仕上げ実績・ブログ
2012.01.09
OZレーシングキャップレス加工&ロゴ製作ホワイト再塗装
根強いファンの多いOZラリーレーシングのリフレッシュ・リメークです。
人気モデルのためで修理依頼が多く基本カラーはホワイトが主流となっています。
同時期に入荷したキャップレス加工とロゴ復元からホワイト再塗装でリフレッシュ・リメークしたOZレーシング軍団を3台まとめて紹介します。
OZ18インチ キャップレス加工からホワイト再塗装
静岡県のお客様・・比べてみればキャップは無い方がカッコいいですね。
キャップを外した状態の写真を撮り忘れていましたのでいきなり溶接です写真です。 案内溝とボルト穴を溶接で埋めます。
塗装しますのでパテ形成でも構わないのですが、パテ埋めしないところがプロとしての拘りです。
溶接形成後はプラーマーからの下塗装です。
スーパーホワイトⅡで完成です。
こちらはシール復元無しです。
OZ17インチ ロゴ製作復元からホワイト再塗装
栃木県のお客様・・赤ロゴを貼り付けて明るめのスーパーホワイトⅡに再塗装
インナーリム曲り修理
研磨下処理後プラーマーからの下塗装です。
赤ロゴはクリアーで抑えてあります。
裏面側面も丸塗りです。
OZ15インチ ロゴ(逆文字)製作からホワイト再塗装
兵庫県のお客様・・市販品とは違うワークス仕様大文字小文字の逆文字です。
エアーバルブはゴムバルブから金属バルブに密かに交換して有ります。
塗装の程度が悪く劣化が激しかったので塗装剥離から始まります。
研磨下処理後プラーマーからの下塗装です。
チャンピオンシップホワイト塗装完成後、試作品シールでサイズや位置の確認をします。
カッティングプロッターで赤シートをカットしてシール完成!
シール貼り付けしてさらにクリアーで抑えてあります。
ワンポイントでイタリア国旗も作成
ゴッドハンドでハブ穴拡大して裏面側面も丸塗りです。
シビアーなハブ穴拡大は外注依頼となります。
貼り付け箇所のサイズを測って実寸サイズで Illustratorを使いMacでデータ作成をします。
ドローソフトのAdobe IllustratorはMacで無いと使いにくので15年前から 「Adobe Photoshop 」と「Adobe Illustrator」はMacを使っています。年期の入った専用機械もMac操作のためMac4台とも欠かせません。
「Adobe Photoshop 」と「Adobe Illustrator」を使って数年前までほとんど趣味の世界ですがこんな事までやっていました。
シールやシートの貼り付けではありません。PCエアーブラシです。
PCでの書き込みで、アートがリアル過ぎますがPCから専用機械を通しダイレクトにボディー全面でもへエアーブラシでリアルに2時間程度で書き込みます。(最後はクリアーで抑えてあります。)
趣味で始めた事ですが、あまり需要も無くなった事と本業のホイール修理が忙しくなりましたので休止中です。 いらぬモノへ高額な設備投資しすぎてしまいました。(反省!)
4本セットリフレッシュ・リメークに限り今年も送料往復無料キャンペーンを継続中です。
(有)オートサービス西HPはこちら
- カテゴリー:
- OZラリー&キャップレス加工リフレッシュ
2012.01.05
AVSモデル7とハヤシレーシングのスーパーミラーバレル研磨(2次元)
明けましておめでとうございます。
2012年もよろしくお願いいたします。
新年頭の作業紹介ブログは何と言っても他所では出来ない当社独自の研磨工法である自慢のバレル研磨から2台まとめてスタートします。
AVSモデル7メッキホイールからスーパーミラーバレル研磨(2次元)
福岡県のお客様・・スパッタリングメッキ特有のメッキ剥げもそろそろ出始めたAVSモデル7をバレル研磨による磨き込み工法の2次元研磨です。
メッキとは違うアルミ独特の柔らかい光沢、大人の輝きとなり剥げるなどの心配もありません。
リム修理からスパッタリングメッキを丸ごと完全剥離してから荒研磨から始まります。
裏、側面も研磨機で研磨します。
ここまでの作業は再メッキもパウダーコートも同じ作業です。
ここから「再メッキするか、パウダー塗装するか、バレル研磨するか」の違いだけです。
スーパーミラーバレル研磨の2次元研磨(ノークリアー)の完成です。
塗装が一切有りませんので塗装に避けられない「剥げ、メクレ、浮き」などは無縁です。
ノークリアー&オンクリアー(硬質溶剤・パウダー)はご予算、ご希望に応じて対処いたします。
クリアーにカラーを足してオンクリアーすればお好みのカラーポリッシュにもなります。
ポリッシュカラーについてはこちら
ハヤシレーシングの再塗装&スーパーミラーバレル研磨
北海道のお客様・・年代モノのハヤシレーシングです。
それなりに劣化していますがバレル研磨で見事に蘇えらせます。
窓部の黒は再塗装してポリッシュ部のみバレル研磨して完成!
リム部は通常のバフ研磨でも磨けますが、ホール穴付近と細いスポーク面はバフ研磨では均等に旨く磨けません。
バレル研磨ならではの細かな芸です。
本体丸ごと研磨ですのでバレル研磨ならホイール側面もついでに綺麗になります。
スーパーミラーバレル研磨はセラミックの摩擦で押し込みながらの研磨する工法のため「表面硬化現象」を起こします。ノークリアーでも従来のBBFバフ研磨(コンパウンド研磨)とは違いますので酸化白ボケが起き難い特性があります。
ノークリアーはクリアー白ミミズシミ現象を避けるためや少々の傷はユーザー自信で治せる利点があります。 そのためスーパーミラーバレル研磨はノークリアーのご依頼が多いですが、ノークリアーは素地剥き出し表現のためメンテを怠れば艶落ち白ボケしますので、カワイイホイールを定期的に磨いてやってください。
白ボケ現象回避や普段のメンテが面倒な方はオンクリアーで表面保護する方法があります。
ミラーポリッシュへのオンクリアーには溶剤系硬質クリアーとパウダーコートクリアーとあります。
「オンクリアー&ノークリアー」とまたオンクリアーにも「溶剤系硬質クリアー&パウダーコートクリアー」があります。
それらは全て長所、短所があります。自分に合ったモノでご判断ください。
オンクリアー&ノークリアーの詳細はこちら
ノークリアーのメンテナンスについてはこちら
ミラーポリッシュへのパウダーコートクリアーはこちら
一遍磨き込んだミラーポリッシュホイールのガリ傷修理など傷箇所のみを修理して再度バレル研磨機へ投入すれば簡単に直りますので低価格、短納期を実現します。
※オンクリアー仕上げは一旦クリアーを全部剥いでからの再研磨してオンクリアーとなりますので、ノークリアーよりやや納期と料金がかかります。
以前当社でスーパーミラーバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
4本セットリフレッシュ・リメークに限り今年も送料往復無料キャンペーンを継続中です。
明日6日より平常通りの営業となります。
今年はさらに昨年以上頑張りますのでよろしくお願いいたします。
(有)オートサービス西
2012.01.02
大晦日菊野君ドリーム初参戦でTKO勝ち
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
極真時代からの私の友人である菊野克紀君が大晦日行なわれたドリーム初参戦でTKO勝ちしました。
<元気ですか!!大みそか!!:MIXルール ライト級ワンマッチ1回3分(キックルール)2回5分(総合ルール)>◇31日◇さいたまスーパーアリーナ
キックボクシング出身の長島☆自演乙☆雄一郎(27=魁塾)を2回2分34秒、レフェリーストップによるTKOで下した勝利でした。
お互いに1回ずつダウンを取り合い一瞬「ヒヤッ」としましたが、それ以降は彼らしい戦い方で快勝でした。
当日は「さいたまスーパーアリーナ」の会場へ行って生で応援する事を約束していましたが、今年の年末はとにかく忙しく仕事の都合上それも適わず、仕事上がりに地元のスポーツバーに行ってみんなで応援して喜びを分かち合いました。
6年前極真をやめてバック一つ持った彼をご両親と友人5人で空港まで見送った事を今でも昨日のように思い出されます。
夢を持って単身東京へ行きアルバイトをしながらジムへ通い途中大きな怪我して入院して色んな挫折もあったと思いますが彼の努力と皆の支えもありついに菊野君の夢がかなった日でもあり大きな一歩となった日です。
今年は大晦日の地上波放送が無くなりスカパーでの放送でしたのでこれが例年通り年末恒例のドリームの地上波放送があれば菊野君のネームバリューが大きく広がったのにと思いそれが残念です。
桜島の岩肌のようなごつごつとした「岩石岩男」見たいな風貌をしていますが、心は角の無い真ん丸い気の優しい穏やかで頭のいい青年です。
格闘技も強さだけでなく性格の良さと頭の良さが必要だと彼を見て思います。
これからも影ながらずーっと応変していきます。
プロ格闘家 菊野克紀http://kikunokatsunori.com/