ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2016.03.25

RAYS/G25/16インチ/パウダー3コートによるパールホワイト&フランジポリッシュ

新種のパウダーコートによるパールホワイト&ポリッシュのフルパウダー3コートです。

パウダーパールホワイトはパウダーホワイトをベースとしてパウダーパールを塗り艶光沢とコーティングの役目としてパウダークリアーのパウダー3コートのため、その都度空炊き、本焼き、温度調整など手間と時間が掛かる塗装方ですが一品物ワンオフならではのフルパウダー3コートです。



RSYS/G251/6インチ/パールホワイト&フランジポリッシュパウダークリアー3コート



広島県のお客様・・・最新モデルG25鍛造(FORGED)の新品です。女性のオーナーですのでオシャレに品よくパールホワイトに塗り替えますが、新品設定には無いパウダーパールホワイトで耐久性を重視した模様替えです。





新品でも1Psの鍛造(FORGED)ホイールはゆず肌が粗いため剥離ブラスト研磨からハンドアクション研磨して肌を滑らかにします。





インナーリムから側面リムは回転研磨機で研磨





当社ではパウダーコートの下処理は全てバレル研磨までしています。

塗装は下処理が命!







1コート目のパウダーグロスホワイト静電噴射!





パウダーグロスホワイト塗り替えならここで完了!ですが、これからさらに続きが有ります。





2コート目のパウダーパールホワイト静電噴射!







冷却乾燥待ちして次の工程の下処理をします。





キラキラ輝くパール感がいい塩梅で出ていますが、クリアーでさらに艶を出さないと本来のパールホワイトにはなりません。







リムフランジをポリッシュしてアクセントを付けます。





3コート目のパウダークリアー静電噴射!

※ここで失敗すれば一からやり直しになるため一番緊張する場面です。





プラ樹脂製のキャップはパウダーコートが出来ませんので溶剤でのパールホワイトになります。

溶剤パールの場合は「サフ~プライマー~ホワイトベース~パール~クリアー」の4ペグ(焼き)5コート(塗装)になります。





3コート目のパウダークリアー丸塗りで完了です。





インナーリムから側面リムまで丸塗りのパウダークリアーですので・・「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」など普段のメンテが楽になりガラスコーティングなど一切不要です。





リムフランジのワンポイントポリッシュでパールホワイトとの相性が良く高級感をより引き立てます。





プラ樹脂製のキャップの溶剤パールホワイトとパウダーパールホワイトでは素材、材料の違いで色合い質感パール感など微妙に異なります。





パールホワイトはクリアーを塗って初めてパールホワイト本来の表現になります。





パウダーのパールホワイトはお初作業でしたので何回も実験試し塗りしてから本番塗りしましたので時間が掛かりましたが上手く行きました。





装着写真を頂きました。



■・・溶剤パールホワイトとパウダーパールホワイトの一長一短・・■



溶剤パールホワイトはコスト的な面やレベリング、無限の色調整などボディーカラーと同質の溶剤パールホワイトの方が優位です。

パウダーパールホワイトはコスト、手間、納期が掛かりますが「密着性・褪色性・耐熱性・頑丈肌」など総合的な耐久性はパウダーパールホワイトが断然優位です。



再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お見積は

会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 



メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。

電話番号 0995-65-7225

(有)オートサービス西

2016.03.23

シャドー15インチ修復歴有りのリフレッシュ・リメーク

オークションで購入されたシャドー15インチですが、30年前の古~いホイールですのでその間色んな修理屋さんを渡り歩いているためそれなりの修理で程度が宜しく有りません。

他社様の修理による溶接巣穴、削り込みなどの手直し修復は出来ませんので現状のままでの再塗装や磨きによるリフレッシュとになるため請ける側も達成感が半減します。

3Psの場合は修復歴有りでもリム交換が出来ます。



シャドー15インチ修復歴有りで現状維持でのリフレッシュ・リメーク



大分県のお客様・・・30年も前のホイールですのでそれなりに傷んでいますが変に磨いて有るホイールは怪しいです。





リムを磨いて有るフロント側2枚は遠目では綺麗に見えますが、雑でいい加減な修復歴有りのホイールです。





溶接巣穴が至る処に有りますが、それよりもリムの削り込み修理でかなり薄くなっています。

溶接巣穴や薄くなったリムの手直し修復は出来ませんので現状のままでの磨き仕上げになります。





センターディスクの塗装剥離からブラスト研磨





塗装前の下処理仕込みとしてさらにバレル荒研磨







センターディスクのゴールド塗装してクリアーまで先に済ませます。その後アウトリムの磨きに入ります。





溶削り込みや溶接巣穴が有るフロント側ですが遠目では判断できません。





修復歴無しのリアー側完成!※座金ブッシュ装着前です。





インナーリムは研磨のみですが側面リムはバレル荒研磨が

あたっていますのでやや光沢が出ています。





溶接巣穴は至る処に残ったままでの磨きになります。





溶接巣穴よりたちの悪いのがリム削り込み修理です。

写真左がオリジナルのリムフランジの肉厚で右が削り込みフランジです。肉厚が半分も有りません。

削り込み修理している最中何とも思わないのか?神経を疑います。





リアー側2本は手付かずの修復歴無しでしたので問題無く仕上がりました。

※曲り、ガリ傷、割れは治せても変な修復歴有りのモノは治せません。



再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。





4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お見積は

会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 



メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。

電話番号 0995-65-7225

(有)オートサービス西

2016.03.18

ADVI20インチバレル研磨からの3次元ブラッシュド+パウダーカッパー

ADVI鍛造(FORGED)20インチの当社自慢のバレル研磨ベースからの3次元ブラッシュドのパウダーキャンディーカッパーです。

「バレル研磨とブラッシュドとパウダーコート」の組み合わせにより「密着性・褪色性・耐熱性・頑丈肌」など耐久性の向上とインパクトのあるビジュアルも兼ね備えたカスタマイズです。

キャンディーカラーは写真撮影やモニター環境で赤や黄色の「色相・彩度」など実物とは違って映りますのでカラー表現色合いに関してはイメージとして捉えてください。



ADVI20インチ/バル研磨からの3次元ブラッシュド+パウダーカッパー



大阪府のお客様・・・ガリ傷が若干有りますが程度良好なADV20インチです。

イベント出品との事で3次元ブラッシュドからやや派手目のパウダーカッパーに模様替えします。





剥離からウェットブラスト研磨





ハンドアクション研磨からバレル荒研磨





バレル仕上げ研磨・・・バレル研磨はブラッシュドのためのベース研磨ですのでここまで出来れば十分です。





ディスク天面からサイド面全てブラッシュド混入

一手間二手間かけてバレル研磨下地ベースが有るからこそブラッシュドがより銀色の鈍い光沢を放ちます





スポーク縦壁のブラッシュド





デザイン天面のブラッシュド





キャップも1個ずつ研磨してブラッシュド

※プラ樹脂製はブラッシュド不可のためカラー塗装になります。





パウダーカッパーの静電噴射!





3次元ブラッシュドパウダーカッパー完成!





インナーリムから側面リムまで丸塗りのパウダークリアーですので・・「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」など普段のメンテが楽になりガラスコーティングなど一切不要です。





目の細かなブラッシュドではダイヤモンドカットの失敗作の様に見えますのでブラッシュドは粗目の混入です。





ディスクサイド面や縦壁のブラッシュドは時間を掛けて人の手によるアナログ的なハンドメイドです。





キャンディーカラーは撮影、モニター環境で赤、黄色の「色相・彩度」など実物とは違って映りますのでカラーに関してはイメージとして捉えてください。





「バレル研磨とブラッシュドとパウダーコート」の組み合わせにより「密着性・褪色性・耐熱性・頑丈肌」など耐久性の向上とインパクトのあるビジュアルも兼ね備えたカスタムマイズです。



■様々なブラッシュドに対応しています。■

※ブラッシュドはオンクリアー(溶剤&パウダー)が必須条件です。

オンクリアーには溶剤クリアー(透明&カラー)パウダークリアー(透明&キャンディー)など選択可能です。



【1】・・バレル2次元ブラッシュド



ディスク側面はバレル2次元研磨による砂肌ゆず肌を銀の鈍い光沢処理からディスク表面をブラッシュドする事で、2トーン表現となりディスク側面はハイパーシルバー(DSK)にような色調で一番コストが掛からないブラッシュドでパウダークリアーにより耐久性も兼ね備えます。





【2】・・バレル3次元ブラッシュド



ディスク側面縦壁はバレル3次元研磨によるアルミの光沢感を演出してディスク表面をブラッシュドする事で、上質かつ高級感を持ち合わせた雰囲気を漂わせパウダークリアーにより耐久性も兼ね備えます。





【3】・・3次元ブフルラッシュド



ディスク表面と側面を職人の手により1本ずつ丁寧にブラッシング模様ラインをつけ落ち着いた質感を表現してパウダークリアーにより耐久性も兼ね備えます。



【4】・・ディスク窓部カラー&ディスク天面ブラッシュド



パウダーのブラックとシルバーメタを先塗りしてから天面をブラッシュドしたパウダーカラー&ブラッシュドです。カラー&ダイヤモンドカットと似てはいますがダイヤモンドカットの繊細な虹色ヘアーラインと違いブラッシュドは粗い金属ラインで鈍い銀の輝きを放ちパウダークリアーにより耐久性も兼ね備えます。

先塗りカラーがパウダーカラーの場合パウダークリアーになり先塗りカラーが溶剤カラーの場合溶剤クリアーになります。





【5】・・2Psリム/バフポリッシュ&ディスク/ブラッシュド



ディスクをブラッシュドしてリムは「BBFバフポリッシュ、光輝アルマイト、クロームメッキ」など別表現のリム&ディスク個別仕上げで更に1ランク上の落ち着きのある高級感を与えパウダークリアーにより耐久性も兼ね備えます。





【6】・・2Psリム/ブラッシュド&ディスク天面ブラッシュド



リム&ディスク共にブラッシュドして統一感を持った落ち着いた雰囲気輝きになりパウダークリアーにより耐久性も兼ね備えます。





【7】・・ブラッシュド&キャンディーカラー



パウダーのスモークブラックとライトブルーです。ブラッシュドから透明系のパウダーキャンディーカラーでべた塗りカラーとは違うアルミ素地光沢を生かしたカラー染めで高級感漂うプレミアムホイールとなりパウダーコートにより耐久性も兼ね備えています。

※パウダーキャンディーカラーも各色取り揃えています。



※素地表現(BBFバフ研磨・バレル研摩・ダイヤモンドカット・ブラッシュド)のクリアー仕上げは僅かなシミや傷でも部分的な補修が出来ませんのでクリアー剥離から全面やり直しとなります。PCで数値データを出すデジタルなダイヤモンドカット修理に比べてアナログ的なBBFバフ研磨・バレル研摩・ブラッシュドなど修理コストは比較的安くなりさらにパウダークリアーが選択出来ます。

※ダイヤモンドカットへのパウダークリアーは出来ません。



再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。



4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お見積は

会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 



メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。

電話番号 0995-65-7225

(有)オートサービス西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード