ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2019.11.28

アウディー純正16インチ/バレル2次元研磨&ロナール15インチ/バレル3次元研磨フルパウダーコート

アウディー純正16インチのバレル2次元研磨とロナール15インチのバレル3次元研磨パウダーアクリルクリアーコーティングです。

バレル研磨機でいきなり2次元研磨や3次元研磨になる訳では有りません。・・・バレル研磨前の手磨きがそのまま2次元研磨&3次元研磨に反映されますので2次元研磨はデザイン構造に関係しませんが3次元研磨はデザイン構造でお値段が大きく異なります。

素地磨きの「バレル研磨・BBFバフ・ブラッシュド」や磨きをベースとする「化研光輝アルマイト・クロームメッキ」など「曲り・ガリ傷」の有無より「虫食い・陥没・腐食」有無と日本製と海外(中国製)など生産国で仕上がりが大きく左右されます。

アウディー純正16インチ/バレル2次元研磨&ロナール15インチ/バレル3次元研磨パウダーアクリルクリアーフルパウダーコート


埼玉県のお客様・・・・曲り、ガリ傷腐食無し程度良好なアウディー純正16インチ

石川県のお客様・・・後塗りされた4本皆曲り、ガリ傷有りの程度悪いロナール15インチ

ロナールのガリ傷修理

ロナールのガリ傷肉盛り修理

ロナールのアウトリム曲り修理

ロナールのインリム曲り修理

塗装剥離~ブラスト研磨

1Ps本体インナーリムから側面リム研磨

アウディー純正/ハンドアクション2次元研磨
ハンドアクション2次元研磨がそのままバレル2次元研磨に反映します。

ロナール/ハンドアクション3次元研磨
ハンドアクション3次元研磨がそのままバレル3次元研磨に反映します。

アウディー純正&ロナールの湿式バレル粗研磨

アウディー純正&ロナールの乾式バレル中研磨

アウディー純正2次元ハンドバフ磨き

アウディー純正セラミック磨き湿式バレル2次元研磨

ロナールバレルセラミック磨き湿式3次元研磨

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理してパウダーアクリルクリアー静電噴射!

アウディー純正バレル2次元研磨パウダーアクリルクリアー完成!

ロナールバレル3次元研磨パウダーアクリルクリアー完成!

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・ガラスコーティング不要」など再塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。
※ガラスコーティングは肌の弱い溶剤を保護するためのモノですので頑丈肌のパウダーコートにガラスコーティングなど不要です。

ホール穴中央部はバレル回転比率が弱いため2000番手まで手磨き、バフ磨きしてと鏡面光沢にはなります。

ホール穴中央部の縦壁凹凸部の2000番手まで手磨き、バフ磨きしてと鏡面光沢にはなります。

ディスク窓部サイド面はハンド磨き無し鋳物ゆず肌の銀の光沢になるのがバレル2次元研磨になります。

ディスク窓部サイド面凹凸全てハンド3次元磨きからの全面フルポリッシュ鏡面仕上げがバレル3次元研磨になります。
塗装や再磨きのリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
営業時間:9:00時~9:00時
定休日:日曜祝祭日
電話番号 0995-65-7225
  (有)オートサービス西

2019.11.26

アルピナ18インチ鋳造(CAST)バレル3次元研磨ノークリアー

アルピナ18インチ鋳造(CAST)バレル3次元研磨ノークリアーです。

バレル研磨機でいきなり2次元研磨や3次元研磨になる訳では有りません。・・・バレル研磨前の手磨きがそのまま2次元研磨&3次元研磨に反映されますので2次元研磨はデザイン構造に関係しませんが3次元研磨はデザイン構造でお値段が大きく異なります。

素地磨きの「バレル研磨・BBFバフ・ブラッシュド」や磨きをベースとする「化研光輝アルマイト・クロームメッキ」など「曲り・ガリ傷」の有無より「虫食い・陥没・腐食」の有無と日本製と海外(中国製)など生産国で仕上がりが大きく左右されます。

アルピナ18インチ鋳造(CAST)バレル3次元研磨パウダーアクリルクリアー


埼玉県のお客様・・・インリム割れ有りのアルピナ18インチ

特殊なバルブですのでバルブ脱着に専用アダプターが必要な為、専用アダプターも同封お願いします

鍵付きセンターキャップとエンブレムの分解と組付け面倒なセンターキャップです。

塗装剥離~ブラスト研磨

塗装剥いで発見インリム割れ有り

塗装剥いで発見インリム陥没、穴発見・・パテ埋め補修されてました。

インリム割れと陥没、穴の溶接修理

インリム割れと陥没、穴のハンド研磨形成・・・何処を治したのか判らないように修理するのが本来のインリム割れ修理です。

よく有るインリム割れ溶接糞団子残し修理・・・強度確保が理由らしいですが? 溶接団子部や団子横に再クラックが入り何の根拠の無い素人だましの単なる手抜き修理!
何よりも見た目が不細工でレア物や高額ホイールなど商品価値も無くなります。

インナーリムから側面リム研磨

3次元ハンドアクション研磨・・・3次元研磨はデザイン構造によりこの工程が全体の5~7割を占めます。

湿式バレル荒研磨から当社独自の乾式バレル中研磨

3次元ハンドバフ研磨

ホイール同様のセンターキャップ剥離~ハンド3次元研磨

センターキャップのハンド3次バフ磨き

センターキャップのバレル3次元研磨完成

バレル3次元研磨ノークリアー完成!

