仕上げ実績・ブログ
2014.06.11
BBS-LMゴールドポリッシュから裏組リフレッシュ・リメークx2台
LMならではの裏技で秘かな人気の改造裏組(アンダーディスク)仕様です。
単純にディスクを裏からハメはめ込んで「ハイ完成!」と安易な加工では有りません。それなりの工夫を施してして有りますが、標準に沿った仕様では無く改造のため注意点も有ります。
今回紹介するLM2台共に元はゴールドですが1台はポリッシュ研磨のみでもう一台はパウダーパープルとポリッシュ研磨によるカスタム裏組リフレッシュです。
2台共に2Ps本体からのインリム塗装は有りませんが、裏組仕様に伴うアウトリムの再研摩は必須作業です。
BBS-LMゴールドから裏組カスタムリフレッシュx2台
その1・・・ディスク塗装無しリムのみ再ポリッシュ裏組
神奈川県のお客様・・・ディスクは塗装無しの元ゴールドのままでリムガリ傷修理してからリム全面ポリッシュしての裏組にします。
ディスクで隠れていた台座(カン合)部が裏組すれば台座が表面になりますのでその面からのポリッシュ加工になります。
リムポリッシュはノークリアーにてピアスボルト交換で裏組みして完成!
オリジナル肌(ダイヤモンドカット)とは違うツルピカリムで1段リムが深くなった事でオフセットも17ミリマイナス側になります。
※カスタムですのでポリッシュで一番コストのかかるダイヤモンドカットに拘る必要もないです。
その2・・・ディスク/パウダーパープル&リム再ポリッシュの裏組
静岡県のお客様・・・ディスクはパウダーの紫に塗り直しでリムは全面再ポリッシュによるフルリメークの裏組にします。
アウトリムはBBFバフポリッシュからバレル研摩仕上。
リムポリッシュ面は耐久性重視でパウダークリアーの静電噴射!
センターディスクは剥離からハンド研磨による面出し
1コート目のパウダーパープルの静電噴射!
1コート目のパウダーパープル完成後にさらに2コート目のパウダークリアーに入ります。
パウダークリアーの静電噴射!
パウダークリアーの完成!結構派手目のカラーです。
写真ではメタリックが映りませんがメタの強いパープルメタです。
ピアスボルト交換から裏組して完成!
※写真を撮ると青っぽく写ってしまいますが実物はもっと紫メタ色してます。
浅リムのLMがちょい深リムになっていい感じです。
台座リムとディスクの厚みが裏になれば17㎜マイナス側になりますので17x7J/OFF+40からOFF+23になります。
装着写真をいただきました。フェンダー面一に納まっていますね!
LM裏組はピアスボルト交換とリムの再ポリッシュは必須条件です。
ポリッシュには大きく分けて「BBFバフポリッシュ・バレル研摩・ダイヤモンドカット・ブラッシュド」などが有り新品設定には無いワンオフカスタムならではのポリッシュ方を選択出来ます。またポリッシュ方によりオンクリアー&ノークリアーの選択も可能です。
■ポリッシュオンクリアー「可・不可」に付いて■
※低温焼き付け(60℃)の溶剤クリアーは大概のモノに対応出来ますが、高温焼き付け(200℃)のパウダークリアーは素材の「良し悪し」と「腐食の有無」で「可・不可」が決まります。
1・ダイヤモンドカット
虹色ヘアーライン表現保護のためオンクリアーは必須条件です。
溶剤硬質クリアーのみとなりパウダークリアーは不可です。
2・BBFバフポリッシュ
バフ光沢仕上げのためノークリアー&オンクリアーどちらも選択可能です。
溶剤硬質クリアーもパウダークリアーどちらも可能です。
3・バレル研摩
鏡面バレル仕上げのためノークリアー&オンクリアーどちらも選択可能です。
溶剤硬質クリアーもパウダークリアーどちらも可能です。
4・ブラッシュド
荒いブラシライン表現保護のためオンクリアーは必須条件です。
溶剤硬質クリアーもパウダークリアーどちらも可能です。
リムポリッシュ加工の価格の安い順位・・・・(同条件溶剤オンクリアーの場合)
1位・ブラッシュド~2位・BBFバフ研磨~3位・バレル研摩~4位・ダイヤモンドカット
※単品修理の場合は元がダイヤモンドカットの場合ダイヤモンドカットがベストですが4本組カスタムリフレッシュの場合はダイヤモンドカットに拘る必要もなくコストや好みの問題です。
メール返信のお願い・・日々膨大なメール問い合わせのため随時回答返信が出来ませんので3~4日たってもこちらからの回答返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日曜、祭日以外平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。
(有)オートサービス西HPはこちら
- カテゴリー:
- BBS-LM裏組・アンダーディスク仕様
2014.06.07
BBS-RS6セット修理からのリフレッシュ・リメーク
根強い人気のRSは過度に入庫が多いためブログでは全てを紹介しきれませんので極一部となってしまいますが今回はディスクカラーが違うRS6台をまとめて紹介します。
フェイスカラー以外は皆共通作業ですので同時期入荷分は効率良く3~4台まとめてやってます。
共通作業・・1・ディスク&メッシュプレート/剥離ブラスト研磨~2・アウトリム/修理磨き又は交換~3・インリム/修理剥離から塗装の有無~4・ピアスボルト/磨き又は交換~5・6角キャップ/バレル研摩~6・シーリング打ち直し
BBS-RS6台/曲りガリ傷修理からのリフレッシュ・リメーク
・・・・共通作業・・・・
1・・センターディスク&メッシュプレートの剥離~ブラスト研磨~ハンド研磨~下地塗装
2・・アウトリムの曲り、ガリ傷修理からBBFバフポリッシュ(オンクリアーOrノークリアー)
3・・インナーリムの曲り修理~塗装剥離~全面研磨
4・・6角キャップのバレル研摩~ピアスボルトの洗浄研磨または再クローム
その1・・ハイパーブラック&ポリッシュ(DBK-P)
新潟県のお客様・・・程度良好なRS16インチ
ハイパーブラック(DBK)ベースのグロスブラック
インリム/パウダーグロスブラック静電噴射!
赤錆びだらけのナットはブラスト研磨からパウダーシルバー静電噴射!
全パーツ完成
ピアスボルト洗浄研磨して合体完成!
当店定番となったパウダーグロスブラック!最近他所もやってますね。・・
4塗装+4焼きで塗装工程が多く手間のかかるハイパーブラック(DBK)は銀膜添付の重ね塗りにより高級感有るメタル調の表現になります。
その2・・シルバーメタ&ポリッシュ(S-P)
千葉県のお客様・・・ディスク後塗りのRS17インチです。剥離から始めますので後塗りなど関係有りません。
インリムの曲り修理から(いつも言いますが、古いホイールで曲がって無いモノなどほとんど有りません。)
インリム/パウダーグロスブラック静電噴射!
社外アウトリップ3.0Jを組んで17x10Jの完成です。
深リムは何と言ってもカッコいいです。!
その3・・ホワイト&ポリッシュ(W-P)
鹿児島県のお客様・・・程度が宜しくないRS16インチです。ディスクの損傷はどうでもいいですがリムの腐食が酷く程度が悪いです。
白錆び、虫食い有りでインリムクラックのオマケ付
アウト&インリム/パウダーグロスホワイト静電噴射!
全パーツの完成!
リムは腐食が多く有りましたがここまで復活しました。ピアスボルトと6角キャップも研磨して合体完成!
インナーリムから側面リムはパウダーグロスホワイト
ホワイトやパールホワイトは金ボルトと金キャップが定番ですが今回はそれは無しです。
その4・・ゴールドメタ&ポリッシュ(G-P)
埼玉県のお客様・・・良くも悪くもない程度中クラスのRS16インチです。
アウトリムはBBFバフポリッシュからさらにバレル研摩
アウトリムと6角キャップは耐久性重視でパウダークリアーを静電噴射!
全パーツ完成!
LMのゴールドカラーをチョイスして落ち着いた感のゴールド&ポリッシュの完成!
インリムは塗装無しで洗浄のみです。
※ウェイトカスの削除は塗装が剥げますので洗浄のみとなります。
装着写真頂きました。渋い車に良く似合ってますね!
その5・・100-4Hピッチ加工シルバーメタ&ポリッシュ(S-P)
福島県のお客様・・・RS16x7Jを軽車用に7J~6Jへ幅を細くして100-4Hにピッチ加工します。
4本ガリ傷修理から
5Hベースの為交差する1ケ所を溶接埋めして弾丸ナット専用の100-4Hピッチ加工
16x7J/114-5H/OFF+45から16x6J/100-4H/OFF+40の完成!
インナーリムの黒はホイールに締まりが出てカスタムにはベストマッチです。
その6・・バレル2次元研摩フルポリッシュ(P-P)
神奈川県のお客様・・・修復歴有りのRS15インチです。変なリムは廃棄処分!1枚交換してバレル研摩でフルポリッシュにします。
小さな曲りでも曲がったままでの研磨では曲がった箇所だけ大きく削られ均等に磨けませんので小さな曲りでもきちんと修理します。
センターディスクのバレル研摩
6角キャップとメッシュプレートのバレル研摩!複雑な形状のメッシュプレートが光ってくれないとRSのバレル研摩は成立しません。
インリム/パウダーグロスブラック静電噴射!
全パーツ磨き込みバレル研摩フルポリッシュの完成
インナーリムへのパウダーコートは見た目だけが目的では有りません。・・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムへのパウダーワンコートフィニッシュを推奨する理由、目的です。
バレル研摩によるフルポリッシュは当店独自のカスタム研磨工法です。
アルミ独特の大人の光沢が個性と高級感を演出します。
25年前の古いRSなどで曲りガリ傷の無いモノなどまず有りません。「塗装や磨き」のお化粧の前に完全なる修理が出来てからリフレッシュ・リメークに繋がります。
最近入庫分RS3台はまだ手付かずですが先月入庫分RS軍団9セットは作業中で4台は来週までには上がります。先程もRSオーナーT様より納期確認のお電話が有り今週発送が来週にずれ込みました。5人で交代休みで頑張ってますが予定通り事は進みません。
メール返信のお願い・・日々膨大なメール問い合わせのため随時回答返信が出来ませんので3~4日たってもこちらからの回答返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日曜、祭日以外平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
(有)オートサービス西
- カテゴリー:
- BBS-RS/修正リフレッシュ・リメーク
2014.06.06
スプリントハート2Psハメ殺し15インチ/バレル2次元研磨
ディスクが鋳造(CAST)でリムが板モノ合金プレスの違う素材を溶接結合して有る2Psハメ殺しのバレル研摩です。
曲り、ガリ傷修理は何て事は無いですがリムとディスクがくっ付けて有る状態のままでの磨きは奥部つなぎ目付け根など磨きが届かないためパーツ別に研磨出来る分解ホイールと違って研磨領域に仕上がりに限界が有る構造のホイールです。
スプリントハート2Psハメ殺し15インチ/バレル2次元研磨
新潟県のお客様・・・曲りやガリ傷が至る箇所に有りますがそんな事より腐食の方が深刻です。
曲りチェックして曲り、ガリ傷修理から
リムは回転研磨機でディスクはハンド研磨で個別の粗研磨
ディスクの方を先に中研磨まで済ましてハンド研磨とバレル研摩の繰り返しでディスクを先に進めます。リムの腐食痕が薄らと見えて来ています。
バレル仕上げ研磨の完成!
これよりディスクのみのオンクリアーに入ります。
リムはノークリアーでディスクのみオンクリアーのリクエストのためリムへのマスキングをします。これも分解可能な2Psならこんな面倒な事はしなくて済むのですがハメ殺しは厄介です。
リムを再度研磨してオンクリアーの完成です。
くっ付いた状態の2Psハメ殺しをここまで磨けるのがバレル研摩ならではの得意技です。
2Ps本体は板モノ合金プレスの白アルマイトですのであえて塗装はせずアルマイト肌残しになります。
スポークサイド面はユズ肌いぶし銀の光沢となりディスク部天面は腐食が有りませんでしたので鏡面光沢になります。
ディスクのつなぎ目部とリムの虫食い腐食が地金奥部まで浸透犯していますのでいくら磨いても腐食痕は残ってしまいます。
こうなるとパウダークリアーでは確実に湧きが出ますのでパウダーコートは選択不可です。
中古品を扱う以上「塗装も磨き」も曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。
メール返信のお願い・・日々膨大なメール問い合わせのため随時回答返信が出来ませんので3~4日たってもこちらからの回答返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日曜、祭日以外AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
(有)オートサービス西
- カテゴリー:
- バレル研磨/国産車