仕上げ実績・ブログ
2011.03.25
人気のマットブラック再塗装リフレッシュ・リメーク
東北福島県のお客様からのご依頼品「VENERDI19インチ」のガリ傷修正マットブラック塗り替えリフレッシュ・リメークです。
1月にお預かりした商品で、雪解け時期3月頃の納品猶予を頂きでお言葉に甘えて後回しに作業しており、いよいよ完成時期に今回の地震で、連絡が付かず大変心配いたしましたが、ご無事との連絡頂き本当に良かったです。
大変遅くなりましたが、その間、大切に保管しておきましたのでご安心ください。
私の作業で楽しみにして頂き、喜んでもらえればれば幸いです。
お手元に届く前にブログにてご報告、お知らせをいたします。
元はハイパーブラックでしたが傷直しついでに気分転換で同じ黒系でも全く違ったイメージチェンジです。
4本とリムガリ傷有りです。
塗装剥離や研磨で取れる傷は良しとして深いガリ傷はお決まりの肉盛り研磨形成です。
マットブラックはしっとりとした落ち着いた雰囲気に仕上がります。
お手元に届くまで楽しみにしていてください。
こちらはユーザーホワイト塗装からマットブラック塗り替えです。
缶スプレーによるユーザー塗装です。
缶スプレーはラッカー系のため塗装縮みを起こしますし、また、下地が怪しいですので、全て剥離から始まります。
粗悪な修復暦や大きな傷、曲がりが有りませんでしたので、ローコストで仕上がります。
シビアなカラー調色を要さない単色カラーなどの艶有り、艶無しは焼付け溶剤系塗装または粉体(パウダー)塗装などどちらでも、ご予算、用途に応じて対応いたします。
※粉体(パウダー)塗装は調合なしの単色カラーとなり部分塗装や指定カラー調色がで来ません。
粉体(パウダー)塗装についてはこちら
見た目だけのリフレッシュではなく基本となる修理・修正が完璧に出来て本来のBefore&After リフレッシュ・リメークとなります。
特殊ポリッシュ加工、カラー塗装などご予算、用途に応じて対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
(有)オートサービス西HPはこちら
2011.03.23
BS-RS/15インチ100-4H/リフレッシュ・リメーク・リム交換
東北地区のお客様からのご依頼、GOLFⅡ用 BBS-RS15x100-4Hリフレッシュ・リメーク の自信作です。
ご不便な生活を強いられていますが、ご無事であった事が何よりです。
東北地区への集荷発送も回復いたしましたが、お客様自宅までの配達が出来ない模様です。そのため運送会社営業所止めとなっており営業所が長い行列で混雑込み合っているようですので、様子を見て発送いたします。
その間、お店に飾って大切に保管しておきます。
楽しみにしていてください。
お手元に届く前に変身振りをブログにてご報告、お知らせをいたします。
6.5J黒からF7.5J/R8.0J赤へリフレッシュしてサイズアップ
塗装ダメージのある年代モノは塗装剥離から始まります。
ピアスボルトやエアーバルブの錆び、腐食がひどいため洗浄研磨しても綺麗に回復しませんので今回は当店ストック品と交換いたしました。
プラ製エンブレムもヒビ、割れ、削れがありますのでこれも交換です。
ささやかではありますが私からのプレゼントです。
各パーツ(6点パーツ)完成後、合体して終了!
細部にこだわりピカピカにしてあります。
RSのリフレッシュは頻繁に紹介していますので各パーツの作業詳細は今回は省略いたします。
アウターリム2.0インチ交換でフロントホイール7.5Jとなります。
アウターリム2.5インチ交換でリアーホイール8.0Jとなります。
インナーリムとリムサイド面の剥離研磨して再塗装さらにクリアー塗装もしてあります。
見た目だけのリフレッシュではなく基本となる修理・修正が完璧に出来て本来のBefore&Afterとなります。
■BBSーRS15インチ リフレッシュ・リメーク加工の詳細■
1・アウターリム・・・・・・・・・・2.0J/2.50J新品交換(ノークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・・・・曲り修正/シルバーメタ再塗装(オンクリアー)
3・ディスク&プレート・・・・・TOYOTA・VITZスーパーレッド(指定カラー調色)
4・6画キャップ・・・・・・・・・・薄型キャップと交換/3次元ミラー研磨(オンクリアー)
5・ピアスボルト・・・・・・・・・・当店ストック品と交換
6・プラ製エンブレム・・・・・・当店ストック品と交換 (無料プレゼント)
7・エアーバルブ・・・・・・・・・当店ストック品と交換 (無料プレゼント)
BBS-RSアウターリムのサイズや交換の詳細はこちら
リムポリッシュ仕上げは鏡面研摩、バレル研摩、ダイヤモンドカットの3種の研摩加工にて対応しています。
カラー塗装は溶剤系ウレタンカラーと粉体(パウダー)塗装で対応いたします。
※粉体(パウダー)塗装は部分塗装や指定カラー調色がで来ません。
粉体(パウダー)塗装についてはこちら
ポリッシュ加工、カラー塗装などご予算、用途に応じていかようにも対応いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
(有)オートサービス西HPはこちら
- カテゴリー:
- BBS-RS/修正リフレッシュ・リメーク
2011.03.20
BBSスーパーRS19インチ新品ホイールへのプリマドンナ仕様
東北関東大地震の被害に遭われた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
今回の地震による被災者のお気持ちや世間の混乱も配慮して修理やカスタム紹介のブログは自粛していましたが、先日被災地、宮城県の 「みんカラ」友達のJUNさんより 「今後は、少しでも元気を元気を頂けるように、今まで通りホイールリフレッシュなどの記事も観れると本心から嬉しいです^^ 今の辛い状況下、少しでも楽しみを分けて頂けます。」 ありがたいお言葉を頂き、今日からまた修理の紹介やカスタムの紹介をさせていただきます。
復活1個目は完成のご連絡も兼ねまして岐阜県からのご依頼プリマドンナ仕様を紹介いたします。
新品からのご依頼ですので、もちろん修理工程はありませんが、キャップのメッシュプレートのゴールドとパールホワイトの2色カラー(ゴールドリング)に今回は苦労いたしました。
メッシュプレートのパールホワイト&ゴールドリング2色カラー加工
ゴールドがウレタンゴールドなら2色表現もまだ比較的容易ですが、メッキ調への表現のため、まずは素材をピカピカに磨きこみ光沢を出す必要があります。
クロームメッキの方法がありますが、コストが高くなる事と、なにより素材を痛めるリスクを伴います。
磨きこんだアルミ製のプレートへ光沢を透かしながら金に染めます。
ここで一旦クリアーまで塗って表面を抑えます。
ここからのマスキングが大変です。
通常の紙テープ式のマスキングでは案内溝でもない限り、丸い円に沿って円の表現が上手に出ませんし、またデザインが凸凹の形状のため凸から凹への山谷に沿って丸く描くのは不可能に近い作業です。
そこで登場するのがカッティングプロッターです。
柔軟性のある極薄の塩ビのシートをサイズに合わして丸くカットしたマスキング用の塩ビシートを準備します。
※カッティング塩ビシートはボディーマーキングや看板文字用のため塗装用マスキングではありませんの剥ぐ時に糊残りを起こします。糊を削除するのにも手間がかかります。
柔軟性のある塩ビシートを凸から凹への形状に沿ってドライヤーで伸ばしながら少しづつ貼っていきます。
最初の難関マスキングが無事に完了!
パールホワイトを塗り、クリアーまで完成さて、マスキングを剥いだ祭に裁断面とマスキング筋が出ますのでそれをカバーするためにさらにゴールドリングとパールを丸ごとクリアー抑え塗りをしてゴールドリングの完成です。
ゴールドで1回、パールで1回、最後に丸塗り1回、計3回のクリアーを塗った事になります。 (・・汗)
ディスク部のパールや6画キャップ、ピアスボルトのゴールド化は普段やっていますので、予定通りに進みましたが、メッシュプレートのゴールドリング2色化は初のトライで案の定、途中で3枚失敗してしまい、また一からやり直しとなり、メッシュプレートで納期がかかってしまいました。
在庫品で予行練習した時は旨くいったのですが・・・
新品ホイールですので、2Psリム部は加工していませんので、インナーリム、側面はシルバー塗装となり、アウターリムポリッシュ面はダイヤモンドカットの新品ままです。
ダイヤモンドカットはバレル研摩や鏡面研摩のようにテカテカの光沢ではありませんので写真ではやや艶が引いたように写ってしまいます。
キャップ&プレートを2セット分用意していただきましたのでこちらのIMPULプリマドンナもいかがでしょうか?
キャップ&プレートを換えるだけでイメージが大きく変わります。
お客様からの様々なご要望に応じられるようにまずはトライしてみる事、そこから思考錯誤してそれが経験となり次の仕事に繋がります。
経験・体験に勝る修行なし!の言葉通りです。
■BBSースーパーRS19インチ プリマドンナ仕様の詳細■
1・2Psリム部・・・・・・・・・・新品のため加工無し
2・ディスク部・・・・・・・・・・パールホワイト塗装
3・メッシュプレート・・・・・・ゴールドメッキ調&パールホワイト
4・6画キャップ・・・・・・・・スーパーミラー研磨(ゴールドメッキ調)
5・ピアスボルト・・・・・・・・ゴールドメッキ調 へ加工
6・プラ製エンブレム・・・・レッドエンブレム新品交換
スーパーRSのプリマドンナは存在しませんので目立ち度アップです。
(有)オートサービス西のHPはこちら
- カテゴリー:
- BBS-SuperRS/修正リフレッシュ・リメーク