水槽購入のバレル研磨でインナーリムから側面リムはついでに磨かれ綺麗になります。

2次元研磨はデザイン構造に関係しませんが3次元研磨は20本スポークの5本の4倍手間が掛かります。

3次元研磨は20本スポークの5本の4倍手間が掛かります。

3次元ハンド研磨がそのままバレル3次元研磨に反映されます。

20本スポークのサイドフル面研ポリッシュバレル3次元研磨磨
●ノークリアー(パウダークリアー無し)の特性●
【ノークリアーの利点】
1・アルミ素地磨き状態のため素材そのものの光沢輝きが表現出来る
2・一部の傷補修や少々の傷消しはサンドペーパーとコンパウンドさえあればユーザー自身でリペアー可能
3・普段から小まめに洗浄、磨き、ワックス掛けメンテすれば光沢が永く維持出来る
4・曲りガリ傷修理の際にクリアー剥離が無いめ修理と磨で終わるため短納期で修理ランニングコストが安くなる
5・塗装が無いため塗装の変色、剥げなどの概念が無い
【ノークリアーの欠点】
1・アルミ素地剥き出しのため傷が付き易く雨泥で酸化白ボケし易い
2・塩風の有る海岸沿い、火山灰が降る地域、雪国で凍結剤を使う地域などは特に腐食を起し易い
3・水や泥が付いてそのまま放置すればシミ、腐食の原因となり普段のメンテナンス(洗浄・ワックス・磨き)など週2回以上の磨きメンテが常に必要となる
4・クオリティの維持は使用条件化や普段のメンテナンスの有無に左右される
※ノークリアーメンテについてはこちら http://www.243ok.com/menu/noclearmente/
●オンクリアー(パウダークリアー有り)の特性●
【パウダークリアーの利点】
1・素地ポリッシュにパウダークリアーコーティングされているため洗車水洗い程度で済む
2・パウダークリアーは量産新品の軟弱な一液型溶剤クリアーと違い「密着性・褪色耐UV性・耐熱性・頑丈肌」など総合的な耐久性UPが期待出来る
【パウダークリアーの欠点】
1・磨き込んだ鏡面研磨光沢がクリアー塗装により鏡面光沢の落ち艶引き感がやや起きる
※例・・鏡にクリアーを塗れば映り込みが弱くなりボケ感が出るのと同じ現象
2・曲りガリ傷修理の際にクリアー剥離代が伴い修理後に全面再クリアー代も掛かるためノークリアーより納期や修理ランニングコストが高くなる
3・パウダークリアーとは言え経年劣化やガリ傷、角部からアルミ素地とクリアーの間へ水が浸入してに白シミ、ミミズシミ、塗装の浮きがいずれ起こる場合が有る
4・ユーザー自信で部分傷補修が出来ない
※傷、シミの入った箇所を研磨してもクリアーが剥げるだけでアルミ素地が出て却って不格好な仕上りになる
●ノークリアー&オンクリアー総括●
ノークリアーは磨きメンテが面倒ですが、メンテ次第で光沢クオリティーが永く維持出来てユーザー自身でリペアー可能である
オンクリアーはメンテ不要ですが小傷から水侵入白錆びや曲りガリ傷が入れば一旦クリアーを剥ぐ必要が有りユーザー自身で磨きリペアーが出来無い
塗装や再磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
営業時間:9:00時~9:00時
定休日:日曜祝祭日
電話番号 0995-65-7225
  (有)オートサービス西

2019.11.23

ベンツ純正ダイヤモンドカットのガリ傷修理ついでにブラッシュド模様替え

ベンツ純正ダイヤモンドカットのガリ傷修理ついでにブラッシュド変更模様替えです。

ダイヤモンドカット3本修理依頼でしたがダイヤモンドカットは高額な上に修理2回目までが限界の為、ダイヤモンドカット3本とブラッシュド4本は同価格ですので1本追加4本揃えて今人気の高級感有り派手さを抑えた渋めのブラッシュドに修理変更しました。

ダイヤモンドカットの修理は高額で修理回数に制限が有りますので今後の事も踏まえてダイヤモンドカット修理3本以上の場合はパウダークリアー可能なブラッシュドやバレル研磨をお勧めししてます。・・ブラッシュド、バレル研磨は何回も修理可能でダイヤモンドカット溶剤クリアーより安く収まります。

ベンツ純正17インチ/ダイヤモンドカットガリ傷修理ついでにブラッシュドに模様替え


鹿児島県のお客様・・・ベンツ純正ダイヤモンドカットのガリ傷修理ついでにブラッシュドに模様替え

3本ガリ傷修理

ガリ傷肉盛り溶接研磨形成

天面スライスによるダイヤモンドカット特有の角張ったエッジは水侵入で白ミミズ腐食が早期に入ります。

肉盛り溶接で焼けたガリ傷修理周辺の溶剤ガンメタ塗装

ガリ傷修理研磨形成~天面溶剤クリアー剥離

ブラッシュドはアナログ的な手作業ですので臨機応変に修理対応出来ます。

アナログ的な手造り感有るブラッシュド完成

既存の溶剤ガンメタ残しですのでパウダーアクリルクリアーが塗れないため同条件のガン吹き液体溶剤クリアーして完成!
ブラッシュドはダイヤモンドカットの様な量産向きで無い為、新品のブラッシュドはダイヤモンドカットより遥かに高額です。

溶剤ガンメタ剥離からパウダーガンメタ再塗装では在りませんのでインナーリムから側面リムは再塗装無し洗浄のみ

繊細な虹色ヘアーラインのダイヤモンドカットとはまた違う粗いブラシラインで派手さを抑えた渋い仕上がりになります。
※ディスク角部のエッジが鋭角にならないようにややエッジは目立たない程度潰して有ります。

ブラッシュドの方がダイヤモンドカットより新品価格は高額ですが、修理代は新品価格の高い方が安く上りますので新品価格と修理代は逆転します。
ダイヤモンドカットは2回目までが修理限界ですがブラッシュドは何回でも修理可能です。
ブラッシュドの修理 https://www.243ok.com/blog/category/558/
ダイヤモンドカット修理2回目以降の留意点!
ダイヤモンドカットはカンナで削るような切削削り込み式ですので以下の留意点が有ります。
1回目のダイヤモンドカット修理で凹彫り文字ロゴが浅くなります。
2回目のダイヤモンドカットすれば凹彫り文字ロゴがさらに浅くなり3回目のダイヤモンドカットで終いには凹彫り文字ロゴが消えてしまいます。

2回目のダイヤモンドカットですがディスク窓部ガンメタ溝が無くなり3回目のダイヤモンドカットをすればガンメタと平坦になり段差が無くなります。

1回目のダイヤモンドカット修理ですがディスクとリム幅がやや広くなってます。
2回目以降はさらにリム幅が広くなり形状が変わります。

凹掘り込み赤ラインミ溝がどうしても浅くなりますが2回目以降はさらに浅くなります。

ダイヤモンドカットはエッジが鋭角になり角バリますので角部は溶剤クリアーが伸びて薄くなるため角部から水侵入による白ミミズシミが早期に入ります。
■ダイヤモンドカット不可な物、欠点、留意点■
バレル研磨は磨き工法の為、以下全て対応可能でパウダーアクリルクリアーが塗れます。
1・曲り歪みの有る場合、均等に切削が出来ないため振れ歪みの有る物はダイヤモンドカット不可
2・切削カット修理するたびに肉厚を失い強度低下、形状変化を起こすためダイヤモンドカット修理は2回目までが限界
3・キャップ、プレートやその他パーツの傷直しダイヤモンドカット不可
4・合金プレス1枚型リムなど薄いリムをスライスカットすれば肉厚が失われるためダイヤモンドカット不可
5・二輪バイクホイールはピッチホール穴が無い為ダイヤモンドカット不可
6・凹掘り込み文字や凹掘り込みラインなどカット修理により凹掘り込み文字ラインが浅くなる。
7・リムとディスク境目が浅い構造はダイヤモンドカット2回目以降はリムとディスクの境目段差が薄くなり3回目以降は境目段差が無くなる
8・パウダークリアーが出来ないためガン吹き液体溶剤クリアー塗装のみ対応の為、耐久性に難が有る
9・ディスクのエッジが鋭角になり溶剤クリアーが伸びてクリアーが薄くなるため角部から水侵入により白ミミズシミが早期に入る
ダイヤモンドカット修理は高額な上に修理回数制限が有りますので今後の事も踏まえてダイヤモンドカット修理3本以上の場合は他の施工がお勧めです。さらに今後の修理代もダイヤモンドカット修理より早く安く収まります。
アルミ素地表現の「バレル研磨・ブラッシュド・ダイヤモンドカット」は曲りガリ傷よりもポリッシュ腐食の大小が仕上がりを大きく左右します。
曲り、ガリ傷、欠け、割れは治っても虫食い、陥没、腐食は金太郎飴の様にいくら磨いても完全には治りません。
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。
お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。
営業時間:AM9:00時~PM19:00時
定休日:日曜祝祭日
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード