仕上げ実績・ブログ
2011.08.18
BBS-LM18インチ 限定ゴールドからDBK-Pへリフレッシュ・リメーク
限定販売のフルゴールドフェイスの傷直しついでにDBK(ダイヤモンドブラッククリアー)-MP(ミラーポリッシュ)へイメージチェンジです。 
全く違う表現のため新しい別のホイールを買ったような気分になります。 
ゴールドフェイスからDBK-MPへリフレッシュ・リメーク 
 
  
神奈川県のお客様・・鍛造ホイールで程度の良いLMでしたのでリムへのミラーポリッシュ化もグッドです。 
 
  
ハイパー塗装の前の下塗装(ベースコート)はパウダーブッラクコートのため塗装剥離から始まります。 
 
  
パウダー噴射の前に当店独自の下処理用バレル荒研磨します。 
ブラストからのパウダー噴射よりさらにバレル研磨した方がよりパウダーの肌のりが良いような気がします。気がするだけかも知れませんが、ただの拘りです。 
 
 
パウダーコート表裏丸ごと噴射!旨く静電しています。 
 
  
焼付け釜で180℃50分ほどパウダーコートをチンします。 
塗装膜ではなく素材へべったりと張り付いた樹脂膜となり濃厚な艶有りブラックとなります。 濃厚な艶有りブラックの上面へ銀膜のハイパーで透かしながら染めていきます。 
ハイパー塗装は「パウダーコート(粉固体)~チタンハイパー(1液型銀膜)~溶剤クリアー(2液型液体)」のそれぞれ違う材料と塗装方で3種掛け合わせた複雑な塗装方法です。 
 
 
こちらはアウターリム部へバレル研磨機によるスーパーミラーバレル研磨です。 
アウターリム部へのポリッシュは「1・BBFバフ鏡面研磨 2・スーパーミラーバレル研磨 3・ダイヤモンドカット」の3種類がありますが今回はスーパーミラーバレル研磨でのオーダーです。 
 
  
BBFバフ鏡面研磨やダイヤモンドカットとは違いセラミックで押し込みながら研磨しますので表面硬化現象を起こしスーパーミラーバレル研磨独特の表現、光沢、質感となります。 
 
  
 
  
BBSロゴは赤シートで自社製作して貼り付けまでして完成です。 
ピアスボルト装着はトルクはもちろんネジ緩め防止剤(ロックタイト)もきちんと添付しています。 
■今回のLM修正リフレッシュ作業■ 
1・アウターリム・・・・・・・(スーパーミラーバレル研磨、ノークリアー) 
2・インナーリム・・・・・・・(ブッラク塗装) 
3・ディスク部・・・・・・・・・(パウダーコートからハイパー塗装DBK) 
4・ピアスボルト・・・・・・・(洗浄研磨) 
5・エアーバルブ・・・・・・(洗浄研磨) 
6・BBSロゴシール・・・・(自社製作、貼り付け2枚おまけ付き) 
アウターリムのポリッシュ仕上げは「BBFバフ鏡面研摩・スーパーミラーバレル研磨・ダイヤモンドカット」の3種の研摩加工いたします。 
3種類のアウターリムポリッシュ研磨についてはこちら 
  
ディスク部へはカラー塗装「溶剤系ウレタンカラー塗装・粉体パウダー塗装・ハイパー塗装・スパッタリングメッキ・クロームメッキ」と当店自慢の「スーパーミラーバレル研磨(ミラーポリッシュ)」いたします。 
※粉体(パウダー)塗装は部分塗装や指定カラー調色がで来ません。 
粉体(パウダー)塗装についてはこちら 
傷、曲がり、色褪せの修正ついでにイメチェンをお考えのお客様はどんな事でもご相談ください。 
「色塗って磨けばよいってモノじゃないのです。」 
基本・土台となるホイール修正がまずしっかり出来ないとリフレシュ・リメークして見た目だけお化粧しても意味がありません。 
(有)オートサービス西HPはこちら 
- カテゴリー:
- BBS-LM/修正リフレッシュ・リメーク



