ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2019.09.25

BBS-Super-RS18インチ/バレル2次元研磨パウダーキャンディーゴールドフルパウダーコート

本来裏組み(アンダーディスク)のSuper-RSを表組み(オーバーヘッド)組付けされてましたので元の裏組みに戻すついでにバレル2次元研磨パウダーキャンディーゴールドフルパウダーコートに模様替えです。

シルバーや他塗装ベースでの簡易的なキャンディーカラーでは無く「バレル研磨・バフポリッシュ・ブラッシュド・クロームメッキ」など光沢ベースを透かすのが本来のキャンディーカラーです。

BBS-Super-RS18インチ/バレル2次元研磨パウダーキャンディーゴールドフルパウダーコート


福岡県のお客様・・・本来裏組み(アンダーディスク)を表組み(オーバーヘッド)されたSuper-RSです。表組みを裏組みする事は有っても裏組みを表組みすれば見た目が不格好な上、勘合が合わず縦振れを起こします。

まずは曲がり修理から

余熱プレス修理に伴いプレス押し込み跡やポリッシュクリアーに焼きが入りますが塗装剥離しますのでそんなのは関係有りません。

インナーリムから側面リム剥離研磨

2Ps本体先塗りのパウダーシルバー静電噴射!

リムフランジシルバー残しのアウトリムBBFバフポリッシュ

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理してパウダーアクリルクリアー静電噴射!

ディスク/塗装剥離~ブラスト研磨

ディスク/ハンドアクション研磨

湿式バレル荒研磨~乾式バレル中研磨

2次元ハンドバフ磨き

湿式バレル2次元研磨完成!

メッシュプレートも個別にディスク同様の工程を経てバレル3次元研磨
※凸凹したメッシュプレートが光ってくれないとSuper-RSのバレル研磨には繋がりません。

6角キャップ/剥離~ハンド磨き

3次元バフ磨き

6角キャップのバレル3次元研磨完成!

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理してパウダーキャンディーゴールド静電噴射!

パーツ別個々のバレル研磨、パウダーコート完成!

1本ずつ洗浄研磨したピアスボルトを装着して元の裏組み完成!

・・・インリムへのパウダーコート推奨理由・・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などインリム塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。さらにパウダーコートはガラスコーティングなど不要です。

シルバーやミラークロームなどカラー塗装をベースにした簡易的なパウダーキャンディーカラーでは無く、アルミを磨き込んだバレル研磨鏡面ポリッシュの光沢をベースに透き通る金の入ったパウダーキャンディーゴールドで鮮やな高級感有る耐久性も兼た金メッキ風ポリッシュゴールドになります。

ポリッシュへの密着性や透明度の高い高級パウダーアクリルクリアー!
※表組みのLMを裏組みにする事は有っても裏組みのSuper-RSやサンドイッチ式旧RSを表組みすれば見た目不格好です。
※RSの表組みからサンドイッチ式組み直し
https://www.243ok.com/blog/2019/03/23882/

■BBS-Super-RS18インチ/バレル研磨キャンディーゴールの詳細■
・アウターリム・・・・・・・・・・・BBFバフポリッシュ/パウダーアクリルクリアー
・2Ps本体・・・・・・・・・・・・・ パウダーシルバー
・センターディスク・・・・・・・・・バレル2次元研磨パウダーキャンディーゴールド
・メッシュプレート・・・・・・・・・バレル3次元研磨パウダーキャンディーゴールド
・6角キャップ・・・・・・・・・・・ バレル3次元研磨パウダーキャンディーゴールド
・ピアスボルト・・・・・・・・・・・洗浄研磨
・ナット・・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エアーバルブ・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エンブレム・・・・・・・・・・・・2枚新品交換
※BBS用純正中古パーツ「アウトリム&インリム・ディスク・メッシュプレート・6角キャップ・ピアスボルト・ナット」など多く在庫が有りますが、純正パーツは修理リフレッシュ用のストック品のため純正中古パーツのみの販売はお断りしています。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。※色塗れば誤魔化せる削り込み修理やパテ埋め補修など行っていません。
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
日曜祝祭日お休み。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

2019.09.21

BBS-LM20インチ/2Ps~3Ps化裏組みグロス&マットフルパウダーコート

BBS-LM20インチ/2Ps~3Ps化裏組みグロス&マットフルパウダーコート

表組み(オーバーヘッド)から裏組み(アンダーヘッド)すれば約17㎜外側へ出ますがホイール本体が17㎜外側へ移動しただけで元サイズは変わりません。

17㎜フェンダー側へ出た分インリムも太くすれば太いタイヤが履けて安定感も増します。

旧RSの様な3Psならアウトとインのパーツ組み合わせが自由自在にサイズ変更リム交換出来ませが2Psはそれが出来ませんのでアウトとインどちらかを切断削除して3Ps化してのリム交換になります。

BBS-LM20インチ/2Ps~3Ps化裏組みハイグロス&マットフルパウダーコート


三重県のお客様・・・紺色に再塗装されたBBS-LM20インチ
リアx2本3Ps化インリム交換のワイド化リバレルします。

ガリ傷肉盛り修理

ディスク台座が何故か削られてます。

LMに限らずBBS現行品の2Psはアウト&インリム一体型2Psですのでアウト又はインリムのサイズ変更交換する場合は2Psを切断する必要が有ります。
※BBSの3Psは旧RSのみで旧RS復刻版のSuper-RSはアンダーヘッド式2Psです。

アウトリム台座下よりインリム切断・・・切断したインリムは再利用出来ません。

BB-LM 海外輸入社外インリム20x8.5Jx2枚入荷

3Psインリム&2Ps本体リム研磨

3Psインリム、アウトリム&2Ps本体リムのパウダーグロスブラック静電噴射!

3Psインリム、アウトリム&2Ps本体リム1コート目パウダーグロスブラック

3Psアウトリム&2Ps本体アウトリム2コート目パウダーアクリルクリアー静電噴射!

塗装剥離~ブラスト研磨

ゆず肌落としハンドアクション研磨

当社独自の平滑面出しバレル荒研磨

ディスクのパウダーマットブラック(全消し)静電噴射!

個々の全パーツパウダーコート完成!

フロント2Ps20x9.0J裏組み完成!

リア3Ps20x11.5JJサンドイッチ組付け完成!

フロント2Ps裏組みとリア3Psサンドイッチ組付け構造

アウトとインリム1本モノ2Psのディスク勘合台座は1枚厚ですので写真左傘下26㎜のショートタイプです。3Ps化すればアウトリムとインリム2枚分の台座厚みになりますので写真右傘下32㎜ロングボルト交換を要します。

    ・・・インリムへのパウダーコート推奨理由・・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない・黒光りして見栄えが良い」などインリム塗装は特にパウダーコートが絶対お勧めです。さらにパウダーコートはガラスコーティングなど不要です。

ハイグロス&マットの黒組み合わせで軽量ホイールだけど重量感漂う渋いLMになります。

■LM20インチ裏組み&3Ps化フルパウダーコートの詳細■
・アウターリム・・・・・・・・・・・・・パウダーグロスブラック+パウダーアクリルクリアー
・2Ps本体塗装・・・・・・・・・・・・・ パウダーグロスブラック
・3Psインリム&アウト側面リム・・・・・ パウダーグロスブラック
・センターディスク・・・・・・・・・・・パウダーマットブラック(全消し)
・3Ps化ロングボルト交換・・・・・・・・ リアのみBBS純正ロングボルト80本交換
・ピアスボルト・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨パウダーキャンディーコールド
・ナット・・・・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エアーバルブ・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エンブレム・・・・・・・・・・・・・・中古再利用

BBS軍団4セット完成!
今後、曲りガリ傷が入ってもアフターフォローは安心してお任せください。
※曲り、ガリ傷修理は30年の経験実績で絶対の自信もって行っています。
※悪質な削り込み修理 https://www.243ok.com/blog/category/490/
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積は会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
 
(有)オートサービス西

2019.09.19

BMW純正19インチ/パウダーコートベースの溶剤ハイパー塗装DBK(黒薄目)再塗装リフレッシュ

BMW純正19インチ/パウダーコートベースの溶剤ハイパー塗装DBK(黒薄目)再塗装リフレッシュ

純正ホイールや社外ホイールのハイパー塗装DBKは溶剤ブラックベースのハイパー塗装ですが4本塗りの場合溶剤ブラックベースでは無くワンオフ1品モノ塗装ならではのパウダーコートをベースにした溶剤ハイパー塗装(DBK・DSK))になります。・・・溶剤ベースは単品修理のみ出番です。

BMW純正19インチ/パウダーコートベースの溶剤ハイパー塗装DBK(黒薄目)再塗装リフレッシュ


長崎県のお客様・・・溶剤ブラックベースのBMW純正の溶剤ハイパー塗装DBK(黒薄目)です。
パテ埋めおまけ修理も有りますが、4本飛び石傷や黒下地が出て来てますので剥離してパウダーブラックベースの溶剤ハイパー塗装DBK(黒薄目)同色再塗装します。

純正に限らず社外量産式のハイパー塗装は肌の弱い薄い一液型溶剤クリアーの為、経年劣化で下地の黒が出て来て飛び石にも弱く耐久性に難の有るデリケートな塗装です。

他店溶接団子残し有り
※曲り、ガリ傷、割れ修理は治せても他店修復歴の手直しは一切行いません。

塗装剥離

ブラスト研磨~リム研磨

1Ps本体インナーリムから側面リム研磨

他店溶接団子残しは手を付けません。

平滑面出しの当社独自のバレル荒研磨!
※溶剤カラー&パウダーコート問わず再塗装は下処理仕込みが命です。

ハイパー塗装DBKのベースのパウダーグロスブラックの静電噴射!

パウダーグロスブラック仕上げならここで完成ですがハイパー塗装はここからさらに4コート(塗装)、4ペグ(釜焼き)が有ります。

パウダーブラックを足付けサイディングして「プライマー~アンダーコート~ハイパー銀膜~トップコート」の工程を経てメタル調の高級ハイパー塗装DBKになります。

インナーリムから側面リムに溶剤が被らない様にひと手間掛けた拘りのマスキング

銀膜ハイパー塗装多めのベース黒を弱くしたハイパー塗装DBK(黒薄目)完成!

・・インナーリムから側面リムのパウダーコート残しの理由・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からインナーリムから側面リムはマスキングによる拘りのパウダーコート肌残しの理由です。

パテ埋めされたリム修理など問題無くは完璧です。

光の当たり具合でハイパー塗装黒表現が変わるのもハイパー塗装の特徴でも有ります。

調色して塗る一般的な溶剤カラー塗装とは違いベースを透かす4コートのレイヤー式塗装です。
※溶剤ブラックベースは部分的な修理塗装の単品修理のみ出番です。

量産新品のベース溶剤黒とパウダーブラックベースの黒光り光沢の違い!
1Ps量産新品のインナーリム、側面リムは溶剤黒が薄く被った程度ですが丸塗りパウダーブラックはインリム側面リムも丁寧に塗っています。
■ハイパー塗装の特性■
ハイパー塗装は一般的な調色した溶剤2コートカラー塗装と違い4~5層の塗装を重ねたレイヤー式のメタル調表現のため密着性を犠牲にして成しえる高級感あるハイパー塗装になります。
ハイパー塗装はベースの黒やグレーの上へ銀膜から最終のトップコートまでの中間塗装はサイディングや密着剤添付が出来ません。つまりベース上の中間から上の層まではバームクーヘンのように挟んで重ねてあるだけのため密着が悪くなり取り付け時の工具干渉やタイヤ組み付け傷など付きやすく塗装肌が軟弱な事が最大の欠点ですのでタイヤ組み付けや装着作業また普段のメンテなど極デリケートに扱いう必要が有ります。
それら密着性を犠牲にして特殊なカラー表現ですので高級特殊塗装と言われる(ハイパーやスパッタリングメッキ)は重ね塗り手法のためカスタム塗りも社外量産新品や純正ホイールなどハイパー塗装は全て高圧洗浄機や洗車機は絶対厳禁ですのでスポンジ等での手洗いシャンプーをしてください。
パウダーコートベースの場合はパウダー上層からのハイパー塗装剥げが起こり、また溶剤ベースの場合は地金からの塗装剥げが起りますので剥げる箇所が違うだけでベースは関係なく上層の特性に依存されます。
厚塗り塗装は女性の厚化粧の様なモノで厚く塗るほど塗装膜が脆くなりますので、薄く塗って塗り重ねが少ないほど塗装の密着性、耐久性は向上します。
一般的なシルバー、ゴールド、ガンメタはメイン塗装からトップコートまで通常2コートですが、ハイパー塗装は5コートを要しますのでどうしても厚化粧になりますので密着性、耐久性を犠牲にした高級メタル調塗装です。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。※色塗れば誤魔化せる削り込み修理やパテ埋め補修など行っていません。
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
日曜祝祭日お休み。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード