ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2016.10.06

インパルBBSのバレル2次元研磨パウダークリアー/リフレッシュ・リメーク

以前当社でパウダーグロス&マットブラックに塗り替えしたインパルBBSの曲り割れ修理ついでにバレル2次元研磨パウダークリアーに模様替えです。

酷い曲り割れが1本有り修理不能なためリム取りホイール1本をお客様から提供して頂きましたので4本バレル研磨模様替えが無事出来ました。

現行品なら新品購入で事は済みますが、廃盤品1本探すのは昔なら雲をつかむ様な事で、今やネットの時代、運が良ければ見つけ出す事も可能です。

インパルBBSバレル2次元研磨パウダークリアーリフレッシュ・リメーク

山梨県のお客様・・・以前当社でピッチ加工からフルパウダーコートしたインパルBBSの修理ついでにバレル研磨に模様替えします。
前回施工http://www.243ok.com/blog/2014/07/#date-2014-07-19

ここまで曲がって割れたモノは修理不能です。

 

お客様からご用意頂いたリム取り同サイズのインパルBBS
よくぞ探して頂き助かりました。・・・

 

リム取りと元ホイールの曲り修理から

 

ガリ傷肉盛り溶接修理

 

2Ps本体剥離してリム研摩

 

2Ps本体先塗りのパウダーグロスブラックの静電噴射!

 

BBFバフ磨きからさらにバレル研磨してリムポリッシュへの密着性向上のガスグラスプライマー

 

バレル研磨アウトリムへのパウダークリアー静電噴射!

 

ディスクの塗装剥離!

 

前回当社で鋳物ゆず肌削除のハンドアクション研磨は行っていますのでそこはする事無くバレル荒研磨!

 

ハンドバフをバレル仕上げ研磨を数回繰り返ししてバレル2次元研磨の完成です。

 

フルポリッシュのガスグラスプライマー!

 

パウダークリアー静電噴射!

 

6角キャップ以外全パーツの完成!
※数年前6角キャップはバレル研磨してパウダークリアーして有りますので殆ど傷んでいないためノータッチです。

 

1本ずつ磨き込んだピアスボルトを装着合体完成です。

 

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない・黒光りして見栄えが良い」など2Ps本体塗装はパウダーコートが絶対オススメです。ガラスコーティングも不要です。

 

当社定番インリムのパウダーグロスブラック完成品!

 

リム&ディスク同質仕上げのバレル研磨からのパウダークリアー

 

肉厚感有る如何にも頑丈そうなパウダークリアー独特の

 

■インパルBBS18インチ/バレル研磨パウダークリアーの詳細■

・アウターリム・・・・・・・バレル研磨パウダークリアー
・2Ps本体塗装・・・・・・・パウダーグロスブラック
・センターディスク・・・・・バレル2次元研磨パウダークリアー
・ピアスボルト・・・・・・・洗浄研磨再利用
・ナット・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エアーバルブ・・・・・・・洗浄再利用
・エンブレム・・・・・・・・交換無し
・6角キャップ・・・・・・・前回バレル3次元研磨パウダークリアー

再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。※削り込み修理やその他修復歴有りの手を加えたモノは完全な修理は出来ません

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225


 (有)オートサービ西

2016.10.04

SSR20インチ/光輝アルマイト&パウダーグロスブラック/リフレッシュ・リメーク

他店でマイトリムのガリ傷削り込み修理からバフ磨き処理のアルマイトリムを簡易的なバフ磨き修理では無く条件を満たせば元オリジナルの光輝アルマイトも可能です。

再クローム光輝アルマイトも」バフ磨きやバレル研磨での磨き込み研磨が基本ベースです。磨き込み研磨してからその後再クロームするか光輝アルマイトするかだけの違いで曲りガリ傷云々より腐食の有無こそが仕上りを大きく左右します。

      バフ磨き修理から手治し光輝アルマイト

              ↓

合金プレスのアルマイトリム傷修理は簡易的なバフ磨きが主流ですがアルマイトとバフ磨きは別表現ですのでお間違い無い様に!

