ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2016.09.17

LM18インチDSK-P&19インチGPからDBK-P仕様裏組リフレッシュ・リメーク

LMとRSの修理リフレッシュのオーダーが断トツに多いため極一部に限ったブログになりますが、今回のブログは同時期入庫の2Ps本体のパウダーカラーとピアスボルトの再クロームが違うだけで施工の工程が同じLMのDBK-P裏組を紹介します。

表組用の勘合に設計されたディスクを裏から組んで当然勘合が合わないモノを裏から組み付てピアスボルトを付けて「ハイ完成!」と安易な組み付けでは有りません。

勘合の無いモノを裏組して最善の方法を施しては有りますが正規の組み付けでは無く改造組み付けですのでご使用に関し自己責任としてご判断ください。

LM18&19インチDBK-P裏組(アンダーディスク)フレッシュ・リメーク

愛知県のお客様・・・LM18インチDSK-Pから裏組DBK-Pに模様替えします。DSK-Pのピアスボルトはクロームタイプですので洗浄研磨して再利用出来ます。

 

長崎県のお客様・・・LM19インチG-Pから裏組DBK-Pに模様替えします。G-Pのピアスボルトは黒ボルトですのでクロームにしたい場合は再クロームする必要が有ります。

 

LM18インチの方は曲りは有りませんが肉盛りを要すガリ傷修理

 

LM19インチの方はガリ傷は有りませんがリム曲り修理

 

18&19インチ曲りガリ傷を治して2Ps本体塗装剥離からリム研摩

 

2Ps本体先塗のパウダーシルバー&パウダーグロスブラックの静電噴射!

 

裏組ですので本来ディスク台座となるピアスボルトのあたり面からBBFバフポリッシュ

 

ポリッシュ面への密着性向上を図りガスグラスプライマー化学処理

 

2コート目となるアウトリムへのパウダークリアー静電噴射!

 

ディスク8枚塗装剥離からブラスト研磨 

 

ハンドアクション研磨

 

バレル荒研磨※塗装は下処理仕込みが命!

 

ハイパー塗装(DBK)ベースの黒塗装
※センターボアまでハイパー塗装を塗ればタイヤバランスやキャップハメ外しで肌の弱いハイパー塗装が剥げ易くなるためあえて塗装が載らない様に拘りのマスキングをしています。

 

18&19インチセンターディスク8枚ハイパー塗装(DBK)の完成

 

19インチGPの方は純正が黒ボルトですので黒ボルトからクローム加工

 

18&19インチ各パーツの完成! 

 

LM18インチDBK-P裏組の完成! 

 

LM19インチDBK-P裏組の完成!

 

LM18インチの2Ps本体(インナーリムから側面リム)は1コートパウダーシルバーになります。

 

LM19インチの2Ps本体(インナーリムから側面リム)は黒光りするパウダーグロスブラックになります。

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんのパウダーコートのカラーに関係なく「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などインリムはパウダーグロスブラックがお勧めです。またガラスコーティングなども必要有りません。

 
 

カラー塗装やクリアー塗装に完全無欠な物など有りませんがポリッシュへ面のコーティングではパウダークリアーが現時点では最強のクリアーでオリジナル新品の溶剤クリアーの比では有りません。

 

パウダーコートによるDBK調も有りますがハイパーブラック(DBK)に関しては溶剤の方が濃淡、色調、レベリングなど見た目はメーカーDBKと同質の溶剤ハイパー塗装DBKの方が勝ります。

 

■LM18インチDBK-P裏組(アンダーディスク仕様)の詳細■

・アウターリム・・・・・・・BBFバフポリッシュ(パウダークリアー)
・2Ps本体塗装・・・・・・パウダーシルバー
・センターディスク・・・・溶剤ハイパーブラック(DBK)
・ピアスボルト・・・・・・・クローム洗浄研磨再利用
・ナット・・・・・・・・・・・・・・ブラスト研磨/パウダーシルバー
・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エンブレム・・・・・・・・・交換無し

■LM19インチDBK-P裏組(アンダーディスク仕様)の詳細■

・アウターリム・・・・・・・BBFバフポリッシュ(パウダークリアー)
・2Ps本体塗装・・・・・・パウダーグロスブラック
・センターディスク・・・・溶剤ハイパーブラック(DBK)
・ピアスボルト・・・・・・・黒から再クローム
・ナット・・・・・・・・・・・・・・ブラスト研磨/パウダーシルバー
・エアーバルブ・・・・・・・新品交換
・エンブレム・・・・・・・・・交換無し

その他BBSとLM軍団5台完成!
現在施工中のBBS軍団9台はSW明けになります。

再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。

お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 
日曜祝祭日はお休み。
電話番号 0995-65-7225

9月18日~20日までSWお休みとさせて頂きます。

  (有)オートサービス西

2016.09.14

BBS-RSシュトロゼック100-4Hピッチ加工フルパウダーコートカスタムリフレッシュ

BBS-RSシュトロゼック100-4Hピッチ加工フルパウダーコートカスタムリフレッシュ四半世紀前RSの5本スポークとしてデビューしたRSシュトロゼックは販売台数が少ないため希少なレアホイールで、単品修理は過去数回有りますが4本セット物のピッチ加工、リム交換カスタムサイズリフレッシュは当社お初です。

シュトロゼック100-4Hピッチ加工からバレル研磨フルポリッシュフルパウダーコートで世界で一つのシュトロゼックが出来上がりました。

BBS-RSシュトロゼック100-4Hピッチ加工フルパウダーコートカスタムリフレッシュ

福島県のお客様・・・・希少なRS5本スポークのシュトロゼックです。114-5Hから100-4Hにピッチ加工してカスタマイズします。

 

アウト&インリム取り用のRSを提供頂きましたがどれも他店修復歴有りと曲がっていますので手直し修理が必要です。

 

赤錆びの酷いピアスボルトは再クロームしても綺麗にはなりませんので錆びの浅いモノと交換しての再クロームになります。

 

採用するアウト&インリムの曲り修理から
※他店修復歴が酷かったインリムx2枚は他残骸パーツと無償トレード

 

海外輸入社外リムはバフ磨きして有りますが、「輸送傷、手垢、小傷」が有りますのでパウダークリアーを塗る場合はシビアな再研摩が必要です。

 

再BBFバフポリッシュからパウダークリアー密着性向上のためのガスグラスプライマー化学処理

 

アウトリムのパウダークリアー静電噴射!

 

インリムの剥離研磨

 

インリムは当社定番となるパウダーグロスブラックの静電噴射!

 

2Ps本体やインリムのパウダーグロスブラックは効率よく5台まとめて完成!

 

シュトロゼックのディスク&センタープレートの塗装剥離

 

114-5H~100-4Hのピッチ加工は穴が1ヶ所交差しますので溶接で埋めが必要です。

 

弾丸ナット専用の100-4Hピッチ加工からディスク裏下駄逃げのスライス

 

ハンドアクション研磨

 

バレル荒研磨からバレル中研磨

 

バレル仕上げ研磨の完成!

 

バレル研磨フルポリッシュへのパウダークリアー密着性向上のためのガスグラスプライマー化学処理

 

センターディスクとプレートのパウダークリアー静電噴射!

 

錆びたピアスボルトの再クローム
※錆びの酷い約半分以上は交換しての再クロームになりました。

 

再クロームしたピアスボルトのクロームを透かしたパウダーキャンディーゴールドでゴールドメッキ調にします。

 

6角キャップのバレル研磨からパウダークリアー静電噴射!

 

全パーツのフルパウダーコートの完成!

 

フロント側アウトリム1.5Jトータルサイズ7.5J

 

リアー側アウトリム3.5Jトータルサイズ10.0J

 

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんのパウダーコートにより「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などインリムはパウダーグロスブラックがお勧めです。またガラスコーティングなども必要有りません。

 

バレル研磨のポリッシュディスクにゴールドピアスが映えます。

 

3.5Jの海外輸入社外深リムのパウダークリアー

 

16インチ以上はオーナメントの外径が大きいため「袋・貫通ナット」では縦柱にナットが干渉するためストレート弾丸ナットを採用しています。
※:15インチ以下はオーナメント径が小さいため袋・貫通ナットが縦柱に干渉しませんので通常の60度テーパー式のピッチ加工になります。

 

■RSシュトロゼック100-4Hリム交換カスタマイズリフレッシュの詳細■

1・アウターリム・・・・・・・1.5J+3.5J/BBFバフポリッシュ(パウダークリアー) 
2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・バレル2次元研磨(パウダークリアー)
4・センタープレート・・・・・バレル研磨(パウダークリアー)
5・6角キャップ・・・・・・・・バレル3次元研摩(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・再クロームからパウダーキャンディーゴールド
7・ナット・・・・・・・・・・・・・ブラスト研磨からパウダーシルバー
8・エアーバルブ・・・・・・・新品交換
9・エンブレム・・・・・・・・・赤パッチ新品交換
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し 


再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。

お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。


電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 
日曜祝祭日はお休み。
電話番号 0995-65-7225

9月18日~20日までSWお休みとさせて頂きます。

   (有)オートサービス西

2016.09.10

カウンタックアニバーサリー15インチ修復歴有り手直しリフレッシュ・リメーク

これは酷かった・・・・リムが大きく横振れして削りまくりのアウトリムとインリム波打った凸凹を隠すために黒いコーキング隠しの悪質な修復歴のジャンクの様なホイールです。

大きな横振れの原因はリムの曲りより肝心要のディスクが曲がっていますので曲がったディスクのままリム曲り修理しても横振れが治る訳が無くホイール修理の基本が解っていないようです。

フレームが曲がった車のボディーを治しても車は真っすぐ走らないのと同じ理屈です。

カウンタクアニバーサリー15インチ他店修復歴の手直し修理からのリフレッシュ

広島県のお客様・・・・一見何て事無い普通の損傷状態に見えますが、ビックリ仰天の修復歴ホイールです。

 

リム側面に色んな落書きされていますが、リムは大きく横振れして削りまくりの凸凹状態!凸凹を隠すために黒いコーキング隠しの悪質な修復歴有りのこんなんでも中古購入価格30万円以上したそうです。・・・?

 

インリム内側も削り込んで有ります。

 

インリムの凸凹を直してリム全面研磨!
※げずり込まれて薄くなったリムの復元は出来ません。

 

当社定番のインリムへのパウダーグロスブラック静電噴射!

 

アウトリムの凸凹を直してBBFバフポリッシュへパウダークリアー前のガスグラスプライマー化学処理!
※げずり込まれて薄くなったリムの復元は出来ません。

 

アウトリムのパウダークリアー静電噴射!

 

ピアスボルトと座金ブッシュのブラスト研磨からパウダーグロスブラック静電噴射!

 

大きな横振れの原因はディスク自体が曲がっているためです。曲がったディスクに直したリムを組んでも大きく横振れを起こしますので意味が有りません!
フレームが曲がった車のボディーを治しても見た目だけで車は真っすぐ走りません!このホイールを治した業者さんは修理の基本が解っていないようです。

 

ディスク2枚の約2ミリ横振れ歪を許容範囲±0.5以内に振れ修理し後は普段通りブラスト研磨して塗装の下処理に入ります。

 

鋳造肌削除のハンドアクション研磨

 

バレル荒研磨・・・・塗装は下処理が命です。

 

厄介な修復歴有りのアウト&インリム何とか直して全パーツ完成です。

 

フロント側はアウトリム2.5Jでトータルサイズ8.5J

 

リアー側はアウトリム5.5Jでトータルサイズ12.0J

 

5.5Jの超深リム

 

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんのパウダーコートにより「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などインリムはパウダーグロスブラックがお勧めです。またガラスコーティングなども必要有りません。

 

アウトリムのタイヤビートあたり面凸凹コーキング隠し削除から修理研磨形成

 

インリムのタイヤビートあたり面凸凹コーキング隠し削除から修理研磨形成

 

手直し修理に時間と手間が掛かりましたが何とか上手く行きましたが、他店修理手直しは原型修復に限界が有りますので完全には治しきれません。

 

■カウンタックアニバーサリー他店手直しリフレッシュの詳細■

1・アウターリム・・・・・・手直し修理BBFバフポリッシュ(パウダークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・手直し修理(パウダーグロスブラック)
3・センターディスク・・・・溶剤シルバーメタ
4・ピアスボルト・・・・・・・ブラスト研磨(パウダーグロスブラック
5・ナット・・・・・・・・・・・・・ブラスト研磨(パウダーシルバー)
6・座金ブッシュ・・・・・・・・ブラスト研磨(パウダーグロスブラック
7・エアーバルブ・・・・・・・新品交換
8・エンブレム・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
9・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し 

再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。

お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 
日曜祝祭日はお休み。
電話番号 0995-65-7225

  (有)オートサービス西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード