ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2020.07.14

BBS-RE18インチ/パウダーブラックベース溶剤ハイパー塗装DBK(DB-SLD)黒濃い目

BBS-RE18インチのパウダーブラックベース溶剤ハイパー塗装DBK(DB-SLD)黒濃い目です。

純正ホイール、社外ホイールのハイパー塗装DBKは溶剤ブラックベースのハイパー塗装ですが4本塗りの場合溶剤ブラックベースは行っていませんのでワンオフ1品モノならではのパウダーコートをベースにした溶剤ハイパー塗装(DBK・DSK))です。・・・溶剤ブラックベースの溶剤ハイパー塗装は単品修理のみ出番です。

BBS-RE18インチ/パウダーブラックベース溶剤ハイパー塗装DBK(DB-SLD)黒濃い目


青森県のお客様・・・溶剤ブラックベース溶剤ハイパー塗装DBK(DB-SLD)のBBS-RE18インチ

ガリ傷肉盛り修理

塗装剥離・・・面出しの為に溶剤プライマーが厚く塗られている為、プライマーがひつこくで簡単には剥げません。

ブラスト研磨

インナーリムから側面リム研磨

ゆず肌落としのハンドアクション研磨~平滑面出しバレル粗研磨・・・
溶剤カラー&パウダーコート問わず再塗装は下処理仕込みが命です。

溶剤ハイパー塗装DBKベースのパウダーグロスブラック静電噴射!

パウダーグロスブラック仕上げならここで完成ですがハイパー塗装はさらに4コート(塗装)、4ペグ(釜焼き)が有りますのでハイパー塗装は手間と時間が掛かります。

パウダーブラック足付けサイディングして「プライマー~アンダーコート~ハイパー銀膜~トップコート」の工程を経てメタル調の高級ハイパー塗装DBKになります。
※インナーリムから側面リムのパウダーブラック肌残しの為、溶剤が被らない様にひと手間掛けた拘りのマスキング

銀膜ハイパー塗装少な目ベース黒を強くしたハイパー塗装DBK(黒濃い目)完成!

・・インナーリムから側面リムのパウダーコート残しの理由・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からインナーリムから側面リムはマスキングによる拘りのパウダーコート肌残しの理由です。

4ペグ(窯焼き)、4コート(塗装)重ね塗りして初めで無し得る高級感有るハイパー塗装になりますが、4コート重ね塗りですので耐久性を犠牲にした塗装の為、メンテなどデリケートに扱う必要が有ります。

調色して塗る一般的な溶剤カラー塗装とは違いベースを透かす4コートのレイヤー式塗装です。
※溶剤ブラックベースは部分的な修理塗装の単品修理のみ出番です。

写真左リム側面のメーカー塗りの溶剤ブラックは被った程度です。タイヤを組んで見えない側面とは言えパウダーグロスブラックベースは満遍なくキチンと塗ってます。
↓ハイパー塗装DBK黒濃淡↓

DBK黒薄目

DBK黒中間

DBK黒濃い目
ハイパー塗装DBKは調色塗装では無く黒ベースを銀膜ハイパーで透かす塗装ですので銀膜添付量で黒濃淡を調整する塗装です。新品も同じ手法ですので、さじ加減でDBKはロットで黒が濃かったり薄かったりと濃淡が微妙に違います。
■ハイパー塗装の特性■
ハイパー塗装は一般的な調色した溶剤2コートカラー塗装と違い4~5層の塗装を重ねたレイヤー式のメタル調表現のため密着性を犠牲にして成しえる高級感あるハイパー塗装になります。
ハイパー塗装はベースの黒やグレーの上へ銀膜から最終のトップコートまでの中間塗装はサイディングや密着剤添付が出来ません。つまりベース上の中間から上の層まではバームクーヘンのように挟んで重ねてあるだけのため密着が悪くなり取り付け時の工具干渉やタイヤ組み付け傷など付きやすく塗装肌が軟弱な事が最大の欠点ですのでタイヤ組み付けや装着作業また普段のメンテなど極デリケートに扱いう必要が有ります。
それら密着性を犠牲にして特殊なカラー表現ですので高級特殊塗装と言われる(ハイパーやスパッタリングメッキ)は重ね塗り手法のためカスタム塗りも社外量産新品や純正ホイールなどハイパー塗装は全て高圧洗浄機や洗車機は絶対厳禁ですのでスポンジ等での手洗いシャンプーをしてください。
パウダーコートベースの場合はパウダー上層からのハイパー塗装剥げが起こり、また溶剤ベースの場合は地金からの塗装剥げが起りますので剥げる箇所が違うだけでベースは関係なく上層の特性に依存されます。
厚塗り塗装は女性の厚化粧の様なモノで厚く塗るほど塗装膜が脆くなりますので、薄く塗って塗り重ねが少ないほど塗装の密着性、耐久性は向上します。
一般的なシルバー、ゴールド、ガンメタはメイン塗装からトップコートまで通常2コートですが、ハイパー塗装は5コートを要しますのでどうしても厚化粧になりますので密着性、耐久性を犠牲にした高級メタル調塗装です。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。※色塗れば誤魔化せる削り込み修理やパテ埋め補修など行っていません。
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします
〒899-5652
鹿児島県姶良市平松7366-4
TEL 0995-65-7225
FAX 0995-66-4606
Eメール nishi@243ok.co.jp
HP http://www.243ok.com/
営業時間:9:00時~19:00時
定休日:日曜祝祭日
(有)オートサービス西

2020.07.11

BBS-RS16~18インチ/トリプルリップリム交換バレル研磨ブラッシュドフルパウダーコート

BBS-RS16~18インチへトリプルリップリム交換リバレル、バレル研磨ブラッシュドフルパウダーコートです。

ホイールリム外形を大きくするインチアップバブルリップ1インチUPダブルリップ2インチUPトリプルリップです。・・・3インチUP以上は対応していません。

RSとLMは毎月断トツに多い為、RS、LMのブログはたまのUPで極一部です。

BBS-RS16~18インチ/トリプルリップリム交換リバレル/バレル研磨ブラッシュドフルパウダーコート


鹿児島県のお客様・・・自分で分解されリム無しディスクキャップその他パーツのみ持ち込みご来店頂きました。

塗装剥離~ブラスト研磨

2次元ハンドアクション研磨

湿式バレル粗研磨

乾式バレル中研磨

ハンド2次元バフ磨き~バレル2次元仕上げ研磨完成・・・バレル研磨ブラッシュドベースです。

メッシュプレートもディスク同様の工程・・・塗装剥離

3次元ハンドバフ磨き

バレル3次元仕上げ研磨完成・・・バレル研磨ブラッシュドベースです。

ディスク&メッシュプレートのブラッシュド

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理してパウダーアクリルクリアー静電噴射!

6角キャップバレル3次元研磨~パウダーアクリルクリアー静電噴

ピアスボルト洗浄研磨~密着性UPガスグラスプライマー化学処理してパウダーキャンディーゴールド静電噴射!

錆びたナットはブラスト研磨して再錆び防止のパウダーシルバー静電噴射!
普通の6角ナットと交換されたRSを頻繁に見かけますがBBS純正特殊12角のナットを再利用した方が良いに決まってます。

海外輸入社外トリプルリム入荷待ちの間にブラッシュドその他パーツ完成!

しばらくして海外輸入社外トリプルリムx8枚持ち込み入荷しました。

新品インリムは塗装無し無垢の状態ですので早速足付けサンディングしてパウダーグロスブラック静電噴射!

写真上新品アウトリムはバフ磨きされてますのでノークリアーなら軽く手で磨き直しして即組付けしますが、輸送傷、取り扱い傷、その他擦り傷が等有りますのでパウダーアクリルクリアーを塗る場合は写真下の様にシビアな再BBFバフポリッシュが必要必須です。

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理してパウダーアクリルクリアー静電噴射!

パーツ別個々の施工フルパウダーコート完成!

16~18x10.0J組付け合体完成!

・・・インリムへのパウダーコート推奨理由・・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない・黒光りして見栄えが良い」などインリム塗装は特にパウダーコートが絶対お勧めです。さらにパウダーコートはガラスコーティングなど不要です。

バレル研磨鏡面ポリッシュとは一味違う粗いブラシラインで渋い表現です。

BBFバフポリッシュは密着性、透明度の高い高級パウダーアクリルクリアー

■RS16~18インチ/トリプルリップリバレル/バレル研磨ブラッシュドフルパウダーコーの詳細■
・アウトリム・・・・・・・16~18インチ3.5Jx4枚バフポリッシュ+パウダーアクリルクリアー
・インリム・・・・・・・・16~18インチ6.0Jx4枚パウダーグロスブラック
・ディスク・・・・・・・・バレル2次元研磨ブラッシュド+パウダーアクリルクリアー
・メッシュプレート・・・・バレル3次元研磨ブラッシュド+パウダーアクリルクリアー
・6角キャップ ・・・・・・バレル3次元研磨+パウダーアクリルクリアー
・ピアスボルト・・・・・・洗浄研磨+パウダーキャンディーゴールド
・ナット・・・・・・・・・純正ブラスト研磨、再錆び防止パウダーシルバー
・エアバルブ・・・・・・・新品交換
・エンブレム・・・・・・・程度良好中古提供レンズクリアー
・リム交換分解合体に伴うシーリング打ち直し
RS用純正中古パーツ「アウトリム&インリム・ディスク・メッシュプレート・6角キャップ・ピアスボルト・ナット」など修理リフレッシュお客様用のストック品のため中古パーツのみの販売はお断りしています。

BBS-RS軍団3セット完成・・・・RSはまだまだ作業中!
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。※色塗って誤魔化せる悪質なパテ埋め補修、削り込み修理など一切行っていません。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール  nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
営業時間:平日AM9:00時~PM19:00時
定休日:日曜祝祭日
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

2020.07.09

後期型OZフッツーラ18インチ/座金ブッシュスライド式ピッチ加工、インリム交換、ブラッシュドフルパウダーコート

後期型OZフッツーラ18インチの座金ブッシュスライド式100-5Hピッチ加工と溶接団子残し再クラックインリム交換からバレル2次元ブラッシュドフルパウダーコートです。

114.3-5H~100-5Hピッチ加工はパット面フラットでしたので弾丸ナット式の予定でしたがキャップ受けネジが有るため座金ブッシュスライド式に変更となり更にインリム割れが2本有り1本は修理可能ですが1本は溶接団子残しの再クラックの為、団子残し手直し修理は出来ませんのでインリム1枚新品交換です。

後期型OZフッツーラ18インチ/座金ブッシュスライド式ピッチ加工、インリム交換、ブラッシュドフルパウダーコート


山口県のお客様・・・・表面は程度良好ですがインリムが問題有りのOZフッツーラ18インチ

フッツーラはインリム割れが多い分溶接団子修理が殆どで強度確保が理由らしいですが?
溶接団子残しでも再クラックが入りますので、意味の無い強度確保は単なる手抜き修理で見た目
不細工で高額、レア物ホイールなど商品価値も無くなります。

こちらのインリム割れは手つかずですので修理可能です。

インリム割れ修理・・・溶接やりっぱなしの団子残し修理なら10分も掛りませんが、原型修復、研磨形成に時間と手間が掛かります。・・・何処を治したか判らない様に修理するのがプロのお仕事です。

インリム新品入荷とインリム割れが無事出来たらインリム全面研磨

インリム当社定番のパウダーグロスブラック静電噴射!

修復歴、曲り、ガリ傷、腐食無しの程度良好なアウトリムBBFバフポリッシュ

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理してパウダーアクリルクリアー静電噴射!

114.3-5H~100-5H座金ブッシュスライド式ピッチ加工
赤丸印の位置へ100-5H弾丸ナット式なら既存穴は生きたままで10穴マルチとして使える上に安く上がりますがキャップ締めネジ穴が有るため無くなりますので座金ブッシュスライド式に変更になった理由です。

半径7.15㎜内側へスライド

ピッチ加工が無事終われば塗装剥離~ブラスト研磨

ゆず肌

鋳物ゆず肌削除ハンドアクション研磨

ディスクサイド面ゆず肌を鈍い銀光沢にするためのバレル仕上げ研磨

バレル研磨したディスクサイド面にブラッシュドラインが入らぬ様にマスキング

バレル2次元研磨ブラッシュド完成

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理パウダーアクリルクリアー静電噴射!

樹脂製カーボンリングは溶剤レンズクリアーの下処理

ピアスボルトブラスト研磨~パウダーグロスブラック静電噴射

ナットのブラスト研磨から再錆び防止パウダーシルバー静電噴射!

全パーツ個々のパウダーコート完成!

組付け合体完成!

ディスクサイド面をバレル研磨した事によりパウダーアクリルクリアーを塗ればハイパー塗装DSK風になります。

インリム割れ修理したホイールです。・・・・原型修復見た目は完璧です。
・・・インリムへのパウダーコート推奨理由・・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない・黒光りして見栄えが良い」インリム塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。パウダーコートはガラスコーティングなど不要です。

ブラシラインの鈍い光沢で高級感漂うブラッシュド

BBFバフポリッシュは密着性、透明度の高い高級パウダーアクリルクリアー

■後期型OZフッツーラ18インチ/ブラッシュドフルパウダーコートの詳細■
・アウトリム・・・・・・・・・BBFバフポリッシュ+パウダーアクリルクリアー
・インナーリム・・・・・・・・1枚新品交換パウダーグロスブラック
・センターディスク・・・・・・バレル」2次元研磨ブラッシュド+パウダーアクリルクリアー
・センターキャップ・・・・・・ブラッシュド+パウダーアクリルクリアー
・ピアスボルト・・・・・・・・ブラスト研磨+パウダーグロスブラック
・ナット・・・・・・・・・・・ブラスト研磨再錆防止パウダーシルバー
・エアーバルブ・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・リムロゴシール・・・・・・・カッティングシール黒貼り付け溶剤クリアー抑え
・3Psリム・・・・・・・・・・分解合体に伴うシーリング打ち直し
OZ用純正中古パーツ「アウトリム・インリム・ディスク・・ピアスボルト・ナット」など修理リフレッシュお客様用のストック品のため純正中古パーツのみの販売はお断りしています。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
曲りガリ傷など悪質な削り込み修理やパテ埋め補修など一切行っていません。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など稀に有りますので電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。
営業時間:9:00時~19:00時
電話受付:平日9:00時~19:00時
電話番号 0995-65-7225
定休日:日曜祝祭日
(有)オートサービス西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード