仕上げ実績・ブログ
2012.03.15
SSRメッシュのパウダーコートによるリフレッシュ

根強い人気のSSRフォーミラーリバースメッシュのリム部ガリ傷、チャンジャー爪傷修理から「リム部(パウダークリアー)・ディスク部(パウダーゴールド)・ピアスボルト(パウダーグロスブッラク」それぞれ個別に違うカラーで全てパウダーコートによるリフレッシュです。
SSRフォーミラーリバースメッシュ16インチパウダーコートによるリフレッシュ塗装!
北海道のお客様・・リムガリ傷は大した修理ではないですが、チャンジャー内締めによる爪傷修理は面倒な修理です。
こちらは他の修理品WORKシュヴァートですがこれも信じられない組み換え作業によるチャンジャー内締め爪傷です。WORKシュヴァートはダミーボルト付きの2Psハメ殺しのため分解できませんのでSSRのようにリム丸ごと研磨はできません。
リム厚が薄いため低温でゆっくり肉盛りしないと周りが余熱で凹んでしまいます。
チャンジャー傷の肉盛り4箇所のカット作業はハンド研磨で平滑にするため経験がモノを言います。
他のディスクを組んでディスクの台座から丸ごとリムポリッシュ研磨完成です。
十数年使いこんだホイールはそれなりに腐食が進行しています。磨き込めば素材の腐食や黒斑点が微小に現われて見えてきます。その腐食や黒斑点がパウダーコートでどんな反応が出るがは焼いて見ないと解りませんがパウダーコートクリアーでトライしてみました。
ディスク部も今回パウダーゴールドのため剥離ブラスト研磨から始まります。
ピアスボルトもパウダーグロスブッラクに塗りますので剥離ブラスト研磨します。
パウダー噴射自体は簡単な事ですが下処理に時間を要します。
不良品も考慮して在庫からも足して多めに準備します。
サビサビのボルトでもパウダーでこんなに綺麗になります。パウダーは肌が硬いため工具で締め付けても塗装割れを起こさずびくともしません。
リム部(パウダークリアー)/ディスク部(パウダーゴールド)/ピアスボルト(パウダーグロスブラック)各パウダー完成後合体して終了です。
ディスク部(パウダーゴールド)とピアスボルト(パウダーグロスブラック)はカラーで被しますので素材が少々痛んでいても下処理さえしっかりすれば大概のモノは綺麗に塗装出来ます。
パウダークリアーは溶剤の3~4倍位の塗膜厚のためモッチリ感が出ます。
しかし写真では見ずらいですが微小の腐食や黒斑点が有ったため高温焼付け(180℃以上)のパウダークリアーではそれら異物が沸いてくる可能性があります。
ポリッシュは素地表現のため腐食や黒斑点をカラー塗装のようにパテで対処する事が出来ませんので腐食や黒斑点の有るポリッシュへのパウダークリアーは異物出現の可能性が出てきます。
この現象をご依頼者へ報告してパウダーを剥いで低温焼付けの溶剤クリアーで対処しますと申しでましたが、ご依頼者がそのままで良いとの事で今回はこのまま納品させて頂きました。
結論として・・ポリッシュ面へのパウダーコートクリアーは腐食や黒斑点が有るモノや古い鋳造(CAST)ホイールは高温焼付けにより異物湧きの現象が避けられないため不向きとなります。
4本リフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中です。
単品修理は片道当社負担となります。
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
- カテゴリー:
- SSR
- SSRフォーミュラーメッシュ
2012.03.12
BBS-RS16インチプリマドンナ仕様
BBS-RS16インチへリム幅アップからプリマドンナ仕様です。
ご依頼主が旧日産Y31系用のRSをお探しでそれはハブ径73パイの条件付となり中古で探すのも至難の業です。それがたまたま当方にその在庫が有りましたのでリフレッシュ素材として提供してプリマドンナ仕様へと化けました。
RS16インチ素材提供からリム、パーツ交換してのプリマドンナ仕様
富山県のお客様・・旧車日産系のハブ径73パイのRSの素材はこちらの在庫を提供してプリマドンナ仕様リフレッシュ・リメークの自信作です。
ピアスボルトとアウターリップは社外品との交換ですのでそれを省いたパーツ提供です。
アウターリップが届くまで並行してディスク部、メッシュプレートの塗装剥離からブラスト研磨で塗装の下処理します。
RSは常時入庫しますので同時期に入ったディスクは下処理からベースコートまで同時進行しています。 数が多いため一軒ずつすれば効率が悪く余計に納期がかかってしまいます。
6角キャップも4件同時に下処理からバレル3次元研磨します。
エアーバルブもゴールド希望ですが、BBSのエアーバルブのゴールドは販売されていませんので新品バルブをゴールド化します。
インナーリムもホワイト塗装して完成。新品アウターリップ2.5インチも無事届きピアスボルト待ちですが作業は全て完成です。
後日ゴールドクロームピアスボルトも入荷して合体完成です。!
