仕上げ実績・ブログ
2014.12.30
BBS-RS16インチ/バレル2次元研摩からのリム交換
BBS-RS16インチ114-4Hへの当社自慢のバレル研摩から社外リムキットによるリム交換からのカスタムサイズフルリフレッシュです。
RSは25年前の年代モノのため損傷程度もピンキリですがディスクさえ生きていればリムやピアスボルト、6角キャップなどパーツさえ有ればどうにでも復活します。
社外品から純正品まで各パーツ取り揃えていますので塗りから磨きまでオンリーワンRSを提案いたします。
今年も多くのRSリフレッシュ・リメークの作業依頼誠にありがとうございました。
BBS-RS16インチ/バレル研摩から社外リム交換
岡山県のお客様・・・ピアスボルトからバルブまで丸ごと上色塗りされています。
色を塗られたホイールは怪しいのが多いですので塗装を剥いでみない事には損傷程度の判断が付きません。
分解前に取り急ぎ塗装を剥いでみましたがピアスボルトはまあまあ使えそうですがアウトリムは使えそうも有りません。
6角キャップも荒く削って有りましたのでこれも研磨のやり直しなら何とか再生出来そうです。
リアー側のアウトリムの腐食有り(上)と無し(下)ではこんなに違います。
ポリッシュ仕上げするアウトリムは曲り、ガリ傷など完全に治せても腐食の酷いモノは致命症ですので再利用出来ません。
※アウトリムのポリッシュ仕上げは曲り、ガリ傷云々より腐食の有無が全てです。
アウトリムはこのリムを磨いて利用しますので腐食の有る元リムは今回使用しませんので廃棄処分です。
インリムは定番のパウダーグロスブラックを塗りますので剥離からリム研磨
剥離してから発見したクラック有りです。
インリムの割れも治せますが1回割れたモノは再クラックが入る恐れが有りませのでは同サイズが有ればなるべくリム交換した方が安心安全ですので今回インリム1枚交換しました。
パウダーグロスブラックの静電噴射
ホイールのフェイスとなるセンターディスクのバレル2次元研磨完成
複雑な構造をしたこのメッシュプレートが光ってくれないとRSのバレル研摩は成り立ちません。
ナットの錆びは見た目と再錆び防止向上のためにブラストしてパウダーシルバーを塗ります。
個別施工の全パーツの完成
合体組み付け完成!
※インリム2枚は腐食が酷かったためパウダーコートにより2枚は発泡していますがインリムは見た目よりもパウダーコートで有る事に意味が有りますので裏面のためビジュアルに2の次としてとらえてください。
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムへのパウダーワンコートフィニッシュをする目的です。
錆びの少ないピアスボルトは洗浄研磨で光沢は蘇りますが一旦錆びたモノは再錆びが出やすくなりますので再クロームした方が長持ちします。
リムやキャップなど損傷が酷くてもパーツ交換すれば済む事ですのでディスクさえ生きていればRSはどうにでもなります。
■RS16インチ/バレル研摩&リム交換リフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・社外リム交換/BBFバフポリッシュ(ノークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・バレル2次元研磨(オンクリアー)
4メッシュプレート・・・・・バレル2次元研磨(オンクリアー)
5・6角キャップ・・・・・・・・バレル3次元研磨(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・・洗浄研磨再利用(錆び防止クリアー)
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・錆び防止パウダーシルバー
8・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
9・エンブレム・・・・・・・・・・交換無し
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
4本フルリフレッシュ・リメークに限り来年も送料往復無料キャンペーンを継続します!
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
TEL0995-65-7225(日曜、祭日以外平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。
(有)オートサービス西HPはこちら
2014.12.27
WORK EMOTIONバレル研摩3次元ブラッシュドパウダーキャンディーブルー
WORK EMOTION CR のバレル研摩ベースからの3次元ブラッシュドパウダーキャンディーブルーLTです。
カラー塗装品は砂肌サメ肌が粗いためそれを研磨削除して当社独自のバレル研摩で一旦磨き込んでからのバレル研摩ベースの3次元ブラッシュドになります。
ブラッシュドへのパウダーキャンディーカラーは透明感有る鮮やかなキャンディーブルーLT(アメリカ製)です。
WORK EMOTION バレル研摩3次元ブラッシュドパウダーキャンディーブルーLT
滋賀県のお客様・・・色褪せは当然有りますが程度良好な18インチWORK EMOTION CR です。
3次元ブラッシュドパウダーキャンディーブルーLTにリフレッシュ・リメーク
剥離からブラスト&ハンド研磨
スポークサイド面はC面有りの2段構造のためブラッシュドが難しいデザインです。
砂肌消しのバレル中研磨からバレル荒研磨
ハンドバフ研磨からバレル仕上げ研磨に入ります。
ブラッシュドのベース下処理研磨
インナーリムから側面リムもブラッシュド
天面のブラッシュド荒
スポークサイド面は手作業によるブラッシュド下処理です。
手造り感有る完全フリーハンドです。
ブラッシュドが終われば180℃空炊きしてからパウダーキャンディーブルーの静電噴射してさらに180℃でオーブン40分位で焼きあがります。
パウダーコート独特のもっちりとした肉厚感有るパウダーキャンディーブルーLTの完成です。
面積の広いインナーリムから側面リムまでキャンディーブルー丸塗りです。
インリムラベルの再利用出来るモノは上手くはいで出来るだけ再利用して貼り付けています。これもちょっとした心使いで無料で行っています。
※損傷の無いアルミ式のラベルは再利用出来ますが紙式のラベルや破けたモノは再利用出来ません。
デジタル的で繊細なダイヤモンドカットと違いハンドメイドでアナログ的な手造り感有る3次元ブラッシュドですがこちらの方が手間は掛かります。
キャンディーカラーでブラッシュドラインをより引き立てるために荒目のブラッシュドです。
ブラッシュドへのキャンディークリアー(溶剤&パウダー)はベースに光沢を出し透かし手法のため見る角度や光のあたり具合で色合い濃淡が違って見えます。
■様々なブラッシュドに対応可能です。■
※ブラッシュドはオンクリアー(溶剤&パウダー)が必須条件です。
オンクリアーには溶剤クリアー(透明&カラー)パウダークリアー(透明&キャンディー)など選択可能です。
1・バレル2次元ブラッシュド(2次元砂肌光沢を生かしたブラッシュド)
2・カラー&ブラッシュド(溶剤カラー&パウダーカラー残しのブラッシュド)
3・3次元ブラッシュド(スポークサイド面すべてのブラッシュド)
4・3次元バレルブラッシュド(3次元研磨から3次元光沢を生かしたブラッシュド)
5・パーツ別個別ブラッシュド(2.3Psディスク別加工やリムのみブラッシュド)
6・溶剤キャンディーやパウダーキャンディーによるカラーポリッシュブラッシュド
※素地表現(BBFバフ研磨・バレル研摩・ダイヤモンドカット・ブラッシュド)のクリアー仕上げは僅かなシミや傷でも部分的な補修が出来ませんのでクリアー剥離から全面やり直しとなります。PCで数値データを出すデジタルなダイヤモンドカット修理に比べてアナログ的なBBFバフ研磨・バレル研摩・ブラッシュドなど修理コストは比較的安くなりさらにパウダークリアーが選択出来ます。
※ダイヤモンドカットへのパウダークリアーは出来ません。
装着写真を頂きました。遠目でも渋目のブラッシュド光沢が映えます。
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
年末年始のお知らせ
12月29日まで年内納品が有るため平常通り営業
12月30日年内納品最終出荷、大掃除、機械のメンテ
12月31~1月5日までお正月休み
※お正月休み期間中はメールでの御問合い合わせ回答は出来ません。
1月6日平常営業
(有)オートサービス西HPはこちら
2014.12.25
17インチ1Psと22インチ2Psハメ殺しのパウダーマットブラック
17インチAVS1Psスパッタリングメッキと22インチifogido鍛造&合金プレスリム2Psハメ殺しへの同じ条件でのパウダーコートですが構造により影響される部分などが出て来ますのでそれら違いを紹介致します。
2Psでも分解出来ない溶接ハメ殺しの場合は実質1Psと同じ扱いになりますが素材の違うディスクとリムの?ぎ目の僅かな隙間から空気や異物が発砲してますので?ぎ目の無い1個体パーツの1Psとはブツ発生の有無で仕上がりが左右されます。
2セット完成写真の色合は撮影環境で違って見えますが全く同じです。
17インチ1Psと22インチ2Psハメ殺しのパウダーマットブラック
その1・・17インチAVS/1Psスパッタリングメッキからパウダーマットブラック
大阪市のお客様・・・ガリ傷修理ついでにパウダーコートによる再塗装です。
耐久性が悪い上にコストの掛かる再メッキは避けて低コストで耐久性の有るパウダーワンコートフィニッシュに塗り替えします。
※パウダーコートと再メッキではお値段、納期が倍以上違って来ます。
スパッタリングメッキを先に剥離してガリ傷の肉盛り修理から
リム原型修復研磨形成完成。
パウダーコート丸塗りのためインナーリムから側面リムまで完全研磨
パウダーグロスブラックの静電噴射
アルミ製キャップと金属バルブもパウダーグロスブラック
※樹脂製のキャップはパウダーコートが出来ませんのでその場合溶剤でのマットブラックになります。
本体から全パーツパウダーマットブラックの完成です。
インリムラベルの再利用出来るモノは上手くはいで出来るだけ再利用して張り付けています。これもちょっとした心使いのつもりで無料で行っています。
※損傷の無いアルミ式のラベルは再利用出来ますが紙式のラベルや破けたモノは再利用出来ません。
スパッタリングメッキよりは肌強度や耐久性は数倍有りまた次回修理コストもスパッタリングメッキの1/3程度で収まります。
溶剤でのマット系は艶消し添加剤の特性上ややざらついた感になりますがパウダーコートのマットはツッルっとした肌のマットになります。
その2・・22インチifogido2Psハメ殺しブラッシュドからパウダーマットブラック
神奈川県のお客様・・・程度良好な22インチのifogidoです。程度は良いんですが構造が厄介な2Ps溶接ハメ殺しの為作業にやや難があります。
2Psハメ殺しはリムとディスクの継ぎ目付け根が問題です。
ディスクの塗装剥離からブラスト研磨
ブラッシュドの荒いブラシラインをハンドアクションで削除研磨します。
2Psですがハメ殺しは1Psと同じ扱いのため本体丸塗りのパウダーコートの静電噴射
パウダーマットブラックの完成
インナーリムから側面リムまで全てパウダーマットブラック
これで「丈夫で長持ちお手入れ楽々」になります。
リムとディスクの隙間?ぎ目からブツの発砲が出ています。
デザイン表面はビジュアルも大切ですのでブツが酷い箇所は溶剤での手直しになります。
2Psハメ殺しへの丸塗り塗装はまだ何とか出来ますがリムとディスクの違う加工の場合加工内容が制限され出来ないモノが多くなります。
・・2Ps溶接ハメ殺しの加工不可なモノ・・・
※1Psや分解可能な2・3Psは基本すべて対応可能です。
1・メッキ系はすべて不可(クローム・スパッタリング・アルマイト・ブロンズ)
2・ポリッシュ系(リムとディスクの個別ダイヤモンドカットは全て不可・バフ磨き・バレル研摩はディスク構造により全面磨き「可・不可」)
3・リム磨のみ場合ディスクの構造や隙間の間隔によりディスクが邪魔になり研磨が届く範囲までしか磨けずリム全面研磨が出来ない場合が多く有ります。
4・塗装系(パウダーコート一部不可・溶剤塗装でも奥、影部一部不可)
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
年末年始のお知らせ
12月29日まで年内納品が有るため平常通り営業
12月30日年内納品最終出荷、大掃除、機械のメンテ
12月31~1月5日までお正月休み
※お正月休み期間中はメールでの御問合い合わせ回答は出来ません。
1月6日平常営業
(有)オートサービス西HPはこちら