキャンディークリアー処置ですのでそのまま反映されます。

2Ps本体を剥離液に漬けてベロット塗装を剥離します。

2Ps本体の塗装を剥いでからパテ埋めの前に大まかな研磨をします。

かなり酷い虫くい、陥没が4本皆ほぼ全周有ります。
※クロームメッキは「密着が極悪い・素材を痛める・重量が嵩む・剥げ易い・腐食し易い・剥離代が高い・修理コストが高い・オリジナル通に戻しにくい・劇物使用で環境問題に難が有る」などしばらく光っているだけでいい処が全く有りませんので今やホイールのクロームメッキが無くなりつつ有る理由です。

虫くい、陥没が無くなるまで研磨出来るレベルの腐食では有りませんのでこれ以上研磨すればリムが無くなります。

大まかにパウダーコート専用の耐熱パテで穴を埋めします。

1回や2回のパテ埋め研磨で平滑面は出ませんので数回繰り返しのパテ埋め作業をします。

有る程度穴が埋まれば面確認のために一回目のパウダーサフを取りあえず塗って見ます。

パウダーコートを塗った状態で穴や凸凹を確認して再度耐熱パテ埋めして2回目のパウダーサフを塗ります。

パテ埋めとパウダーサフを繰り返す事3回でようやく本番のパウダースモークブラックの静電噴射です。

虫食い、陥没は消えて組み付け合体完成です。
※ディスクはノータッチ施工無しですがリムカラーとのバランスも良いかと思います。

パテ埋めのパウダーサフからパウダーマットブラックまで数えて4コートでしたので時間とコストがそれなりに掛かりました。
※クロームメッキは何をするにも一番「納期とコスト」が掛かります。

虫食い、陥没、腐食は裏リムの方はさらに酷かったです。

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などインリム塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。さらにパウダーコートはガラスコーティングなど不要です。

虫食い、陥没、腐食が有るホイールへのポリッシュ加工「BBFバフポリッシュ・バレル研磨・ダイヤモンドカット・ブラッシュド」など腐食はそのまま残りますのでそんな場合は色塗った方が無難で見た目も良くなります。



クロームメッキ剥げと虫食い、陥没、腐食について

クロームメッキは遅かれ早かれメッキが剥がれます。

2Psや3Psはリムとディスクの隙間に水泥が浸入してメッキが剥げる大きな原因です。

腐食したクロームメッキ剥離状態ですが、リムとディスクの境目、隙間周辺は特に地金素地を犯します。
※クロームメッキは「密着が極悪い・素材を痛める・重量が嵩む・剥げ易い・腐食し易い・剥離代が高い・修理コストが高い・オリジナルに戻しにくい・劇物使用で環境問題に難が有る」などしばらく光っているだけでいい処が有りませんので今やホイールのクロームメッキが無くなりつつ有る理由です。
※「曲り・ガリ傷・割れ・欠け」の修理は出来ても素材が腐ったモノはオリジナル元通りに再生出来ません。
曲りガリ傷の云々より腐食の有無こそが最大のポイントです。
クロームメッキの虫くい、陥没、腐食が酷く進行したモノはバレル研磨は勿論、パウダーコートや他の加工でも仕上がりに限界が有りますのでクローム腐食は早めの処置が大切です。
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
  (有)オートサービス西

2016.12.14

ランボルギーニカウンタック/クロームメッキからバレル研磨フルパウダーコート

ランボルギーニカウンタック超~ワイドホイールのクロームメッキからバレル2次元研磨フルパウダーコートです。

アウトリムは3Psの合金プレスの光輝アルマイトリムでディスクはクロームメッキで幸いディスクのクロームメッキ腐食が軽傷のためバレル研磨からパウダークリアーが出来ました。

クローム腐食の酷いモノは何の施工にしろ限界が有りますので早めの処置が大切です。

ランボルギーニカウンタック/クロームメッキからバレル研磨フルパウダーコート


広島県のお客様・・・ランボルギーニホイール2台目のご依頼です。前回のホイールは程度が悪かったですが今回のクロームメッキ特有の剥げ腐食は軽傷で全体的に程度良です。

取り急ぎディスクのクローム外注剥離から
※クロームメッキとマグの剥離は外注専門工場依頼になります。

ブラスト研磨してバレル研磨の下処理に入ります。

ハンドアクション研磨~バレル荒研磨~ハンドアクション研磨~バレル中研磨~ハンドアクション研磨~バフ磨き~ハンドアクション研磨~バレル仕上げ研磨と長い工程をへてバレル2次元研磨の完成です。

パウダークリアー前のガスグラスプライマー化学処理

3Psですがアウトとインリムを溶接された実質2Psになります。
とりあえずインリム部のみ研磨します。

インリムのパウダーグロスブラック!
※アウトリム側面まで塗った方が簡単なのですがそこは塗らないとのリクエストです。

アウトリムのBBFバフポリッシュからアウトリムのガスグラスプライマー化学処理

アウトリムとアウト側面のパウダークリアー静電噴射!

アルミ板キャップの剥離研磨からバフ磨き

プラ樹脂製の台座に薄いアルミ板を張り付けたキャップのためパウダークリアーが出来ませんのでプラ樹脂製台座付きのアルミキャップは溶剤クリアーになります。

ピアスボルトの洗浄研磨からパウダーキャンディーレッドの静電噴射!

フロント9.0Jの組み付け完成!

リアー13.0Jの組み付け完成!

ドラム缶の様な構造です。

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない・黒光りして見栄えが良い」などインリム塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。さらにパウダーコートはガラスコーティングなど不要です。

アウトリムが7.5Jも有る超深リムは磨くのが大変です。

■ランボルギーニ18インチ/クロームメッキからバレル研磨フルパウダーコートの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・BBFバフポリッシュ(パウダークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・バレル2次元研磨(パウダークリアー)
4・センターキャップ・・・・・バフ研磨(溶剤クリアー)
5・ピアスボルト・・・・・・・・パウダーキャンディーレッド
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・新品フランジナット交換
8・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
クロームメッキの虫くい、陥没、腐食が酷く進行したモノはバレル研磨は勿論、パウダーコートや他の加工でも虫くい、陥没が一部残った状態になりますのでクローム腐食は早めの処置が大切です。
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
  (有)オートサービス西

2016.12.07

OZスカラー20インチ/バレル2次元研磨ブラッシュド/パウダースモークブラック(黒中間色)

OZスカラー20インチ/バレル2次元研磨ブラッシュド/パウダースモークブラック(黒中間色)OZスカラー20インチのバレル2次元研磨ブラッシュドパウダースモークブラックの黒中間色です。

削り込みの修復歴有りでリムが薄くなってしまっていましたが肉厚復元は出来ませんので現状の厚みのままでのリフレッシュ・リメークになりました。

曲りガリ傷は治せても削り込みの原型復元は出来ませんので同業者の方、悪質で安易な削り込み修理は止めてください。

OZスカラー20インチ/バレル2次元研磨ブラッシュド/パウダースモークブラック(黒中間色)


兵庫県のお客様・・・パット見は普通ですが、悪質な修復歴有りでよろしく無いです。

削り込みの修復歴有りでリムが薄くなってしまっていましたが肉厚復元は出来ませんので現状の厚みのままでのリフレッシュ・リメークになりました。

薄くなったリム以外も至る箇所ボコボコ曲がっています。

6角キャップを外そうとして叩いたのでしょうか?叩き傷と叩いた衝撃で根本が裂けています。

叩き傷の肉盛り研磨形成

2Ps本体の剥離研磨

2Ps本体先塗りのパウダーグロスブラック静電噴射!

アウトリムをブラッシュドしてアウトリムへのパウダークリアー静電噴射!

ディスクとセンターキャップの塗装剥離ブラスト研磨

ハンドアクション研磨

バレル荒研磨で肌だし

スポーク天面のブラッシュド

センターキャップのブラッシュドしてパウダークリアー静電噴射!

1本ずつ丁寧に洗浄研磨したピアスボルト装着して組み付け合体完成です。

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない・黒光りして見栄えが良い」などインリム塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。さらにパウダーコートはガラスコーティングなど不要です。

ブラシラインの鈍い銀の光沢に黒薄目のパウダースモークブラックで重厚な高級感有るイメージです。

アウトリムもブラッシュドによりテカテカしたポリッシュでは無く渋い表現です。※薄くなってしまったリムが残念ですが・・・

■OZスカラー20インチ/バレル2次元研磨ブラッシュドの詳細■
・アウターリム・・・・・・・・・・・・ブラッシュド(パウダースモークブラック)
・2Ps本体・・・・・・・・・・・・・・パウダーグロスブラック
・センターディスク・・・・・・・・・・バレル2次元研磨ブラッシュド(パウダースモークブラック)
・センターキャップ・・・・・・・・・・ブラッシュド(パウダースモークブラック)
・ピアスボルト・・・・・・・・・・・・洗浄研磨
・ナット・・・・・・・・・・・・・・・錆び防止パウダーシルバー
・エアーバルブ・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エンブレム・・・・・・・・・・・・・研磨レンズクリアー

装着写真を頂きました。・・・イベント出品でVIP STYLE の取材でマジェスタ部門2位受賞されました。おめでとうございます。(^^)v
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。
※曲り、ガリ傷、欠け、割れ修理は治せても削り込みは治せません。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせ、お見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード