仕上げ実績・ブログ
2012.05.12
BBS-LM-R19インチ/ガリ傷修理と大きな曲り修理
鍛造と言えどもガリ傷修理位なら「屁」みたいな簡単な修理ですが、大きく曲った鍛造ホイールは硬くて頑丈なためかなり手ごわい修理です。 
今回は4本ガリ傷修理と曲り修理のリムのみの作業ですのでディスクの再塗装は有りませんから、リフレッシュ・リメークでは有りませんが、これこそがホイール修理屋本来のお仕事です。 
BBS-LM-R19インチ鍛造ホイールのガリ傷修理と大きな曲り修理 
  
軽い曲りの様に見えますが柔らかい合金プレスリムのようにプレスだけでは絶対に直らない曲りです。 
  
他、陥没押し込み曲りと大きく沿った曲り 
  
他ガリ傷だらけ 
  
曲り箇所を少しずつプレスして円周真円を出します。 
大きな曲りは外周面が完全には出ませんので外周の表裏を溶接で足りない箇所を足します。 
※大きく潰したビールのアルミ缶をいくら上手に伸ばしても元の筒状形にはならないのと同じ現象です。 
  
リム裏面のタイヤの充る箇所の研磨形成の不備はエアー漏れの原因になりますのでシビアな形成が大切です。 
  
曲った箇所のリム肉盛り形成の完成です。 
  
別の曲った箇所のリム形成 
  
ガリ傷肉盛り修理など曲り修理に比べれば「屁」見たいな簡単な修理です。 
こんな簡単な修理もしないでパテ埋めや削り込み修理してあるのが信じられません。 
 
4本ともリム全体の原型修復して次の作業はリムフランジの塗装とリムポリッシュ研磨となります。 
  
リム修理とは言えディスクをくっ付けたまま研磨や塗装するのでは有りません。 
リム全面研磨やリム全面クリアー塗装の為にリフレッシュ・リメークと同様に修理でもディスクを外しリム単体にして仕上げています。 
 
リムフランジはシルバーメタ塗装してポリッシュ部はBBFバフポリッシュ仕上げオンクリアーでリム部の修理は全て完成です。 
注)アウターリムの修理ですのでリフレッシュ・リメークの様にインナーリムの磨きや再塗装は有りません。ご希望の場合はインナーリムも加工いたします。
  
この部分が大きく曲っていた箇所です。 
 
ディスクを取り付けて4本無事完成です。 
ピアスボルトもロックタイト剥離から新にロックタイト添付など見えない箇所にも手を加えているのです。 
4本リフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中! 
単品修理は片道送料当社負担となります。 
お問い合わせやお見積もりは会社メール 
nishi@243ok.co.jp  の方へ写真を添えてお願いいたします。 
お電話でもお気軽にお問い合わせください。 
0995-65-7225  担当ニシまで 
PS:最近たまにこちらからのメールの返事が返ってこないとクレームが御座います。 手が空かず当日返信は出来ない事も多々ございますが、2~3日以内には返信するようにしています。 
それでも返信がない場合は携帯やPCの迷惑メール設定などが考えられますので2~3日以内に当方からの返信が無い場合は確認のため直接お電話ください。 
(有)オートサービス西HPはこちら 
- カテゴリー:
 - BBS-LM/修正リフレッシュ・リメーク
 

