ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2011.11.19

二輪ホイールの曲り修正&パウダーコート(マットブッラク)

二輪ホイールのボコボコ曲り修理からパウダーコートマットブッラクです。

リアー側はガリ傷程度でしたがフロント側のホイールが至る所数箇所曲っておりそれらを直してからの剥離~ブラスト~パウダーコートです。





二輪ホイールのリム修理からパウダーコート(マットブッラク)



ネット販売の中古購入先から直接当店へ入庫しました。

お客様が現品を確認されていませんので、曲りやガリ傷の有無とあと大切な事は2輪は大きく曲ればホイール自体が横振れしますのでその確認と修理「可・不可」の判断から報告いたします。

2輪は曲りやガリ傷の見た目が治れば良いモノではありません。







写真には納まらないくらい両面色んなところが曲っていますので、曲り修理、振れ修理から始まります。

二輪の修理は大きく曲ったモノ歪みの取れないモノは修理不能な場合があります。







ガリ傷肉盛り修理です。







 

修理が無事終われば、ベアリングを外してパウダー用に普段通りの剥離からブラスト研磨です。





 

静電チェックしてパウダーマットブッラク噴射です。

2輪は表裏が無い両面仕上げのため4輪同サイズ1本分の5割増しです。







 

至る所が曲っていたフロント側パウダーマットブッラク完成!





 

ガリ傷があったリアー側パウダーマットブッラク完成!



車両剥き出しの2輪ホイールは過酷な条件化での使用ですので、頑丈肌のパウダーコートが2輪ホイールには一番適しています。

2輪はホイールに限らず、各パーツへもパウダーコートを是非ご検討ください。



パウダーコートについてはこちら









「修理も色塗りも磨きも」最善を尽くし時間をかけ出来る限りの仕事をしています。しかしそれでも時としてお客様の意に沿わぬモノと思われる事も有るかも知れません。

無菌室のような部屋で閉じこもって塗装してもゴミやブツなど起こる事もあれば色の特性上、どうしても色ずれ現象が出る場合もあります。また磨きにしても素材自体の荒の出現や傷補修の溶接によるアルミを足した合金質が合う、合わないなど様々な素材との相性も有ります。

一概に「鋳造・鍛造・合金プレス」「アルミ・マグ・スチール」と言っても全て「同じモノ・同じ素材・同じ製法」では有りません。

全て違うモノを同じように補修として完全に回避出来ない事も当然出てきます。

それらをよりよい方法でより近ずける修理が「日々の目標であり永遠のテーマ」でもあります。



4本ワンセットリフレッシュ・リメークは送料往復無料キャンペーン中です。

この機会に是非ご相談ください。



(有)オートサービス西HPはこちら

2011.11.16

モデナⅡ17インチハイパー塗装&リム修正鏡面研磨

モデナⅡ17インチ3Ps完全分解個別仕上げです。 

ディスクはハイパー塗装(DBK)銀やや強め! 

アウターリムはBBF鏡面研磨(ノークリアー)仕上げの紹介です。 

モデナⅡハイパー塗装(DBK)&リム鏡面研磨

 
東大阪市のお客様・・年代モノですのでそれなりにガリ傷も有り、セピア色に劣化退色してはいますが曲り歪み修復暦も無く比較的程度の良いモデナⅡでした。

当時存在し無かったハイパー塗装で現代風のモデルに生まれ変わりました。
同じシルバー系でも表情が全く変わります。


 
リム研磨用に他のディスクと組んでガリ傷修理肉盛り形成から始まります。


 
アウターリップの完成です。
アウターポリッシュはご希望によりノークリアー仕上げです。
ポリッシュのオンクリアー・ノークリアーの特性についてはこちら


 
ディスク部はハイパー塗装のため塗装剥離からブラスト研磨します。


 
鋳物ユズ肌が荒かったためツル肌への荒研磨です。


 
ハイパー塗装(DBK)へのベースとなるパウダーグロスブッラク塗装


 
パウダーブッラクからさらにアンダーコートしてブッラクを透かしながらハイパー(銀膜)を多めに染めて「銀膜表現」が強いDBKとなります。


 
各パーツの完成です。
インナーリムは今回塗装無しのため洗浄のみです。


 


ピアスボルトも洗浄研磨してからシーリング打ち直しの組み付けして完成です。
黒をベースとしたメタル調の表現となり、光の当たり具合で銀の表現が強く見えたり弱く見えたりするのもハイパー塗装(DBK)の大きな特徴です。

パウダーコートについてはこちら
ハイパー塗装についてはこちら
ハイパー塗装の色合い濃淡についてはこちら

※基本土台となる確実なホイール修正してから、分解可能はホイールは分解してパーツ別々のお化粧加工となります。

4本ワンセットリフレッシュ・リメークは送料往復無料キャンペーン中です。
この機会に是非ご相談ください。


(有)オートサービス西

2011.11.14

NEEZユーロクロス スーパーミラーバレル研磨+パウダーコートクリアー(半艶)

18インチ鍛造NEEZのユーロクロスのスーパーミラーバレル研磨(2次元)から今回はテカテカの表現から艶引き用のパウダーコートクリアーで鈍い光沢にしたポリッシュ仕上げです。







スーパーミラーバレル研磨(2次元)から艶引き用のパウダーコートクリアー

 

滋賀県のお客様・・NEEZ18インチ鍛造ホイールをバレル研磨光沢仕上げから光沢を抑えたパウダーコートクリアー仕上げです。





 

丸ごと剥離からブラスト研磨





 

ガリ傷、引っかき傷の肉盛り溶接







ハンド研磨形成してバレル用の下処理です。





 

バレル荒研磨





 

仕上げミラーポリッシュのフィニッシュ時はこんなにピカピカになりますが、今回は鈍い光沢のリクエストですのでパウダークリアーの種類を変えて光沢感を抑えます。





 

 

静電チェックしてパウダークリアー噴射!





 

180℃で30分位釜でチンします。





 

冷却してパウダークリアー完了!





 

裏面、側面も満遍なくパウダークリアーを載せています。





 

バレル研磨フィニッシュ時からすれば半艶程度の鈍い光沢となります。

アルミの肌の質感、風合いが旨く表現されているかと思います。



「艶、光沢感をより表現したい人」、それをあえて「艶を落としたい人」など好みは様々です。

完全には対応できない事もありますが、ご希望により近づけるように日々努力しています。





今あるクリアーの中でポリッシュホイールへのオンクリアーでは耐久性も高く、最硬です。・・・・・・しかし弱点もあります。

第一にコストが掛かる事です。また虫食いや巣穴の出たポリッシュは沸きブツが出るためパウダー仕上げではレベリングが落ちるなど素材の良し悪しを選びます。

※カラーパウダーならパウダーパテでどうにか対応できます。



また違ったパーツを合体した2Psハメ殺しのような分解できないホイールはパウダー不可となるモノが多くデザイン、構造を選びます。

※2・3Psの分解可能はホイールは分解してパーツごとにパウダーできますのでもちろんパウダーコートクリアーはOKです。



4本ワンセットリフレッシュ・リメークは送料往復無料キャンペーン中です。

この機会に是非ご相談ください。



(有)オートサービス西HPはこちら

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード