ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2017.02.04

絶版ホイール/ワタナベ&SSRのパウダーコート再塗装リフレッシュ・リメーク

絶版ホイール1Ps鋳造ワタナベと3Psの鋳造ディスクと合金プレスリムの3Ps溶接ハメ殺しSSRパウダーコートリフレッシュ・リメークです。

2Ps&3Psハメ殺しも1Ps同様一体型ホイールですので先に色塗りを済ましてからリムポリッシュ磨きの手順になります。

一体型の同素材1Psと違い2Psや3Psは素材の違うモノを組み付け溶接されているためリムとディスクのつなぎ目、段差が生じ部位ごとのマスキングの煩雑差やデザイン構造により塗装磨きが完全に届かない箇所が出る場合も有ります。

絶版ホイールへのパウダーコート再塗装は今後末永く愛用するために耐久性UPこそが最大の目的です。

絶版ホイール/ワタナベ&SSRのパウダーコートによるリフレッシュ・リメーク1

その1・・1Ps鋳造(CAST)ワタナベ/カラー&ポリッシュ個別仕上げフルパウダーコート

鹿児島県のお客様・・・曲り、ガリ傷、腐食無し程度良好な旧式砂型鋳造のワタナベです。

修理工程が有りませんので、即剥離ブラスト研磨

インナーリムから側面リムは回転研磨機でリム研摩

1コート目はディスクからインリムまで繋がった部位のパウダーゴールド静電噴射!

バフ磨きでディスクゴールドに傷やバフカスが入らぬようにディスク面マスキングガードしてアウトリムBBFバフポリッシュ

ポリッシュ面の密着性UPのためのガスグラスプライマー化学処理してアウトリムをパウダークリアーするついでに本体丸ごとのパウダークリアー静電噴射!

先塗りのパウダーゴールドからリム本体まで本体丸塗りパウダークリアーの完成です。

  ・・・インリムへのパウダーコート推奨理由・・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などインリム塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。さらにパウダーコートはガラスコーティングなど不要です。

ディスクはパウダーゴールド+パウダークリアー2コートとなりリムBBFバフポリッシュ面はパウダークリアー1コートになります。

パウダーゴールドでも数種類ある中でお任せカラーでしたので金の鯱みたいなより鮮やかできらびあかなゴールドをチョイスしました。

砂型鋳造の雑な造りでも許されるワタナ特有の巣穴陥没が至る処に有りますが、いくら当時モノの風合い表現とは言えこれが当りまえに商品化されにるのはいかがなモノでしょか?・・・
※巣穴陥没から時としてエアー漏れやクラックの原因にもなります。

やや雑な造りのワタナベですが、フルパウダーコートにより「密着性・褪色性・耐UV性、耐熱性・頑丈肌」など総合的な耐久性を重視とした再塗装リフレッシュ・リメークです。
その2・・3Ps溶接ハメ殺しSSR/カラー&ポリッシュ個別仕上げパウダーコート

広島県のお客様・・・年期モノですが程度良好な3Ps溶接ハメ殺しのSSRです。

同じモデルでも年式生産ロットで造りが違うため鋳造荒肌の仕上がりがこんなにも違います。メーカーさんも結構アバウトですね・・・

ディスクのみの塗装剥離からブラスト研磨

マチマチの鋳造荒肌を揃えるためにハンドアクション研磨

さらに肌合わせパウダーコート下地処理のためのバレル荒研磨・・・塗装は下処理仕込みが命です。

ディスクから繋がったインリムまでパウダーグロスホワイトの静電噴射!

2Psや3Psの溶接ハメ殺しは1Psのリム&ディスク個別加工と同じ流れでディスクの塗装が完成してからアウトリムのBBFバフポリッシュの手順です。

アウトリムを磨いて新品ピアスボルト装着して完成です。
2Psや3Psの溶接ハメ殺しは溶接で決めて有るためピアスボルトは有っても無くても関係ないお化粧ボルトですので素材問わず何でも構いません!

  ・・・インリムへのパウダーコート推奨理由・・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などインリム塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。さらにパウダーコートはガラスコーティングなど不要です。

アウトリムは磨き本来の光沢を表現するためにノークリアーです。

深リムは何とも言えずカッコいいです。・・・・
リムの虫くい、腐食が無い事がポリッシュ磨きの仕上がりを大きく左右します。

■SSRリフレッシュ・リメークの詳細■
・アウターリム・・・・・・・・BBFバフポリッシュ(ノークリアー)
・インリム・・・・・・・・・・・パウダーグロスホワイト
・センターディスク・・・・・パウダーグロスホワイト
・ピアスボルト・・・・・・・・クロームメッキ新品交換
・ナット・・・・・・・・・・・・・・フランジナット新品交換
・エアーバルブ・・・・・・・パウダーキャンディーゴールド
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話です。
※悪質な削り込み修理 http://www.243ok.com/blog/2011/10/#date-2011-10-30
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お見積は会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

2017.01.30

BBS-RS16インチ/曲りガリ傷割れ修理からのバレル研磨

BBS-RS16インチ「曲り、ガリ傷、欠け、割れ、腐食」修理フルコースからのバレル研磨して女性オーナーらしくワンポイントピンクで演出したエレガントなRSとなって復活再生しました。

損傷劣化が酷かったため現状のまま転売処分と諦めてダメ元でご相談頂きましたが、20数年前のホイールですのでこの程度の修理は良く有る事で全く問題有く心配ご無用のレベルです。

3PsのRSは純正リム、純正パーツなど豊富にストックして有りますので諦める前にまずはご相談ください。

BBS-RS16インチ/修理フルコースからバレル2次元研磨パウダークリアー


山口県のお客様・・・曲り、ガリ傷、欠け、割れ、腐食有りで修理フルコースのRSです。

アウトリム曲りツブレと腐食ですがこの程度はリム交換するほどでは有りませんので修理します。

曲りのツブレはプレス修理して足りない部位は肉盛り溶接で原型修復します。

インリムは4ヶ所割れ有りです。
4ヶ所割れは修理はコストが掛かる上再クラックが入る可能性大のため当社ストックしてある純正リムと交換します。

一部修理と交換したインリムの剥離研磨から定番のパウダーグロスブラックの静電噴射!

センターディスク&メッシュプレートの塗装剥離

ブラスト研磨

ハンドアクション研磨

バレル荒研磨~バレル中研磨~バフ磨き~バレル2次元研磨の完成!

センターディスク&メッシュプレートのポリッシュ密着性向上のためのガスグラスプライマー化学処理

センターディスク&メッシュプレートのパウダークリアー静電噴射!

アルミ削り出しワンオフ作成の極薄クオーターキャップをバレル3次元研磨 
ワンオフキャップ作成
http://www.243ok.com/blog/2014/08/#date-2014-08-29


ピアスボルト&クオーターキャップのガスグラスプライマー化学処理

ピアスボルト&クオーターキャップはパウダーキャンディーピンクゴールド静電噴射!

全パーツ個々の作業完了!

パウダーキャンディーピンクゴールドのピアスボルトを装着組み付け合体完成!

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない・黒光りして見栄えが良い」などインリム塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。さらにパウダーコートはガラスコーティングなど不要です。

大きく曲がっていたリムの御覧の通り・・
ピアスボルトとバルブはパウダーコートでコーティングの役目もしますので再錆び防止にも一役買います。

バレル研磨のディスクとピンクゴールドのクオーターキャップ&ピアスボルトの相性が女性オーナーらしくなりました。

■BBS-RS16インチ/バレル研摩の詳細■

1・アウトリム・・・・・・・・・・・・リム修理BBFバフポリッシュ(ノークリアー)
2・インリム・・・・・・・・・・・・・リム交換パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・・・・・・2次元バレル研摩(パウダークリアー)
4・メッシュプレレート・・・・・・・・3次元バレル研摩(パウダークリアー)
5・6角キャップ・・・・・・・・・・・クオーターキャップ交換3次元バレル研摩(パウダーキャンディーピンクゴールド)
6・ピアスボルト・・・・・・・・・・・洗浄研磨(パウダーキャンディーピンクゴールド)
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・錆取りブラスト研磨(パウダーシルバー)
8・エンブレム・・・・・・・・・・・・交換無し再利用
9・バルブ・・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
10・分解合体シーリング打ち直し

※RS15~17インチの純正アウト&インリム、ピアスボルト、6角キャップ、メッシュプレートなど各種パーツストックして有りますのでご心配なくご相談ください。

※ストックパーツのみの販売はお断りしています。

再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。

メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 
日曜祝祭日はお休み。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

2017.01.25

BBS-RG13インチ/パウダーコートによるDBK-P風

1977年式40年前の1Ps鋳造BBS13インチのパウダー3コートによるDBK-Pです。

溶剤のハイパー塗装は黒ベースから銀膜添付、トップコートまで4層の重ね塗りして表現する高級塗装ですが、中間層はサイディング出来ない重ね塗りのため肌が脆く剥げ易いのが溶剤ハイパー塗装の難点欠点です。

溶剤ハイパー塗装に近い表現で頑丈肌、耐久性を重視した「メタルコート&スモーククリアー&スーパークリアー」のパウダーコートによるDBK&DSK風の塗装も可能です。

BBS-RG13インチ/パウダーコートDBK-P風


徳島県のお客様・・・1977年昭和52年式40年前の1Ps鋳造BBS13インチです。

先ずは曲りチェックです。
40年前のホイールですので曲りが無い訳が有りません。

40年前の鋳造(CAST)ホイールですのでパウダーコートが可能か塗装を剥いで地金肌チャックします。
素材自体はパウダーコート可能ですが過去他所での修理痕有りが気がかりです。

溶接修理による巣穴が4本多く出て来ました。
巣穴の有るリムフランジはポリッシュになりますので手直し溶接で埋める必要が有ります。

リムフランジがカラー塗装ならパテ埋めでも対処出来ますがここはポリッシュになりますのでリムフランジ巣穴の溶接埋め修理をします。!

巣穴以外のガリ傷肉盛り修理

巣穴、ガリ傷のリムフランジ研磨形成

パウダーコートのためのインナーリムから側面リムまで本体研磨

目の細かなメッシュ部はハンド研磨からバレル荒研磨

1コート目パウダークロームの静電噴射!

メッキの様な光沢になるパウダーメタルコート

2コート目パウダーメタルコートを透かしたパウダースモー静電噴射!

溶剤のDBKは黒を透かした銀膜に対してパウダーコートのDBK風は銀に黒を透かす真逆の方法ですので同じ色合いにはなりませんが近い感じです。

アウトリムのBBFバフポリッシュ

3コート目パウダークリアーの静電噴射!

パウダー3コートによるハイパー塗装DBK-P風!

フルパウダーコートフィニッシュですので少々の衝撃干渉には耐えうる肌となり塗膜がポロポロ剥げる心配は有りません。
※注意)腐食が酷い場合は腐食周辺箇所はパウダーコートとはいえ密着性が劣りますので剥げる原因にもなります。

インナーリムから側面リムまでパウダー3コートでがっちりガードしていますので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などこれ以上ないより効果的な塗装ですのでガラスコーティングなど一切不要です。

溶剤のハイパーブラック(DBK)近い似た感じでの耐久性重視が今回の目的です。

1977年40年前のBBS13インチが、当時無かった現代の塗装方パウダー3コートこれからも末永く愛用されます。

パウダーコートDBKはやや色誤差が出ますが、パウダーコートDSKは溶剤のDSKとほぼ近い色合いになります。

パウダーコート(DBK&DSK)は200℃高温焼き付けの樹脂膜のため「密着性、耐光性、耐色性、耐熱性、頑丈肌」など溶剤ハイパー塗装とは比べモノにならないレベルですが、完全無欠な塗装などは有りませんので弱点欠点も有ります。

・・パウダーコート(DBK&DSK)の弱点欠点・・

1・パウダーコートは粉(個体)の静電気蒸着方のためプラ樹脂製は通電せず高温焼き付けに耐えきれませんので金属製以外のモノは施工が出来ません。
2・液体ガン吹き溶剤塗装の様に臨機応変に部分塗装修理が出来ません。
3・200℃高温焼き付けのため「虫食い、腐食、巣穴」の酷いモノは空気発泡現象が起きます。
4・パウダーコート(DSK)は溶剤DSKとほぼ同じ色調色合いになりますが、パウダーコート(DBK)はやや青赤みが有り溶剤DBKとは若干の色ずれが有ります。

【溶剤ハイパー塗装とパウダーコート塗装肌の強度比べ】 実験YouTube動画
 

■溶剤ハイパー塗装の特性のおさらい■
ハイパー塗装は一般的な調色した溶剤2コートカラー塗装と違い4~5層の塗装を重ねたレイヤー式のメタル調表現のため密着性を犠牲にして成しえる高級感あるハイパー塗装になります。

  ハイパー塗装はベースカラーの上へ銀膜から最終のトップコートまでの中間塗装はサイディングや密着剤添付が出来ません。つまりベース上の中間から上の層まではバームクーヘンのように挟んで重ねてあるだけのため密着が悪くなり飛び石に弱く、また取り付け時の工具干渉やタイヤ組み付け傷など付きやすく塗装肌が軟弱な事が最大の弱点ですのでタイヤ組み付けや装着作業また普段のメンテなど極デリケートに扱いう必要が有ります。 

それら密着性を犠牲にして特殊なカラー表現ですので高級特殊塗装と言われる(ハイパーやスパッタリングメッキ)は重ね塗り手法のためカスタム塗りも社外量産新品や純正ホイールなどハイパー塗装は全て高圧洗浄機や洗車機は絶対厳禁です。

RGの他にBBS軍団6台完成!左から(RN20・LM-R18・RS15・RS16・RS16・RS16)

再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 
日曜祝祭日はお休み。
電話番号 0995-65-7225

 (有)オートサービス西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード