ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2013.10.12

アルファロメオ純正鉄ホイールのリフレッシュ

50年前の古いレアモノの鉄チンホイールのリフレッシュ・リメークです。

鉄チンホイールでもきちんと修理してから当時なかった現代のパウダーコートをベースとした溶剤ウレタンカラー仕上げです。

通常パウダーコートをベースとする場合は溶剤仕上げに近似を塗りますが今後のメンテのやり易さと鉄への密着性と仕上げの溶剤の発色性の考慮からソリッドのホワイトをチョイスしました。・・・こだわりです。





アルファロメオ純正鉄チンホイールのパウダーベースからの溶剤化粧リフレッシュ



神奈川県のお客様・・・50年前のホイールですので傷や曲りが有って当然ですが年式の割には程度がいいです。オーナーさんが大切にされた愛着心が伝わります。







1964年式Alfa Romeo GT1300 ・・・渋い!こんな車は憧れますね。







まずは50年前の塗装を剥離します。

鉄はすぐに錆びてしまうためまとめて作り置きが出来ませんので一気に作業にかかります。







鉄でもマグでも関係なく基本は肉盛り溶接が必須です。

※パウダーは高温焼き付けのためパテ埋め部は沈んでしまいますので鉄でも鉄を溶接で足します。







硬い鉄の研磨形成は結構難儀です。







リム曲り、ガリ傷修理は完璧です。

ドライブラストからウェットブラストの2台のブラストを通してパウダーコート前の下処理をします。







ベースとなるパウダーグロスホワイトの静電噴射!

鉄はアルミより通電性がいいですのでアルミよりパウダーコートはやり易いです。







パウダーグロスホワイトの完成!

これはあくまでも鉄への密着性、耐食性目的のベースですのでこれから溶剤シルバーでデザイン天面のお化粧塗装に入ります。







インナーリムや側面リムはパウダー肌をそのまま残し維持したいためマスキングします。







デザイン天面のみ溶剤シルバーメタの完成です。









インナーリムや側面リムはマスキングにてパウダーホワイトの肌を残して有ります。









艶感を消すため艶消しのクリアーの希望でしたが溶剤の艶消しはざらつき感が出て洗浄がやりにくいため通常の艶有りをお勧めしました。

艶有りクリアーでも時間が経てばいずれ艶引き、色あせしますから自然とレトロ調に良い塩梅になります。



ザラザラ感が特徴売りの「フロッキー塗装(植毛塗装)」・「結晶縮み塗装」・「ザラザラパウダー」などは高温焼き付けのため耐熱性が有りますが、屋外使用のホイールではゴミ、汚れが付きやすく掃除がしずらくなります。またワックス磨きも出来ませんのでエンジンルーム内や車内装飾にお勧めします。

「ケバケバの絨毯」より「ツルツルのフローリング」が掃除し易いのと同じ理屈です。

ザラザラ感の塗装は「ごみ噛み、ブツ」など目立ず誤魔化しが効きますしクリアーのムラや艶出しなど気にする必要が有りませんので塗装する側からすれば楽で簡単と言えば簡単な塗装ですが・・・・





4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。



FaceBookはこちら



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へ電話番号明記の上お願いいたします。



お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで



日曜、祭日はお休みですので返信、対応は営業日になります。



(有)オートサービス西HPはこちら

2013.10.11

BBS-LMバフ仕上げからDBK-P

RSよりもオーダーが多いLMの模様替えです。

リメークオーダーが多いって事は使い捨てでなくいつまでも永く愛用される証ですね!

RSとLMはほぼ毎日作業していますが造りがいいですので「磨いて良し・塗って良し・軽くて扱いに良し」の3拍子揃った素材のため加工する側も安心出来ます。

※変な修復歴が無ければ・・・・・・





BBS-LMバフ仕上げからハイパーブラック(DBK)-Pリフレッシュ・リメーク



滋賀県のお客様・・・ディスクの天面のみバフ仕上げして有るLM18インチです。

ディスクはハイパーブラックに塗り替えて2Ps本体はパウダーシルバーからアウトリムはBBFバフポリッシュにします。







ディスクの剥離







ハイパー塗装下地用にアクション研磨







ベースとなるグロスブラックの焼き付け







インナーリムや側面リムも剥離から丁寧に研磨します。







2Ps本体丸塗りのパウダーシルバーの静電噴射







アウトリムはBBFバフポリッシュして塗り替えたディスクと組み込み合体完成です。

※アウトリムはノークリアーです。



オンクリアー・ノークリアーの特性についてはこちら







インナーリムや側面リムはシルバーのパウダーフィニッシュになります。







予算の関係上ピアスボルトは元のゴールドを装着しました。

出来ればクロームの方が良かったような気もしますがピアスボルトはいつでも替えられますので次の機会にします。

※メーカー非売品LM純正クロームピアスボルトの在庫は多数有りますがピアスボルトのみの販売は行っていませんのでリフレッシュ・リメークのオーダーのお客様優先でお譲りしています。



アウトリムポリッシュPは「BBFバフポリッシュ・ダイヤモンドカット・バレル研磨・ブラッシュド」など様々な表現が可能です。





FaceBookはこちら





4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へ電話番号明記の上お願いいたします。



お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西HPはこちら

2013.10.08

BBS-LM-R18インチとLM19インチのリフレッシュ・リメーク

BBS-LM-RとLMはデザインは違いますが構造は同じオーバーヘッドタイプの2Psです。

LM-Rがガリ傷修理からBBFバフポリッシュしてディスクの塗り替えで、LMはガリ傷修理無しリムダイヤモンドカットでディスクは部分修理のハイパーブラック(DBK)です。

2台共2Ps本体のインナーリムや側面リムの再塗装は今回有りません。





BBS-LM-R18インチとLM19インチのリフレッシュ・リメーク

その1・・BBS-LM-R18インチガリ傷修理からの色変えリフレッシュ



栃木県のお客様・・・4本共ガリ傷や修復歴は有りますがガリ傷など問題では有りません。ポリッシュの程度が良い事が一番重要です。







ガリ傷は修理すれば治せてもポリッシュ面の腐食、虫食いが酷いモノはいくら磨いても限界があります。今回はそれがないのでポリッシュ面も綺麗になります。







傷を見落とすことなく肉盛り溶接







センターディスクは黒からハイパーシルバー(DSK)に塗り替えるために剥離からブラストしてユズ肌落としの研磨







ハイパーシルバーのベースの塗装







リム/ディスク個別の作業完了して合体完成です。







リムフランジ部はパテ埋めなど一切行っていません。

アウトリムはBBFバフポリッシュのオンクリアーです。





その2・・BBS-LM19インチ/ダイヤモンドカットとディスク部分修理塗装



山口県のお客様・・・ディスクの僅かな飛び石傷とポリッシュ面のシミ、小傷があるくらいで程度良好のLMです。新品に近い元イメージに戻します。







リムフランジ修理研磨してシルバー塗装からクリアー塗装まで一旦完成させます。









塗装したリムフランジ部を残しダイヤモンドカットしてさらにオンクリアーしてリム部の作業はここで終了!







センターディスクはハイパーブラック(DBK)の小傷直しの部分修理ですので剥離からの丸塗りのハイパーブラックでは有りません。※最終のトップコートはもちろん丸塗りクリアーです。







元々綺麗なLMでしたのでインナーリムや側面リムの再塗装はする必要が有りませんでしたので洗浄のみで十分綺麗になります。







一応ピアスボルトも洗浄研磨して装着合体完成です。







2Ps本体の剥離から再塗装(パウダーシルバー)をする必要が無かった分浮いた料金でダイヤモンドカットへ回せました。

※ダイヤモンドカットはBBFバフポリッシュより4本/30.000円前後コストが高くなります。





新品オリジナルと同質仕上げ希望の場合のリムポリッシュはダイヤモンドカットになります。



ダイヤモンドカットは磨きではなく一皮剥く切削式のため様々な条件が有ります。

■ダイヤモンドカットの不可なホイール■

1・曲りが酷いモノ

2・振れ歪の有るモノ

3・曲りや割れなどの修復歴のあるモノ

4・1枚型の薄リムやアルマイト加工された合金プレスリム

5・2Psハメ殺しでリム単体にならないモノ



BBFバフポリッシュとダイヤモンドカットの表現の違い



左A)はDBK-P「BBFバフポリッシュ」で右B)はDBK-P「ダイヤモンドカット」です。



ダイヤモンドカットとBBFバフポリッシュのお値段の違いは作業コスト面の差で品質の差ではありません。ご予算お好みでご判断ください。





BBFバフポリッシュは「ノークリアー&オンクリアー」の選択や「パウダークリアー」も可能ですがダイヤモンドカットは虹色表現のためオンクリアーは必須条件となりパウダークリアーは対応できません。





アウトリムポリッシュPは「BBFバフポリッシュ・ダイヤモンドカット・バレル研磨・ブラッシュド」など様々な表現が可能です。





FaceBook始めました。FaceBookはこちら





4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へ電話番号明記の上お願いいたします。



お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西HPはこちら

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード