仕上げ実績・ブログ
2014.05.25
ERGLANZ17インチ/パウダーグロスブラック&レッドポリッシュ
1Ps本体からスポーク部はパウダーグロスブラックでリム部をバレル研摩からのレッドポリッシュ仕上げです。
分解可能な2・3Psならリムとディスクは個別加工のため2トーンカラーは簡単な作業ですが1Psはそれぞれ部位ごとにマスキングを要しますので手間のかかる塗り分けです。
今回大方の完成後に新たな加工内容の変更が有り二度手間で非常に手こずり時間が掛かりましたが何とか上手く行きました。
ERGLANZ17インチ/パウダーグロスブラックとレッドポリッシュ

東京都のお客様・・・ガリ傷は有りますが年期モノの割には程度良好です。

剥離ブラスト研磨

素地表現のポリッシュ仕上げですのでガリ傷肉盛り修理の見せ所です。

磨き部位をハンド研磨してバレル研摩で仕上げて行きます。

ポリッシュ部のバレル研摩完成!スポーク天面はついでに光ってますがここは黒塗装になります。

先に磨いたバレル研摩箇所へパウダーが被らない様にマスキングしてパウダーグロスブラックの下準備


ホイール本体とキャッププレートと写真撮り忘れの6角キャップのパウダーグロスブラックの静電噴射!

パウダーグロスブラック完成で後はポリッシュ部のキャンディーレッドして完成・・・・の予定が・・・・・

ツインスポーク間もレッドポリッシュとのリクエストでそこだけやり直しです。(涙)

パウダーグロスブラックを再度剥いでまた磨き直し!

ハンド剥離ですので綺麗なエッジラインなど出ませんのでマスキングして部分修正!と言ってもこれが1本3ヵ所で計12ヵ所の磨きから部分修正です。これだけで数日要しました。

ツインスポークの間の磨きも無事終わりこれから磨いた部位のみレッドポリッシュ染めに入ります。

レッド染め完成後はマスキングによる黒から赤の境目段差を消すためにサイディングして再度全面丸ごとベロッとトップコートクリアーで整えます。

スポーク部はグロスブラックでリム部がレッドポリッシュの塗り分けの完成です。

インナーリムから側面リムはパウダーグロスブラック肌残しです。

納期は普段の倍ほどかかりましたが手の込んだワンオフホイールが完成しました。

装着写真を頂きました。
ポリッシュカラーは部分修正色合わせが難しいため傷を付けない様に気を付けてください。
今日25日~28日まで出張のためメール問い合わせの回答は29日以降になりますのでご了承ください。会社は通常通り営業しています。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
(有)オートサービス西