 

アルマイトのリム天面バフ磨きでははいずれ酸化白ボケしてしまいアルマイトと大きく違って来ます。
※ポリッシュにガラスコーティングしても効果は期待出来ません。

 

分解して3Psのアウトリムのみバフ磨きベースから光輝アルマイト※2Ps&3Psハメ殺しはリム単体に出来ないため光輝アルマイトが出来ない理由です。

 

光輝アルマイトはクロームメッキ同様に腐食の有無と下処理研磨のバフ磨きで仕上がりが左右されます。
※1・光輝アルマイトもクロームメッキもバフ磨きを土台ベースとして最終のメッキ処理工法が違うだけです。
※2・リム単体に出来ない2Psハメ殺しは光輝アルマイトもクロームメッキも不可能です。

 

SSR20インチ/光輝アルマイト&パウダーグロスブラック/リフレッシュ・リメーク

岐阜県のお客様・・・削り込み修理からのバフ磨きしてありましたので曲り修理ついでにオリジナルの光輝アルマイトに戻してディスクも上塗り溶剤ブラックからパウダーグロスブラックにリフレッシュ・リメークします。

 

インリム&アウトリムの曲り修理から・・

 

解り易い様にリムフランジ部を赤マジックで塗って有りますが削り込みでリムが薄くなっています。
※削り込み修理は逐一オーナーへ報告しないとこちらの仕業と勘違いされますので先に確認もらってから作業に入ります。

 

リム曲り修理して化成ソーダによるハンドアルマイト剥離

 

リム単体専用研磨機でBBFバフ研磨!

 

アルマイトメッキは水槽混入でアウトリムだけアルマイトという訳には行きませんので2Ps本体丸ごとアルマイトされますのでアウトリムとインリムを溶接結合された実質2Psの溶接ビートのコーキングを剥いでインリムまで洗浄研磨が必須です。

 

2Ps本体丸ごとアルマイトされますのバフ磨きしたアウトリムは光輝アルマイトになりバフ磨きしないインナーリムから側面リムはついでにアルマイトされ綺麗になります。

 

センターディスクの塗装剥離

 

ブラスト研磨

 

鋳造(CAST)鋳物ゆず肌削除ハンドアクション研磨

 

平滑面出しバレル研磨!パウダーコートに限らず塗装は下処理仕込みが命です。!

 

パウダーグロスブラックの静電噴射!

 

1本ずつ丁寧に磨いたピアスボルトを装着組み付け合体完成

 

サイズラベルシールは再利用して貼り付けで有ります。
2Ps本体丸ごとアルマイトされますバフ磨きしないインナーリムから側面リムはついでにアルマイトされますので綺麗になります。

 

元のディスクのブラックは上塗りされた溶剤ブラックでしたが塗装を剥いでアルミ無垢からのパウダーグロスブラックですのでそう簡単に剥げません。

 

新品オリジナル同質の合金プレスリム光輝アルマイト

 

※重要

・・・アルマイト加工の条件と不可なモノ、留意点について・・・

1・・2/3Psの分解可能なリム単体になる事が最必須条件です。
2・・2Psハメ殺しのアウトリムのほとんどはアルマイトですが溶接結合でリム単体に出来ないためアルマイト加工は全て不可です。
3・・溶接を伴う修理のモノは不可では有りませんが溶接痕が現れます。
4・・鋳造リムは白濁しますのでアルマイトは不可
5・・鍛造リムは鋳造リムほど白濁しませんが合金プレスリムより白濁りが出ます。
6・・腐食の有るモノはアルマイトしても腐食痕は残った状態で現れます。

※重要
※アルマイト加工前の前処理となるBBFバフ研磨の時点では肉盛り痕はなじんで消えてしまいますがアルマイトの化学反応で溶接痕がうっすらと現れて来ます。肉盛研磨形成を要す修理で溶接痕を気にされない方はアルマイトもお受けしますが、溶接痕が気になる方はBBFバフポリッシュ仕上げになります。

※光輝アルマイトは市販されているアルミクリナーや薬品洗浄すれば化学反応を起こし酸化して白シミやアルマイト剥げが出ますのでアルミクリーナーや薬品洗浄は絶対厳禁です。

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225

 (有)オートサービス西

2016.10.01

BBS-RR18とBBS-BMW純正の溶剤&パウダーコート/リフレッシュ・リメークx2台

BBS-RR18インチとBBS-BMW純正16インチ2台共リム修復歴有りでBMWの方は問題有りませんでしたがRRの方は削り込み修理によりリムが薄くなっています。

※手付かずの曲りガリ傷修理は治せても一遍手を加えた修復歴有り曲りガリ傷修理や悪質な削り込み修理で薄くなったリムの肉厚復元再生は出来ません。

2台共ディスクは溶剤ウレタンカラーによるゴールドメタリックとハイパー塗装(DBK)のカラー&ポリッシュですがアウトリムのポリッシュと2Ps本体(パウダーブラックOrパウダークリアー)でどちらも2Ps本体のインナーリムから側面リムは耐久性とメンテ重視のパウダーコートフィニッシュです。

BBS-RR18インチとBBS-BMW純正16インチのリフレッシュ・リメークx2台

その1・・BBS-RR18インチ溶剤ゴールド&リムポリッシュノークリアー

京都府のお客様・・・曲りガリ傷は有りませんがそれよりも2本削り込み修復歴有りです。

 

解り易い様にリムフランジ部を赤マジックで塗って有りますが半分の厚みになっています。
※削り込み修理は逐一オーナーへ報告しないとこちらの仕業と勘違いされますので先に確認もらってから作業に入ります。

 

アウトリム曲りとガリ傷修理

 

2Ps本体の剥離からリム研摩

 

2Ps本体は当社定番となるパウダーグロスブラック静電噴射!※最近他店もインリムの黒塗装が多くなって来ているようです。

 

センターディスクの剥離からブラスト研磨!

 

ゆず肌削除の面出しハンドアクション研磨

 

平滑面出しのためにさらにバレル荒研磨!塗装は下処理が命です。

 

ピアスボルトの剥離からガスグラスプライマーをしてパウダーグロスブラック静電噴射!
※耐熱性、密着性、褪色性など今人気のガンコートも行っていますので用途に応じて選択ください。
注):ガンコートは小物パーツ向きですのでホイールには不向きです。

 

全パーツ個別加工の完成!

 

組み付け合体完成!キャップのBBSロゴはお客様からの提供でシール剥げ防止でクリアー抑えして有ります。

 

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない・黒光りして見栄えが良い」など2Ps本体塗装はパウダーコートが絶対オススメです。ガラスコーティングも不要です。

 

ディスクのゴールドはLM純正ゴールド近似に調色した溶剤ゴールド&クリアーコートです。

 

アウトリムはノークリアー仕上げ!
黒光りするピアスボルトでビジュアル見た目がさらにUPします。

 

■BBS-RR19インチ/リフレッシュ・リメークの詳細■

・アウターリム・・・・・・・BBFバフポリッシュ(ノークリアー)
・2Ps本体塗装・・・・・・・パウダーグロスブラック
・センターディスク・・・・・LMゴールド近似溶剤ゴールド
・ピアスボルト・・・・・・・・パウダーグロスブラック
・ナット・・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エンブレム・・・・・・・・・ゴールド塗装&ロゴシール貼り付けクリアー抑え

その2・・BBS-BMW純正17インチ溶剤ハイパー塗装(DBK)&リムブラッシュドパウダークリアー

群馬県のお客様・・・こちらも2本研磨されていますが大きく削り込んで無い様ですので安心しました。

 

ディスクが付いたままでリムを研磨されていますので研磨の境目が出ています。

 

2Ps本体の剥離からリム研摩

 

アウトリムをブラッシュドして密着性向上のためにガスグラスプライマー化学処理

 

2Ps本体は黒やシルバーなど塗装無しアルミ無垢の状態でアウトリムから本体丸塗りのパウダークリアー静電噴射!

 

センターディスクの剥離からブラスト研磨してゆず肌削除の面出しハンドアクション研磨

 

平滑面出しのためにさらにバレル荒研磨!塗装は下処理が命です。

 

溶剤ハイパー塗装(DBK)ベースのパウダーグロスブラック静電噴射!

 

黒の上にアンダーコートしてハイパー塗装(銀膜添付)します。

 

チタンボルトを洗浄研磨して組み付け合体完成です。

 

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない・黒光りして見た目が良い」などの利点から2Ps本体塗装はパウダーコートが絶対オススメです。ガラスコーティングなど不要です。

アウトリムはテカテカ光沢のBBFバフポリッシュでは無く渋めのブラッシュドパウダークリアーです。

 

ディスクのハイパー塗装(DBK)はベースから数えて4コート(塗装)+4ベイク(釜焼き)を要し銀膜を透すレイヤー式の特殊塗装のため「シルバーメタ・ゴールドメタ・ガンメタ」とは違う高級感有る独特なメタル調塗装になります。

 

■BBS-BMW純正17インチ/リフレッシュ・リメークの詳細■

・アウターリム・・・・・・・ブラッシュド(パウダークリアー)
・2Ps本体塗装・・・・・・・ブラッシュド(パウダークリアー)
・センターディスク・・・・・溶剤ハイパー塗装(DBK)
・ピアスボルト・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・ナット・・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エアーバルブ・・・・・・・金属バルブ新品交換
・エンブレム・・・・・・・・・交換無し

 

装着写真と大好物のビールまで送って頂きありがとうございました。

再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。※削り込み修理やその他修復歴有りの手を加えたモノは完全な修理は出来ません

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225

 (有)オートサービ西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード