ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2018.05.14

WORKシュバーツ2Psハメ殺しリム曲りガリ傷修理

WORKシュバーツ2Psハメ殺しリム曲りガリ傷修理WORK製シュバーツ2Psハメ殺しのリム化研光輝アルマイトのリム曲りガリ傷修理です。

ディスクは鋳造の黒塗装&天面ダイヤモンドカットでリムは合金プレスの化研光輝アルマイトを玩具みたいな「なんちゃってダミーボルトを付けた2Psモドキの2Ps溶接ハメ殺しのためディスクのダイヤモンドカット修理やリムも化研光輝アルマイトのオリジナル通りの修理など全て出来ません。

分解可能な2Ps・3Psとは違い2Psハメ殺しの修理や塗装&磨きのリフレッシュ・リメークなど極々一部制限される厄介なホイールですのでしっかり構造を理解してください。

ダミーボルト「有り・無し」2Psハメ殺しリム曲りガリ傷修理について


WORK製「シュヴァーツ、マイスター(一部)、ヴァリアンツァ、復刻版エクイップ・seeker・グノーシス・Rizaltado SPOKE2・その他」殆ど2Ps溶接ハメ殺しです。
2Psハメ殺しと知らずに購入されたユーザーが殆どですので2Psハメ殺しの特性をよく理解してください。
2Psハメ殺し判断方
WORK製2Psハメ殺しディスク裏確認

写真4点WORK製ですが、ボルト付き2Psなら本物の2Psと思い込んでいるユーザーが多い様ですが購入前にディスク裏を確認すればしっかり溶接痕が見えますので2Psハメ殺しかどうか直ぐに判断付きます。

①のリム天辺は修理から研磨は可能ですが、②の垂直縦面のリムは③の箇所が磨けませんのでリム全面研磨が出来ません。またリムとディスクの隙間はかろうじてマスキングテープが入る隙間しかないため汚れも取る事が出来ませんし無理して擦ればアルマイト肌に傷をつけてしまいます。 
さらにディスクの再塗装にしても難易度の高いリムのマスキングやディスクの剥離ブラスト研磨すればリムを痛めますのでディスクの剥離ブラスト研磨も出来ません。
リム全面研磨可能なダミーボルト無し2Ps溶接ハメ殺し

2Ps 溶接ハメ殺しでもディスク縦柱とリムに僅かな隙間が有る構造ならアウトリム全面磨きが何とか可能です。
※注:リムのみの化研光輝アルマイトは出来ません。
WORKマイスター http://www.243ok.com/blog/2018/01/23719/
レーシングスパルコ http://www.243ok.com/blog/2018/01/23719/

ピアスボルト締め分解可能な本来の鍛造2Ps


ディスク裏にナットが有れば本物もピアスボルト&ナット締めの本来の分解可能な本来の2Psか3Psです。
※国産鍛造メーカーで2Psハメ殺しなど有りません。

こちら鍛造ホイールはホイール側にメスネジを切ったタイプのためナットは有りませんが、分解可能な本来の2Psです。
※国産鍛造メーカーで2Psハメ殺しなど有りません。

 WORKシュバーツダミーボルト付き2Psハメ殺しリム曲りガリ傷修理

北海道のお客様・・・ディスクのダイヤモンドカットもアウトリムの化研光輝アルマイトもオリジナルに沿った修理が出来ないWORKシュバーツのなんちゃってダミーボルト付き2Psハメ殺しリム曲りガリ傷修理です。

曲り、ガリ傷修理

肉盛り溶接

溶接研磨形成!
※リム分解不可のためオリジナルの化研光輝アルマイトは当然の事、リム全面研磨も出来ません。

アウトリム曲り、ガリ傷修理の完成!
※悪質な削り込み修理など一切行っていません。

曲り、ガリ傷修理修理は問題無く完璧ですが残念ながらリム全面磨きが出来無いため何とも中途半端です。
※電池交換や修理出来無い使い捨て安物の腕時計の様な感じですね・・・

曲り、ガリ傷修理な治せてもはディスクの出っ張りの有るため修理磨きはここまでが限界値です。
※2Psハメ殺しでもディスク出っ張りが無くとリムと隙間の有る構造ならリム全面研磨可能です。

WORKシュヴァーツはディスクが鋳造ダイヤモンドカットでアウトリムは合金プレス化研光輝アルマイトです。ディスク・リムどちらも元通り修理出来無い様に造りユーザーの事を考えて無い新品を売るためのモノとしか思えませんが・・・
WORKシュバーツ2Psハメ殺しの大きな曲り修理

アウト&インリムぼっこり曲がってます。
※2Psハメ殺しの上にモノチューブカールWリムですのでさらに難易度の高い修理です。

モノチューブカールWリムはパイプ状の空洞リムですのでプレス修理だけでは外周面が出ませんので凹んだ周辺はの肉盛り溶接は必須作業です。無いモノは溶接して足すそれが修理の鉄則です。
※肉盛り溶接もせずに凹んだ低い箇所を基準に面出し削りが悪質な削り込み修理です。

大きなリム曲りによるディスクへの干渉食い込み跡は肉盛り研磨形成フ磨きなどディスクが壁になり不可能ですので食い込み凹んだままの納品となり何とも中途半な修理結果となり修理する側としても残念では有りますが、これが2Psハメ殺しの限界修理です。
※分解可能な2Psならリム単体で押し込み凹み部を肉盛り研磨形成出して完璧に治ります。

ディスク出っ張りが有る2Psハメ殺しリムブラッシュドのリム曲り修理です。
何て事無い簡単な曲り修理ですがディスクがくっ付いたままでブラッシュドなど出来る訳が有りません。
まともに修理再生出来ないホイールを売るメーカー側もどうかと思いますが、ユーザー側も使い捨てと思ってないのなら構造確認して見る目を養うべきかと思います。

2Ps殺しホイールへの修理や塗装、磨きメッキなど加工不可な理由と限られる加工内容について 

1・ディスクが突起したデザインやリムとディスクが同じ高さの構造はリムをプレス修理できませんので 曲り修理はデザインを選びます。 

2・メッキ系(アルマイト・クローム・スパッタリング)は分解して個別のメッキ加工となるため再メッキは全て不可です。 

3・リム部への全面磨きはリムとディスクへ研磨できる範囲の隙間がある事が条件となり出来るモノと出来ないモノがあり構造、デザインを選びます。 

4・リム交換リバレルは出来ません。 

5・溶剤系カラー塗装やパウダーコートもマスキングを要したりまた丸塗りでもリムとディスクの隙間の奥部まで完全に塗装が載らないため満遍なく包み込みの塗装ができません。 

6・リムのみやディスクのみまたは丸ごとのダイヤモンドカットは不可

※平坦なディスクでリムまで繋がったデザインなら極一部可能なモノが有り

7・スーパーミラーバレル研磨は構造により一部可能モノが有り

8・溶接や塗装、磨きは現状の届く範囲までとなり完全な加工が出来ません。 

9・ディスク再塗装の際リムを損傷するため剥離、ブラスト研磨、バレル荒研磨など出来ませんので再塗装の命となる確実な下処理、仕込みが出来無い

※ダミーボルト付きの1Psホイールはダミーボルトさえ外せばホイール本体そのモノが1個のパーツ ですので上記加工のリム交換以外は全て可能です。 

2Ps溶接ハメ殺しホイールはリフレッシュ、カスタムも多く制限されますが、単品修理の場合オリジナルと同質表面処理は全て不可なため修理しないお手持ちのホイールとの表現が多少異なります。リムやディスク部がダイヤモンドカットやメッキ(アルマイト・クローム・スパッタ)だったら分解しての同じ加工が出来ませんので単品修理の場合そこでもうおしまいです。 

ダミーボルトが付きの2Ps溶接ハメ殺しである事を知らないユーザーが多い様でディスクの再メッキ、リムアルマイトやリム交換リバレルなどの問い合わせが有りますが、無理な構造で有る事などユーザー側もホイールに関する知識を養ってください。 

永く愛用すればいつかは塗装やメッキの劣化も出てきて傷や曲がりも起きます。

使い捨ての安物ならともかく、それなりの料金するホイールで修理再生出来ないのはいかがなモノでしょうか?

2Psハメ殺しでもデザイン構造により一部全面磨きフルポリッシュバレル研磨が可能です。

2Psハメ殺しのバレル研磨 http://www.243ok.com/blog/2017/11/23698/

2Ps溶接ハメ殺しは本来の下記2Psの様にパーツ別施工は全て出来ません。

BBS-LM/修正リフレッシュ・リメーク 
https://minkara.carview.co.jp/userid/782662/blog/c601949/

BBS-SuperRS/修正リフレッシュ・リメーク 
http://www.243ok.com/blog/2017/12/23705/

BBS-RS-GT/修正リフレッシュ・リメーク 
https://minkara.carview.co.jp/userid/782662/blog/c622993/

BBS-2Ps/その他修正リフレッシュ・リメーク
https://minkara.carview.co.jp/userid/782662/blog/c935673/

再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。

※悪質な削り込み修理 
https://minkara.carview.co.jp/userid/782662/blog/c661802/

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お見積は会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。

電話番号 0995-65-7225

(有)オートサービス西

2018.05.12

BBS-RI-D19インチ1Ps鍛造バレル3次元研磨ノークリアー

BBS-RI-D19インチ1Ps鍛造ホイール当社自慢のバレル3次元研磨ノークリアーです。

バレル研摩には2次元研磨と3次元研磨が有りますが、バレル研磨機でいきなり2次元研磨や3次元研磨になる訳では有りません。・・ハンド研磨で何処まで磨き込みかの違いで手磨きバフ磨きがバレル研磨の基本中の基本です。

素地表現のフルポリッシュ仕上げは曲りガリ傷云々より「虫食い、陥没」腐食の有無こそが仕上がりを大きく左右する重要なポイントです。・・・素地内部まで侵食された「虫食い、陥没」はいくら磨いて金太郎アメの様に腐食が残ります。

BBS-RI-D19インチ鍛造バレル3次元研磨ノークリアー


栃木県のお客様・・・多少のガリ傷は有りますが、程度良好なハイパー塗装DSKフル鍛造(FORGED)BBS-RI-D19インチです。

ガリ傷修理

剥離~ブラスト研磨

インナーリムから側面リム研磨

作業全体の約半分以上の時間を要す3次元ハンドアクション研磨

湿式バレル荒研磨

乾式バレル中研磨

ハンドバフ3次元磨き

バレル3次元研磨完成!

ディスクサイド面窓ℬまで繊細なハンド磨きしてのバレル3次元研磨になります。

ホール穴中央部はバレル回転比率が弱いため2000番手まで手磨きしないと鏡面光沢にはなりません。

リム※曲り、ガリ傷など問題無く完璧です。

バレル荒~バレル中~バレル仕上げを各数回通しますのでインナーリムから側面リムはついでに綺麗な光沢が出ます。

4本セットで90万円前後する高額なRI-Dの丸塗りDSKから規制品に無いバレル3次元研磨により高級感有るゴージャスなプレミアムホイールにグレードアップしました。

【ノークリアーの欠点】
1・アルミ素地剥き出しのため傷が付き易く雨泥で酸化白ボケし易い
2・塩風の有る海岸沿い、火山灰が降る地域、雪国で凍結剤を使う地域などは特に腐食を起し易い
3・水や泥が付いてそのまま放置すればシミ、腐食の原因となり普段のメンテナンス(洗浄・ワックス・磨き)など週2回以上の磨きメンテが常に必要となる
4・クオリティの維持は使用条件化や普段のメンテナンスの有無に左右される
※ノークリアーメンテについてはこちら http://www.243ok.com/menu/noclearmente/

●オンクリアー(パウダーアクリルクリアー)の特性●

【パウダークリアーの利点】
1・素地ポリッシュにパウダークリアーコーティングされているため洗車水洗い程度で済む
2・パウダークリアーは量産新品の軟弱な一液型溶剤クリアーと違い「密着性・褪色耐UV性・耐熱性・頑丈肌」など総合的な耐久性UPが期待出来る

【パウダークリアーの欠点】
1・磨き込んだ鏡面研磨光沢がクリアー塗装により鏡面光沢がやや落ち艶引き感が出る
※例・・鏡にクリアーを塗れば映り込みが弱くなりボケ感が出るのと同じ現象
2・曲りガリ傷修理の際にクリアー剥離代が伴い修理後に全面再クリアー代も掛かるためノークリアーより納期や修理ランニングコストが高くなる
3・パウダークリアーとは言え経年劣化やガリ傷、角部からアルミ素地とクリアーの間へ水が浸入してに白シミ、ミミズシミ、塗装の浮きがいずれ起こる
4・ユーザー自信で部分傷補修が出来ない
※傷、シミの入った箇所を研磨してもクリアーが剥げるだけでアルミ素地が出て却って不格好な仕上りになる

■ノークリアー&オンクリアーまとめ■
ノークリアーは週1ペースでのメンテが必要ですが、メンテ次第で光沢クオリティーが永く維持出来てユーザー自身でリペアー可能である
オンクリアーは水洗いOKですが小傷から水侵入白錆びや曲りガリ傷が入れば一旦クリアーを剥ぐ必要が有りユーザー自身で磨きリペアーが出来無い

■ノークリアーメンテについて■
ノークリアー仕上げはオンクリアーの様に水侵入による白ミミズシミは入りませんがアルミの無垢状態ですので水、泥、灰、塩カリなど水気や塩分が一番の敵です。
水気や塩分による白ボケ、酸化を防ぐために定期的に水洗いして乾燥後に水気弾きの強いワックスでも掛けておけばより光沢維持効果が有ります。
ポリッシュホイールやアルマイトホイールなど市販されているホイールクリーナー(汚れ落とし)などを使えば
化学反応を起こし表面を犯してしまいますのでホイールクリーナー(汚れ落とし)は絶対NGです。
中性洗剤で洗浄して水弾きワックを掛けておけば素地コーティングの役目をして光沢を長持ちさせます。

バレル研摩ポリッシュ仕上げは曲りガリ傷云々より虫食い、陥没、腐食の有無こそが重要なポイントです。
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。 
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。
お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 
日曜祝祭日はお休み。
電話番号 0995-65-7225

(有)オートサービス西

2018.05.10

HYPER-FORGED(ハイパーフォージド)22インチ/ブラッシュドフルパウダーコートと2Psハメ殺し修理

HYPER-FORGED(ハイパーフォージド)22インチ/ブラッシュドフルパウダーコートと2Psハメ殺し修理アメ鍛HYPER-FORGED(ハイパーフォージド)22インチのブラッシュドフルパウダーコートと2Psハメ殺しリム修理です。

分解可能な2Psや3Psは個々パーツ別に無限の施工が可能ですが、なんちゃってダミーボルト付き2Psハメ殺しの修理は難点が多く元オリジナルの様には行きませんので構造をしっかり把握理解ください。

分解可能な22インチ2Psと分解不可な16インチ2Psハメ殺しでは分解不可な16インチ2Psハメ殺しの方が遥かに手間掛かる上に施工内容も極一部に限られハイパーフォージドの様な芸当は出来ません。サイズより構造が重要ですので16インチより22インチの方がやり易いく確実に仕上がります。

HYPER-FORGED22インチ/ブラッシュドフルパウダーコートと2Psハメ殺しリム修理


神奈川県のお客様・・・遠方よりご来店持ち込み頂きましたハイパーフォージド22インチとWORK2Psハメ殺し16インチです。

ガリ傷肉盛り修理から

剥離ブラスト研磨

ハンドアクション研磨~バレル荒研磨
※再塗装は下処理、仕込みが命!

パウダーSparKleGrey静電噴射!

2Ps本体パウダーグロスブラック静電噴射!

アウトリムのブラッシュド

アウトリムのパウダーアクリルクリアー静電噴射!

ピアスボルト洗浄研磨して錆び防止のパウダーアクリルクリアーでコーティング

組み付け合体完成!

・・・2Ps本体インリムへのパウダーコート推奨理由・・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない・黒光りして見栄えが良い」インリム塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。パウダーコートはガラスコーティングなど不要です。

曲りガリ傷など完璧に治さないとブラッシュドは出来ません。

パウダーグレー系のSparKleGrey

HYPER-FORGEDO(ハイパーフォージド)リフレッシュ・リメークの詳細■
・アウターリム・・・・・・・・曲りガリ傷修理ブラッシュド/パウダーアクリルクリアー
・2Ps本体・・・・・・・・・・パウダーグロスブラック
・センターディスク・・・・・・パウダーマットブラック(全消し)
・センターキャップ・・・・・・パウダーSparKleGrey
・ピアスボルト・・・・・・・・洗浄研磨錆び防止/パウダーアクリルクリアー
・ナット・・・・・・・・・・・M8ニクロムフランジナット新品交換
・エアーバルブ・・・・・・・・研磨再利用
・センターキャップ・・・・・・バフ磨きノークリアー
2Psハメ殺しリム修理

ハイパーフォージド修理リフレッシュ・リメークついでに修理依頼頂いたWORKお得意のなんちゃってダミーボルト付き2Psハメ殺しのRizaltado SPOKE2です。
※分解可能な本来の2Psでは有りませんので2Psモドキ修理はハイパーフォージドの様な芸は出来ません。

曲りガリ傷修理

リムフランジとリム側面の肉盛り溶接

研磨形成

リムR面よりリム全周BBFバフポリッシュ磨き
※本来リム全面磨きしたい所ですが、ディスクが外れませんのリム全面BBFバフポリッシュ磨き不可です。

リム側面磨き
2Psハメ殺し判断方

WORK製に多いなんちゃってダミーボルト付き2Ps溶接ハメ殺し

ボルト付き2Psなら本物の2Psと思い込んでいるユーザーが多い様ですが購入前にディスク裏を確認すればしっかり溶接痕が見えますので2Psハメ殺しかどうか直ぐに判断付きます。
WORK製「シュヴァーツ、マイスター(一部)、ヴァリアンツァ、復刻版エクイップ・seeker・グノーシス・Rizaltado SPOKE2・その他殆ど」なんちゃってダミーボルト付き2Ps溶接ハメ殺しですがそれを知って購入されたユーザーは殆ど無く後で知ったケースが殆どです。

①のリム天辺は修理から研磨は可能ですが、②の垂直縦面のリムは③の箇所が磨けませんのでリム全面研磨が出来ません。またリムとディスクの隙間はかろうじてマスキングテープが入る隙間しかないため汚れも取る事が出来ませんし無理して擦ればアルマイト肌に傷をつけてしまいます。
さらにディスクの再塗装にしても難易度の高いリムのマスキングやディスクの剥離ブラスト研磨すればリムを痛めますのでディスクの剥離ブラスト研磨も出来ません。

2Ps殺しホイールへの修理や塗装、磨きメッキなど加工不可な理由と限られる加工内容について 

1・ディスクが突起したデザインやリムとディスクが同じ高さの構造はリムをプレス修理できませんので 曲り修理はデザインを選びます。 

2・メッキ系(アルマイト・クローム・スパッタリング)は分解して個別のメッキ加工となるため再メッキは全て不可です。 

3・リム部への全面磨きはリムとディスクへ研磨できる範囲の隙間がある事が条件となり出来るモノと出来ないモノがあり構造、デザインを選びます。 

4・リム交換リバレルは出来ません。 

5・溶剤系カラー塗装やパウダーコートもマスキングを要したりまた丸塗りでもリムとディスクの隙間の奥部まで完全に塗装が載らないため満遍なく包み込みの塗装ができません。 

6・リムのみやディスクのみまたは丸ごとのダイヤモンドカットは不可

※平坦なディスクでリムまで繋がったデザインなら極一部可能なモノが有り

7・スーパーミラーバレル研磨は構造により一部可能モノが有り

8・溶接や塗装、磨きは現状の届く範囲までとなり完全な加工が出来ません。 

9・ディスク再塗装の際リムを損傷するため剥離、ブラスト研磨、バレル荒研磨など出来ませんので再塗装の命となる確実な下処理、仕込みが出来無い

※ダミーボルト付きの1Psホイールはダミーボルトさえ外せばホイール本体そのモノが1個のパーツ ですので上記加工のリム交換以外は全て可能です。 

2Ps溶接ハメ殺しホイールはリフレッシュ、カスタムも多く制限されますが、単品修理の場合オリジナルと同質表面処理は全て不可なため修理しないお手持ちのホイールとの表現が多少異なります。リムやディスク部がダイヤモンドカットやメッキ(アルマイト・クローム・スパッタ)だったら分解しての同じ加工が出来ませんので単品修理の場合そこでもうおしまいです。 

ダミーボルトが付きの2Ps溶接ハメ殺しである事を知らないユーザーが多い様でディスクの再メッキ、リムアルマイトやリム交換リバレルなどの問い合わせが有りますが、無理な構造で有る事などユーザー側もホイールに関する知識を養ってください。 

永く愛用すればいつかは塗装やメッキの劣化も出てきて傷や曲がりも起きます。

使い捨ての安物ならともかく、それなりの料金するホイールで修理再生出来ないのはいかがなモノでしょうか?

再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。

※悪質な削り込み修理 http://www.243ok.com/blog/2011/10/23368/

4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225


(有)オートサービス西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード