仕上げ実績・ブログ - バレル研磨/BBS
2014.01.18
BBS-DTM19インチバレル2次元研摩&パウダーコートクリアー
当店独自の研摩工法バレル2次元研摩から頑丈肌のパウダークリアー仕上げです。
2次元研磨はデザイン天面がバレルツル肌光沢となりそれ以外のスポーク縦壁などはユズ肌のまま「いぶし銀光沢」になりますのでデザイン構造は料金に関係しません。
3次元研摩はスポーク縦壁から全てユズ肌削除してのフル磨きのためデザイン構造で料金や納期が異なって来ます。※例えば5本スポークと10本スポークでは縦壁の研摩領域と煩雑差が大きく違ってきます。
BBS-DTM19インチバレル2次元研摩からパウダーコートクリアー
愛媛県のお客様・・・・フル鍛造のDTMですのでバレル研摩からパウダーコートには適した素材ですがその前に2本怪しげなリムが有ります。
写真上がオリジナルのリム形状で、下が怪しいリム形状ですが、違いが解りますか?・・・・
写真右の赤丸箇所は縦柱が有る形状の方がDTMのオリジナルですが写真左の方はそれを削り込んで有ります。なぜそうしたかは大方の検討がつきます。
縦柱の復元は出来ませんので現状のままでのバレル研摩になります。
剥離からバレル研摩下処理に入ります。
インナーリムへ至る箇所へガリ傷が有ります。
インナーリムの曲りや割れは使用に影響しますので全て治しますが、インナーリムのガリ傷に関してはリクエストに応じて肉盛り研磨形成して修理します。
インナーリムへのアルミ溶接肉盛修理
インナーリムガリ傷修理研磨形成の完成!
バレル中研摩状態!まだぼんやり曇った状態ですので光沢が出るまでさらに磨き込んで行きます。
バレル仕上げが完了したらパウダーコート前に120℃で空炊きして完全に水気を飛ばしパウダークリアーを本体丸ごと静電噴射します。
※1Psはインナーリムから側面リムまで丸塗りクリアーしています。
パウダークリアーして全ての作業が完了です。
1Psへのバレル研摩は本体丸ごと研磨のためインナーリムや側面リムもついでに磨かれますので綺麗になります。
バレル研摩フィニッシュ時よりパウダーコートしたことで若干の艶引きは出て来ますが、肉厚でモッチリ感が有ります。
溶剤系の1液型・2液型クリアーとパウダーコートクリアーを解りやすく例えれば ・・・
量産新品の1液型クリアーは「サランラップを1枚載せた」のに対して後塗り2液型クリアーが「やや厚めのサランラップを3枚載せた」感じで パウダーコートクリアーは「透明の厚い塩ビシート」を載せた感じと表現すれば特性が判りやすいでしょうか?
密着性が高く頑丈で厚い塗膜となれば光沢艶引きや透明度も若干失われてしまいますが、見た目重視か耐久性重視かの選択になります。
ポリッシュクリアー損傷原因はこちら
当日完成したバレル研摩(2次元&3次元)4台です。
『群馬県O様RS2次元・京都府H様DIREZA2次元・長野県N様マセラッティー純3次元・愛媛県F様DTM2次元』近日中に発送いたします。
現在お預かりのバレル研摩ご依頼8台・・『沖縄県M様グノーシス・神奈川県Y様ポルシェ純・高知県T様ハヤシR・鹿児島県E様BBS-RS・福島県Y様BBS-RSGT・兵庫県K様ポルシェアロイ・青森県U様BBS-LM・新潟県S様BBS-RE』は只今準備作業中ですので期待してお待ちください。
以前当社でスーパーミラーバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心ください。
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西 HPはこちら
- カテゴリー:
- バレル研磨/BBS
2013.12.30
BBS-RS16インチ/バレルブラックポリッシュのカスタムリメーク
今年も沢山のRSリフレッシュ・リメークのオーダー誠にありがとうございました。
おかげ様で本年度旧BBS-RSのオーダーは年間300本近くに達しました。(単品修理も含む)ブログでの紹介も一部になってしまいますが、その中で今年最後のブログは手の込んだRSのリフレッシュ・リメークで絞めたいと思います。
BBS-RS16インチ/バレル研摩ブラックポリッシュのリフレッシュ・リメーク
福島県のお客様・・・・ピアスボルトを外した状態で送られてきました。怪しげなリムが2本有ります。
怪しい2枚は案の定削り込み修理でリム厚が半分しか有りません。
この2枚は強度、安全性を考慮して廃棄処分となりリム交換します。
中古では有りますがまともなリムを2枚こちらから提供してそれと計4枚をリフレッシュ磨き込みします。
削り込みされていない2枚は曲がっていましたので一旦ピアスボルトを付けて曲り修理から始まります。
※古い商品で曲がって無いモノはほとんど有りませんのでピアスボルトを外さないで送ってください。ピアスボルトが無いとリム曲り修理が出来ません。
センターディスク&メッシュプレートの剥離
バレル研摩前のウェットブラストを掛けます。
剥離からブラスト(ウェット&ドライ)は女子でも出来ますので社長の娘が担当です。
ウェットブラストで整った綺麗な肌になります。
荒研磨からハンド研磨してバフガケ&バレル研摩を数回繰り返します。
センターディスクバレル研摩の完成!これよりブラックポリッシュにします。
インリムはパウダーコートしますのでシビアな研磨をします。
当店定番のインリムへのパウダーグロスブラックの噴射!
拘りのエッジングロゴの書き込み!
6角キャップやピアスボルトも磨いて全パーツの完了です。
ブルーのBBSロゴ貼り付けから合体完成!
熱に強く汚れにくいパウダーグロスブラックはインリムに最適です。
エッジングによる書き込みロゴ
光沢リムとブラックポリッシュのコンストラストでいい感じになりました。
ブラックポリッシュは黒が濃い過ぎればパット見!グロスブラックに見えてしまいますのでバレル光沢を生かした「濃からず薄からず」の良い塩梅の透き通った黒にして有ります。
■BBS-RS16インチブラックポリッシュの作業の詳細■
1・アウトリム・・・・・・・・・・0.5Jx2枚交換/+1.0xJ2枚BBFバフ研摩(ノークリアー)
2・インリム・・・・・・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・・バレル研摩ブラックポリッシュ
4・センタープレート・・・・・バレル研摩ブラック
5・6角キャップ・・・・・・・・・バレル研摩ゴールドポリッシュ
6・ピアスボルト・・・・・・・・・ゴールド染め
7・エアーバルブ・・・・・・・・洗浄研磨再利用
8・エンブレム・・・・・・・・・・・交換無し
9・BBSロゴ・・・・・・・・・・・・ブルーシール
10・エッジングロゴ・・・・・・・・書き込み
11・リフレッシュ完全分解に伴うシーリング打ち直し
※1:15~17インチまで純正サイズのリムは多数ストックしていますので、「修復暦有りのリムや曲り、割れ、腐食」のひどいモノは在庫がある限り、リム交換、ピアスボルト交換、キャップ交換して修理、リフレッシュいたしますので安心してご依頼ください。
※2:RSは既に廃盤のため新品入手不可な純正付属パーツ(ピアスボルト・6角キャップ)は修理やリフレッシュオーダーのお客様と以前当店でご依頼されたお客様へのアフターフォローとしてパーツ提供していますのでパーツのみ販売提供は品不足のためお断りしています。
今年最後の発送に間に合ったRS軍団6台分です。
今お預かりのRS軍団5台と単品修理3件は年開け早々作業にかかりますので1月末位までお待ちください。
12月からの入庫分で現在お預かりしている作業途中のRS以外の修理&リフレッシュもろもろなど年を越してしまいご迷惑おかけして申し訳ございません。
12月30~1月5日(正月休み)
1月6日~(通常営業)
4本セットリフレッシュ・リメークに限り来年も送料往復無料キャンペーンを継続します。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へ電話番号明記の上お願いいたします。
本年も数多く当社をご指定いただきありがとうございました。
2014年もスタッフ共々さらなる努力精進していく覚悟で参ります。
皆さま良いお年をお迎え下さい。
(有)オートサービス西
2013.10.24
スバル純正BBS-RG18インチ3次元バレル研磨+パウダークリアー
毎度おなじみ当社自慢の研摩工法によるスバル純正BBSバレル3次元研磨からのパウダークリアーです。
2次元研磨はスポーク縦壁はユズ肌光沢になりデザイン天面がバレル光沢ポリッシュになります。
3次元研磨はデザイン天面からスポーク縦壁隅々まで研磨しますのでデザイン、構造で納期、料金が変わってきます。
スバル純正BBS-RG18インチバレル3次元研磨からのパウダークリアー
岡山県のお客様・・・2セット目のオーダーです。いつもありがとうございます。
程度良好なハイパーブラック(DBK)です。3次元でも5本スポークと違いメッシュは縦壁が多いため時間と手間と根気のいる3次元研磨になります。
塗装剥離からブラスト研摩
天面からスポーク縦壁横壁すべてハンド研磨します。
インナーリムや側面リムは研磨機にて研磨
バレル研摩機にてバレル荒研磨からバレル中研磨します。
この段階ではまだ光沢など出ません。
後はひたすら人の手による研磨です。
3次元研磨は全体の8割は人力研磨ですので職人の勘と根気強さが要求されます
バレル研摩機は単なる仕上げ用なのです。
バレル研摩と人力研磨の繰り替えしをして光るまでこれの繰り返しです。
さていよいよ完成まじかの仕上げバレル研摩
バレル3次元研摩の完成!
これよりパウダーコートの下処理に入ります。
完全脱脂から空炊きして静電チェックしてパウダークリアーの噴射
パウダークリアーの完成!
インナーリムや側面リムも丸ごとパウダークリアーを被して有ります。
溶剤クリアーよりやや透明度は劣りますがパウダークリアーは肌強度重視です。
腐食が素地まで侵されていない場合の国産ホイール(鋳造&鍛造)ならパウダークリアーはほぼ問題なく可能です。
注:)中国製やアメリカ製の鋳造ホイールは新品、中古問わずパウダークリアーの高温焼き付けによる「湧き・ブツ」が確実に発生しますのでパウダークリアーは不可となり低温焼き付けの溶剤クリアーとなります。
ポリッシュへのクリアーコートには液体溶剤系(アクリル樹脂)と固体パウダー系(ポリエステル樹脂)があります。また液体溶剤系のアクリル樹脂にも1液型(硬化剤無し)と2液型(硬化剤有り)の2種類があります。
1液型(硬化剤無し)・・・新品ポリッシュホールへのクリアーコートは100%1液型(硬化剤無し)です。 硬化剤が入っていれば数時間で塗料とガンのノズルが固まってしまうため硬化剤の入ったモノは量産式には不向きなため自然硬化しなく肌が弱くても透明度が高い1液型が主流となります。透明度は高いですが塗装膜が薄く肌が弱い軟弱な事が欠点です。
2液型(硬化剤有り)・・・ワンオフ塗装向きで、1液が型よりさらに肌の硬い2液型は硬化剤の比率が高いほど硬質となり 塗料代も高くなります。艶感塗装肌の硬さも期待できるためワンオフでのクリアー塗装は2液型が主流となっています。
パウダーコートクリアー(ポリエステル樹脂)・・塗装膜と言うよりポリエステルの樹脂膜となるため肌が頑丈で密着性も高く 2液の溶剤系とは比べ物にならない硬質な肌となります。難点は素材を選びますので質の良くない鋳造品や腐食の酷いモノは気泡が発生します。またコストが割高となり透明度が溶剤系よりやや劣ります。
溶剤系の1液型・2液型とパウダーコートクリアーを解りやすく例えて言えば
1液型が「サランラップを1枚載せた」のに対して2液型が「やや厚めのサランラップを3枚載せた」感じで パウダーコートクリアー「透明の厚い塩ビシート」を載せた感じと表現すれば特性が判りやすくなると思います。?
頑丈で厚い塗膜となれば光沢艶引きや透明度も若干失われてしまいます。
見た目重視か耐久性重視かです。
ポリッシュクリアーの詳細はこちら
以前当社でスーパーミラーバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
FaceBookはこちら
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へ電話番号明記の上お願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
日曜、祭日はお休みですので返信、対応は営業日になります。
(有)オートサービス西HPはこちら
2013.08.31
BBS-RS-GT20インチ/スーパーポリッシュバレル3次元研磨
限定販売されていましたRS-GT/MPシリーズの復刻盤作成です。
職人の手作業によるフルポリッシュはコストがかかり量産向きでないため期間限定品として当時ワンセット70万円以上もした高額なMPと全く同じ仕様のワンオフバレル3次元研磨です。オリジナルのアウトリムは量産向きの切削カット(ダイヤモンドカット)ですがアウトリムも手作業によるBBFバフポリッシュからディスクと同質肌のバレル研磨仕上げしました。
BBS-RS-GT20インチスーパーポリッシュバレル3次元研磨
静岡県のお客様・・・4本リム修復歴有り20インチDSK-PのRS-GTです。
リム/ディスク共別々にバレル研磨MP仕様にします。
まずは2Ps本体にパウダーシルバーを塗りますのでインナーリムや側面リムを研磨します。
2Ps本体丸ごとパウダーシルバーの噴射
パウダーシルバーが完成してアウトリムをBBFバフポリッシュで磨き込みます。バフ仕上げならここで完成ですが今回さらにアウトリムへバレル研磨にかけます。
バレル研磨はリム単体では出来ませんのでバレルセッティング用の治具を付けて
アウトリムのみバレル仕上げをします。
リムとは別工程でディスクの剥離からブラスト研磨を掛けます。
3次元研磨ですので隅から隅までユズ肌落としのハンド荒研磨をします。
バレル荒研磨
中研磨中!~ハンド研磨~仕上げ研磨~バフ研磨~ペーパー目やバフ目のムラが無くなるまで数回繰り返します。
バレル3次元研磨の完成!これよりオンクリアーします。
アウトリムとディスクを個別に溶剤硬質オンクリアーして合体完成です。
※新品の量産オンクリアー1液型に対して後塗りクリアーは硬質型2液クリアーですので新品オリジナルよりクリアー肌は固くなります。
インナーリムや側面リムは先に塗ったパウダーシルバーとなりますのでこれも新品のシルバーより肌が頑丈で掃除もやり易くなります。
クリアー塗装によりバレルフィニッシュ時より若干の光沢艶引き感が出て来ます。
■BBS-RG-GT20インチMP仕様詳細■
・アウトリム・・・・・・・・・・他店手直しからバレル研磨(オンクリアー)
・2Ps本体・・・・・・・・・・・インナー、側面リム(パウダーシルバー)
・センターディスク・・・・バレル3次元研磨(オンクリアー)
・ピアスボルト・・・・・・・・洗浄研磨
・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨
・エンブレム・・・・・・・・・交換無し
ポリッシュオンクリアーの特性についてこちら
写真を頂きましたので紹介いたします。
フルポリッシュのPM仕上げはレクサスによくマッチしています。
以前当社でミラーバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
お問い合わせやお見積もりなどは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
PS:お問い合わせや見積もりなどこちらからのメールでの回答など手が空かず当日連絡は出来ない事も多々ございますが、2~3日以内には返信するようにしています。 それでも返信がない場合は携帯やPCの迷惑メール設定などが考えられますので2~3日以内に当方からの返信が無い場合は確認のため直接お電話ください。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西 HPはこちら
2013.08.09
BBS-LM18インチバレル研磨ゴールドポリッシュと裏組(アンダーディスク)
BBS-LM18インチ当店独自の研磨工法バレル2次元研磨からのゴールドポリッシュと裏組アンダーディスク仕様です。
バレル研磨の光沢を反映させてクリアーにカラーを添付したカラーポリッシュは当店独自の工法のため今回のゴールドカラーポリッシュは「GPK-P」と名前を付けています。
BBS-LM18インチバレル研磨ゴールドポリッシュからの裏組
静岡県のお客様・・・4本曲り、ガリ傷、修復歴有りのポリッシュシミだらけでオーナーさんには失礼ですが、程度があまり良くなかった初期型のLMです。
インリムは塗装無しとの事ですが、インリムの汚れが酷いといくら表が綺麗になっても見た目バランスが悪いですのでインリムは剥離研磨だけして無垢の状態にします。
曲り、ガリ傷修理から始まります。
肉盛修理!パテや塗装で誤魔化せないフルポリッシュ仕上げですのでここが腕の見せ所でも有ります。
リム修理が終われば、ディスクの磨きに入ります。
ハンド研磨から中研磨してバレル荒研磨です。
18&19インチのLMディスクのバレル仕上げ研磨2セット完成!
18インチはゴールドポリッシュ、19インチはブラックポリッシュにしてディスクカラーポリッシュの完成!
社外のゴールドクロームを装着してディスク裏組により一段深リムになったオーダーメイドカスタムLMです。
ピカピカになったリムやディスクの評価より曲り、ガリ傷修理の方が大事です。
■BBS-LMゴールドポリッシュ裏組の詳細■
・アウトリム曲りガリ傷修理・・・・4本
・インリム割れ・・・・・・・・・・・・・・2か所
・アウトリム・・・・・・・・・・・・・・・・バレル研磨(ノークリアー)
・インリム・・・・・・・・・・・・・・・・・・塗装無し(剥離研磨のみ)
・センターディスク・・・・・・・・・・・バレル2次元研磨ゴールドポリッシュ(オンクリアー)
・組み付け・・・・・・・・・・・・・・・・裏組(オーヘッドからアンダーヘッド改造)
・ピアスボルト・・・・・・・・・・・・・社外新品ゴールドクローム交換
・エンブレム・・・・・・・・・・・・・・・交換無し
・エアーバルブ・・・・・・・・・・・・洗浄研磨
LM軍団4台完成しました。「左からゴールドポリッシュ・ゴールドメタ・ブラックポリッシュ・ハイパーブラック」現在作業中のLM軍団5台はお盆休み明けになります。
写真を頂きましたので紹介します。
裏組のため17ミリオフセットが変わっています。
■お盆休みについて■
8月14日~18日までお盆休みとさせていただきます。
休み期間中は電話対応は出来ませんがメール受付はいたします。
メール返答がやや遅れますことご了承ください。
4本リフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりなどは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
(有)オートサービス西HPはこちら
2013.08.06
BBS-RS15インチバレル研磨とアルマイト加工
当店自慢のスーパーポリッシュバレル研磨とアルマイト加工!
RSへのアウトリムは通常バフポリッシュ(オンクリアーOrノークリアー)が主ですが、今回は珍しいアルマイト加工です。
アルマイトも一種のメッキに属しますが、クロームや他の金属を素材に付けて蒸着させるスパッタリングメッキやクロームメッキと違い酸化被膜のためスパッタやクロームのように剥げる事は有りませんので収縮性の有る1枚型の合金プレスリムに多く利用されるメッキ方です。
BBS-RS15インチ/バレル研磨とアルマイト加工
福島県のお客様・・・2.0Jの社外リップ(合金プレスリム※鍛造では有りません。)を組んで色変えされたカスタムRSです。
リム腐食が進行していましたのでアルマイトには多少の影響が出ます。
実際は写真では納まりきれないほど表裏至るところがぼこぼこ曲がっていましたのでまずは曲り修理から始まります。
※今回アルマイト加工が前提のため肉盛しないように修理するのが重要ポイントです。
曲り、ガリ傷修理を直してから大まかにバフ掛けて後はアルマイト工場へ外注依頼です。
アウトリム丸ごとアルマイト処理のため側面も丁寧に研磨します。
※バフを掛けない側面は光沢の無い白アルマイトになります。
インリムは当店定番のパウダーグロスブラックを塗りますのでパウダー前の剥離からリム研磨!
パウダーグロスブラックの噴射!
キャップは傷、エグレのまま研磨されていましたがこれも溶接にて修理してからバレル研磨します。
センターディスクの剥離からハンド研磨!
いきなりですがバレル2次元研磨の完成!
メッシュプレートも個別にバレル研磨します。
傷、エグレを直したキャップの仕上げ研磨からバレル研磨をします。
インナーリムや側面リムも見た目が悪い仕上げでしたのでこれも綺麗にします。
インナーリムや側面リムは普段見えない箇所ですが見えない箇所でも綺麗な方が気持ちがいいです。
アルマイトされたアウトリムを組んで6角キャップはゴールドポリッシュにして合体完成です。
BBFバフ鏡面ポリッシュとは違ったアルマイト独特の表現です。
アルマイトはバフ仕上げに比べて雨風に強いですが、市販されているアルミクリーナーなど使うと一発で白シミが入りますので要注意です。
今回の社外リムはアルマイトに適した合金プレスリムでは有りますが、アルマイトを前提にした造りでは有りませんので元がアルマイトからの再アルマイトに比べると光沢感がやや劣ってしまうため光輝アルマイトまでにはなり切れません。
・・・アルマイト加工の条件と不可なモノ、留意点について・・・
1・・2/3Psの分解可能なリム単体になる事が最必須条件です。
2・・2Psハメ殺しのリムのほとんどはアルマイト加工されたモノですが溶接結合でリム単体に出来ないためアルマイト加工は全て不可です。
3・・溶接を伴う修理のモノは不可では有りませんが溶接痕が現れます。
4・・鋳造リムは白濁しますのでアルマイトは不可
5・・鍛造リムは鋳造リムほど白濁しませんが合金プレスリムより白濁りが出ます。
6・・腐食の有るモノはアルマイト肌に腐食痕が残った状態で現れます。
肉盛り溶接からのアルマイト加工
↓
※重要アルマイト加工前の前処理となるBBFバフポリッシュの時点では肉盛り痕はなじんで消えてしまいますがアルマイトの化学反応で写真のように溶接痕がうっすらと現れて来ます。
※肉盛研磨形成を要す修理で溶接痕を気にされない方はアルマイトもお受けしますが、溶接痕が気になる方はBBFバフポリッシュ仕上げになります。
4本リフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりなどは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西HPはこちら
- カテゴリー:
- バレル研磨/BBS
2013.07.27
BBS-RGR19インチ/バレル研磨ブラックポリッシュ&ブラッシュドゴールドポリッシュ
左右違った表現でそれぞれ2本ずつバレル研磨をベースとした「バレル2次元研磨ブラックポリッシュ」と「バレル3次元研磨ブラッシュドゴールドポリッシュ」の紹介です。
ブラックポリッシュやブラッシュドは多く施工していますが、ブラッシュドへの色染めカラーブラッシュドはお初です。
BBS-RGR19インチ/バレル研磨ブラックポリッシュ&ブラッシュドゴールドポリッシュ
神奈川県のお客様・・・他店修復歴有りのハイパーシルバー(DSK)丸塗りRG-Rです。丸塗りカラー塗装ホイールが別物となって激変します。
剥離して他所の修理痕が見えて来ましたが何とか元通りの原型修復ができます。
アクションからハンド研磨していつもの通りバレル荒研磨します。
バレル中研磨から少しずつ仕上げ研磨に進んでいきます。
テカテカのバレル3次元研磨の完成です。通常はここで完成ですが今回はここから先まだまだ続きます。
センターディスクの天面部をブラッシュドしますので完成したリムに毛羽が当たらないように用心のためリムへのテープガード!
メッシュ面への荒目のブラッシュド!
これよりリムをマスキングしてブラッシュドを金に染めてからマスキングを剥いでリム/ディスクまで丸ごとクリアー塗装をします。・・・手が込んでます。
ロゴシールは「2009年 Jバトン チャンピオンエディション」のシールを貼り合わせカッティングで作成! ホイールが既成に無いカスタムですのでロゴも既成ないカラーでもよかった気もしますが・・・・
丸ごとクリアーしてバレル3次元研磨ブラッシュドゴールド2本完成!
丸ごとクリアーしてバレル2次元研磨ブラックポリッシュ2本完成!(写真では反射によりやや濃く映ります。)
インナーリムや側面リムはバレル研磨でついでに綺麗になりますので無垢の状態のクリアー抑えです。
ベースに銀を塗った一般的なキャンディーブラックとは違いベースを光らして光沢を生かした透き通ったブラックポリッシュになります。
金メッキに近似の顔料はアメリカから取り寄せていますがこれもベースを光らさないと白濁して効果は有りません。
左右ポリッシュ2色表現も個性的で有りですね。
最近オーダーが多くなったブラッシュドでも当店なら様々な表現が可能です。
■ブラッシュドには4通り+αの方法が可能です。■※お値段の安い順1~4
1・・ディスク縦壁は素材の無垢肌表現にして天面をブラッシュド(2次元ブラッシュド)
2・・ディスク縦壁もブラッシュドして天面もブラッシュド(3次元ブラッシュド)
※縦壁は回転してブラッシュドできませんので量産同様ハンドブラシとなります。
3・・ディスク縦壁を一旦カラー塗装して天面をブラッシュド(2次元カラーブラッシュド)
※溶剤カラー&パウダーカラー
4・・ディスク縦壁はバレル研磨して天面をブラッシュド(3次元バレルブラッシュド)
※デザイン構造により3次元不可なモノも有ります。
5・・その他お客様からの提案アイディア次第でプラスαの施工
■オンクリアーには2通りの方法が有ります。■
※ブラッシュドは荒いライン表現のためオンクリアーは必須条件です。
1・・溶剤硬質2液型クリアー(60℃焼き付け硬化剤クリアー)
※素材の良し悪しに関係なくクリアー塗装出来ます。
2・・粉体塗装(200℃焼き付けパウダークリアー)
※素材の良し悪しを選びます。海外の鋳造品やシミ、腐食の酷いモノは高温焼き付けのため湧き、気泡が発生してパウダークリアーは不可となります。
■カラーポリッシュは溶剤クリアーに限ります。■
パウダーコートは個体粉状のためパウダークリアーと他のカラーとの混合が出来ませんので、カラークリアーをする場合は混合可能な液体式の溶剤クリアーになります。溶剤クリアーならカラークリアー表現は無限大です。
※バレル研磨もブラッシュドも基本土台となる修理が出来てからの話です。
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へ電話番号明記の上お願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西HPはこちら
2013.07.20
BBS-LM18インチ/スーパーポリッシュバレル3次元研磨
毎度おなじみ当店自慢のバレル3次元研磨のBBS-LM18インチです。
イベント出品との事で納期が限られており余裕を見て早めにお送り頂きましたのでどうにか間に合いました。
BBSに限らず国産鍛造ホイールは造りが世界一いいですので不具合、手直しがほとんどなく順調に作業が進みます。
BBS-LM18インチ/スーパーポリッシュバレル3次元研磨(オンクリアー)
愛媛県のお客様・・・塗装を剥ぎ手を加えるのが勿体ないくらい程度の良い人気の「DBK-P」のLMです。
ディスクのハイパーブラック(DBK)剥離
ディスクと個別に2Psリム本体丸ごと剥離からのリム研磨
リムバレル研磨までの「リム研磨~BBFバフポリッシュ~バレル研磨」アウトリム研磨
バフポリッシュのバフ目消しとディスクとのポリッシュバランスのためアウトリムもバレル研磨します。
ディスク3次元研磨ですので隅々までハンド研磨します。
中研磨からバレル荒研磨!ここからひたすらハンド研磨とバフで磨き込みして最終はバレル仕上げです。バレル研磨はハンド研磨バフがけが全てです。
センターディスクのバレル3次元研磨の完成!これよりオンクリアーに入ります。
BBSロゴスッテーカーは既製品に無い「赤とブルー」のリクエストのためカッティングシートの貼り合わせによるオリジナルカラーシールの制作!
※新品量産式のシールは印刷シールか焼き付けペイント式です。小ロットシールの場合はカッティングシールが主流となりますが、それ以外に「エアーブラシによるエッジングやマスキングによるペインティング」も可能です。
エアーブラシによるエッジングロゴ(書き込みタイプです。シールでは有りません。)
純正ピアスボルトは当店でゴールドメッキ調にして世界に一つのカスタムLMの完成です。
赤のリムラインはお客様から提出して頂いたシールの貼り付けです。
アウトリムをバレル研磨する際にインナーや側面リムもついでに磨き込みますのでオンクリアーして有ります。
■BBS-LMバレル研磨カスタムリフレッシュの詳細■
1・アウトリム・・・・・・・・・BBFバフポリッシュからのバレル研磨(オンクリアー)
2・2Ps本体・・・・・・・・・・剥離研磨からのバレル研磨(オンクリアー)
3・センターディスク・・・・バレル3次元研磨(オンクリアー)
4・ピアスボルト・・・・・・・クロームからゴールドメッキ調
5・レッドエンブレム・・・・・交換無し
6・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨交換無し
7・BBSロゴシール・・・・・背景赤+文字青
8・リムテープ・・・・・・・・・・新品購入
ポリッシュオンクリアーの特性についてこちら
以前当社でミラーバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
お問い合わせやお見積もりなどは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
PS:お問い合わせや見積もりなどこちらからのメールでの回答など手が空かず当日連絡は出来ない事も多々ございますが、2~3日以内には返信するようにしています。 それでも返信がない場合は携帯やPCの迷惑メール設定などが考えられますので2~3日以内に当方からの返信が無い場合は確認のため直接お電話ください。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西 HPはこちら
2013.07.08
BBS-RS17インチスーパーポリッシュバレル研磨
BBS-RS17インチのリム/ディスクのバレル研磨によるフルリメークです。
アウトリムはバフやリム研磨機で磨けますが、「ディスク・メッシュプレート」など複雑な構造デザインのモノは水槽湿式のセラミックバレル研摩機で無ければ磨けません。
20年以上前の年代モノホイールでも素材が良いBBSの鍛造品は腐食や虫食いが無い限り光沢が蘇り他所に無いプレミアムホイールに変貌します。
BBS-RS17インチスーパーポリッシュバレル研磨+パウダーグロスブラック/フルリメーク
愛知県のお客様・・・程度良好な本国仕様のRSです。国産RSと大きな違いはディスクが鋭角な事とクリアー塗膜が厚く全体的に黄色っぽくてピアスボルトもナシジでクロームでは有りません。
アウトリムもバレル研磨希望でしたので3台の研磨機でバレルフィニッシュ仕上げします。※ディスクはお客様のディスクでは有りませんバレル用治具です。
キャップメッシュプレートもバレル仕上げします。キャップはお客様のキャップでは有りません。
インナーリムはパウダーコートしますので念入りに前処理研磨!
インリムパウダーグロスブラック噴射!
センターディスクの塗装剥離!これよりブラスト研磨からハンド研磨でひたすら磨きに入ります。
ハンド研磨からバレル中研磨!
バレル仕上げ完成!これよりオンクリアーします。
RSディスクバレル研磨オンクリアー3台完成! 後、RSディスク2台、LMディスク3台、RGR1台その他5台バレル研磨中です。今しばらくお待ちください。
お客様からの提供の社外クロームピアスボルトを装着して合体完成です。
当社定番となったインリムはパウダーグロスブラックで決まり!
バフフィニッシュでは表現できない、鍛造肌を生かした芸が細かいバレル研磨独特の光沢肌になります。
アウトリムはバレルフィニッシュノークリアーです。
RSは日本に限らず世界で人気商品のため最近海外からのメールや電話でのお問い合わせが多くなりました。色を変えたり、磨くだけでなくサイズ変更も自由自在に世界に一つの自分だけのRSを提案、提供いたします。※スーパーRSやLMは2Psですのでインやアウトのパーツ交換は出来ません。
BBS-RSアウターリムのサイズや交換の詳細はこちら
アウターリムポリッシュ仕上げは「BBFバフ鏡面研摩、スーパーミラーバレル研磨、ダイヤモンドカット」の3種の研摩加工にて対応しています。
※リムの構造、材質、損傷程度で対応できないモノの有ります。
3種類のアウターリムポリッシュ研磨についてはこちら
ディスク加工は「バレル研磨・ブラッシュド・溶剤ウレタンカラー・パウダーコート・ハイパー塗装」などバリエーション豊富に対応しています。
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西 HPはこちら
2013.06.29
BBS-RS-GT20インチ/スーパーポリッシュバレル3次元研磨
限定販売されていましたRS-GT/MPシリーズの復刻盤作成です。
職人の手作業によるフルポリッシュはコストがかかり量産向きでないため期間限定品として当時ワンセット70万円以上もした高額なMPと全く同じ仕様のワンオフバレル3次元研磨です。オリジナルのアウトリムは量産向きの切削カット(ダイヤモンドカット)ですがアウトリムも手作業によるBBFバフポリッシュからディスクと同質肌のバレル研磨仕上げしました。
BBS-RS-GT20インチスーパーポリッシュバレル3次元研磨
静岡県のお客様・・・4本リム修復歴有り20インチDSK-PのRS-GTです。
リム/ディスク共別々にバレル研磨MP仕様にします。
まずは2Ps本体にパウダーシルバーを塗りますのでインナーリムや側面リムを研磨します。
2Ps本体丸ごとパウダーシルバーの噴射
パウダーシルバーが完成してアウトリムをBBFバフポリッシュで磨き込みます。バフ仕上げならここで完成ですが今回さらにアウトリムへバレル研磨にかけます。
バレル研磨はリム単体では出来ませんのでバレルセッティング用の治具を付けて
アウトリムのみバレル仕上げをします。
リムとは別工程でディスクの剥離からブラスト研磨を掛けます。
3次元研磨ですので隅から隅までユズ肌落としのハンド荒研磨をします。
バレル荒研磨
中研磨中!~ハンド研磨~仕上げ研磨~バフ研磨~ペーパー目やバフ目のムラが無くなるまで数回繰り返します。
バレル3次元研磨の完成!これよりオンクリアーします。
アウトリムとディスクを個別に溶剤硬質オンクリアーして合体完成です。
※新品の量産オンクリアー1液型に対して後塗りクリアーは硬質型2液クリアーですので新品オリジナルよりクリアー肌は固くなります。
新品設定の2Ps本体「インナーリムから側面リム」全て溶剤シルバーですが、一品物ワンオフならではのパウダーシルバーにより裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点から2Ps本体塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。
クリアー塗装によりバレルフィニッシュ時より若干の光沢艶引き感が出て来ます。
■BBS-RG-GT20インチMP仕様詳細■
・アウトリム・・・・・・・・・・他店手直しからバレル研磨(オンクリアー)
・2Ps本体・・・・・・・・・・・インナー、側面リム(パウダーシルバー)
・センターディスク・・・・バレル3次元研磨(オンクリアー)
・ピアスボルト・・・・・・・・洗浄研磨
・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨
・エンブレム・・・・・・・・・交換無し
ポリッシュオンクリアーの特性についてこちら
写真を頂きましたので紹介いたします。
フルポリッシュのPM仕上げはレクサスによくマッチしています。
以前当社でミラーバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
お問い合わせやお見積もりなどは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
PS:お問い合わせや見積もりなどこちらからのメールでの回答など手が空かず当日連絡は出来ない事も多々ございますが、2~3日以内には返信するようにしています。 それでも返信がない場合は携帯やPCの迷惑メール設定などが考えられますので2~3日以内に当方からの返信が無い場合は確認のため直接お電話ください。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西 HPはこちら