ピアスボルトはBBS規格と同品のためナットはそのまま再利用出来ます。
16インチx7Jのアウターリップ1.0Jからアウターリップ3.0インチと交換2.0インチアップしてましたのでトータルサイズ16インチx9.0へとなります。
※重要ポイント・・今回ローディスクを選択していますのでローディスクとハイディスクの下駄の厚みが1インチ低ければアウターリップも1インチ大き目のサイズの領域が採れる事になります。
■BBSーRS16インチプリマドンナ仕様リフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・・・・2.5&3.0インチリム交換ワイド化
2・インナーリム・・・・・・・・・・溶剤ホワイト塗装
3・ディスク&プレート・・・・・・溶剤パールホワイト
4・6画キャップ・・・・・・・・・・3次元ミラーポリッシュゴールド
5・ピアスボルト・・・・・・・・・・新品ゴールドクローム交換
6・エアーバルブ・・・・・・・・・新品ゴールド加工
7・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
8・エンブレム・・・・・・・・・・・・赤パッチ交換
※15~17インチまでのレギュラーサイズのリムは多数ストックしていますので、「修復暦有りのリムや曲り、割れ」のひどいモノは在庫がある限り、リム交換、ピアスボルト交換、キャップ交換して修理、リフレッシュいたしますので安心してご依頼ください。
アウターリムのポリッシュ仕上げは「BBFバフ鏡面研摩・スーパーミラーバレル研磨・ダイヤモンドカット」の3種類の研摩加工に対応しています。
※RSの薄型リムはダイヤモンドカットは不可となります。
3種類のアウターリムポリッシュ研磨についてはこちら
ダイヤモンドカットについてはこちら
ディスク部へのカラー塗装「溶剤系ウレタンカラー・粉体パウダー塗装」と当店自慢の「スーパーミラーバレル研磨(ミラーポリッシュ)」いたします。
※粉体(パウダー)塗装は部分塗装や指定カラー調色がで来ません。
粉体(パウダー)塗装についてはこちら
■RSのパーツ購入&外注加工料金■
BBSの純正ピアスボルトは入手不可のため既存のピアスボルトをメッキするか新品クロームタイプの購入のどちらでご指定ください。
1・6角キャップ 1個5.000円~
※中古品バレル研磨リフレッシュ済み
※40個以上在庫有り
2・メッシュプレート 1枚500円~
※中古品リフレッシュ塗装済み
※60枚以上在庫有り
3・イン、アウター純正リム 1枚15.000円~
※中古品リフレッシュ磨き塗装済み
※60枚以上在庫有り
4・ピアスボルトのクロームメッキ加工 1本/300円~
※錆腐食の酷いモノは再メッキ不可となります。
※ナットの再クロームは不可となります。
※外注工場への送料 1.000円
※クロームメッキ工場の納期が30日前後またはそれ以上かかる場合も有ります。
5・新品ピアスボルトクロームメッキ 1本/280円~
※純正品では有りませんがM7規格でデザイン、サイズ、ピッチは同じですのでナットもそのまま使えます。
※ゴールドピアスや特殊デザインピアスなど各種有ります。
※輸入品のためオーダーを入れてから20日前後掛かりますのでLM&RS用は常時3セット以上は3月より在庫スットクして即納できるように準備しています。
6・BBS純正赤パッチエンブレム 1枚3.150円
※メーカーよりの送料、代引き代が別途かかります。
7・BBS純正金属バルブ 1個840円~
※メーカーよりの送料、代引き代が別途かかります。
8・社外新品アウター&インナーリップ 別途御見積もりとなります。
※代理店からの国内送料 2.000円(1枚も4枚も同価格となります。)
BBS-RSリム交換についてはこちら
※注)パーツ加工やパーツ販売は修理や4本リフレッシュ・リメークのお客様に限ります。
在庫スットク品はリフレッシュ・リメークご依頼のお客様へ即納するための在庫品のためパーツのみの販売はお受けしていません。
同時期にLM用新品のクロームピアスボルトも入荷しましたのでLM3台も無事完成しました。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西HPはこちら
- カテゴリー:
- BBS-RS/修正リフレッシュ・リメーク
2012.03.10
ブラシェッド・ダイヤモンドカット・ミラーポリッシュの修理
ブラシェッド・ダイヤモンドカット・ミラーポリッシュなどのポリッシュ3種類のガリ傷修理の紹介です。
ポリッシュホイールとはカラー塗装と違いアルミ素地を生かした表面処理のホイールを指します。
その1・・フォージオート (ブラシェッド+パウダークリアー)
その2・・AMG(ダイヤモンドカット+溶剤クリアー)
その3・・BBS-RE(バレル3次元研磨+ノークリアー)
その1・・フォージオート19インチ(ブラシェッド・鍛造)スポーク割れ修正
佐賀県のお客様・・超扁平の引っ張りタイヤを付ければホイールへ大きな負荷がかり細いスポークタイプのホイールの付け根付近は割れやすくなりますので適切なタイヤサイズの設定が大切です。
このホイール以外のモノも割れの兆候が見え初めています。
パウダークリアーをまずは剥離します。クリアー剥離のため写真では違いが解り難いですが・・
表裏溶接を万遍なく溶け込ますために大きくV字カットします。
溶接自体は簡単な事ですが研磨形成が場所的に困難な箇所です。
※注)溶接したからと言っても強度低下は避けられません。良く有るインナーリムクッラクも同じ事です。
ひたすらハンド形成して一旦磨き光沢を出しします。その後、ブラシ傷を入れて周りとなじませます。
ブラシ表現が終われば元のようにパウダーコートクリアーを丸ごと噴射します。
スポーク割れ修理からブラシェッド+パウダーコートクリアーの完成です。
その2・・AMG19インチ(鋳造・ダイヤモンドカット) 文字復元、ガリ傷修正
埼玉県のお客様・・縁石干渉による良くあるガリ傷です。
このホイール修理の難問は凹文字部へ傷があるため切り込んでも、溶接肉盛りしても凹文字部が消えてなくなります。
オーナーの一番のリクエストは凹文字の紛失が無いようにとの事で、それは当店では凹文字の切り込み復元が出来ませんの文字切りフライスが出来る業者様へ外注依頼となりました。
さすが専門業者様!凹文字も見事に復元されています。ついでに表面カットしていただき修理箇所以外も元通り綺麗になりました。
今回このホイールに関しては私が修理したモノでは有りませんので自慢できませんが当店で対応出来ないモノは外注依頼して対応しています。
その3・・BBS-RE19インチ(バレル3次元ミラーポリッシュ) ガリ傷修正
神奈川県のお客様・・ガリ傷元写真を撮り忘れていまいたのでいきなり肉盛り修理からです。
「グラインダー、超硬バー、ヤスリ、ペーパー」などでハンド形成します。
ダイヤモンドカットと違い完全手作業による原型形成のアナログ的な修理方です。
ハンド形成から仕上げ研磨してフィニッシュはバレル研磨機投入して完成です。
丸ごと研磨のため修理以外箇所もついでに光沢が蘇ります。
新品と同じバレル3次元仕上げですので新品と同じ光沢肌となります。
様々な表現のポリッシュホイール
↓
アメリカ発祥のブラシ傷を付けた粗いポリッシュ表現のブラシェッド
ブラシ表現はメーカー仕様と全く同じにはなりませんので近似のブラシとなります。
※山切り溝が深く大きいためオンクリアーは必須です。
PC旋盤で表面をバイトでカットして虹色のカットライン表現がダイヤモンドカットです。1Ps鋳造CAST(鋳物式)は磨き工程が無い旋盤カットのためライン量産向きで低コストで商品化できますがワンオフ修理の場合は1本ずつデザイン構造の3次元データを要しますので修理代が3種の中で一番高くなってしまうホイールです。 ダイヤモンドカットは表面のみのカット工法のためデザイン側面部は全て色を塗って有ります。
※繊細な虹色ラインを防ぐ役割りとしてオンクリアーは必須です。
当店が一番得意とするカスタム化一押しのスーパーミラーバレル研磨です。
商品化されている3次元ミラーポリッシュは全て鍛造FORGED(加圧式)となります。高価な鍛造品をさらに人の手でハンド研磨した後、バレル研磨機で磨き込む研磨工法のため量産向きでなく生産コストがかかり新品価格では一番高額なポリッシュホイールとなります。
高額なポリッシュホイールでも元々ミラーポリッシュされているホイールの修理の場合は修理箇所を直してバレル研摩機へ投入すれば比較的早く簡単に修理できますので、元値は高くても修理代は一番お安く仕上がります。
つまりダイヤモンドカットとミラーポリッシュは新品元値と修理代が逆転します。
※鏡面ツル肌仕上げのためノークリアー商品も存在しておりノークリアーでも構いませんので、オンクリアーは任意です。
今回は各種ポリッシュ修理の同質仕上げですがもちろんカラー塗装やその他様々なホイールから3通りのポリッシュへリフレッシュ・リメークも可能です。
ポリッシュホイールの修正はカラー塗装のようにパテ埋めて色を被しての誤魔化しが出来ない修理技術を問われるのがポリッシュホイールの修正です。
4本リフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中です。
単品修理は片道当社負担となります。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで