仕上げ実績・ブログ
2014.03.10
ハヤシレーシングのバレル研摩によるリフレッシュ・リメーク
デビューから30年今でも販売されている現役の超ロングセラー、ハヤシレーシングは修理やリフレッシュの依頼が多いモデルの一つです。
当時モノも現行品も同じ鋳造(CAST)ホイールで当時モノはノークリアーで現行品はオンクリアーして有ります。デザイン変わらず見た目は同じでも技術の進歩で昔と今では造りが違います。また年式により腐食劣化の差も出て来ますのでポリッシュ仕上げは腐食の有無で仕上がりに大きく影響されます。
今回のハヤシ3台共バレル研摩によるリフレッシュですが塗装内容や最終表現が3台それぞれ違う3パターンの作業を紹介します。
その1・・・黒を剥いでパウダーグロスブラックからのバレル研摩
その2・・・既存の黒を残して溶剤ブラックからのバレル研摩
その3・・・黒を剥いで無垢の状態で黒塗装なしでのバレル研摩
ハヤシレーシングのバレル研摩によるリフレッシュ・リメーク
その1・・パウダーブラック+バレル研摩+ブラッククリアー

愛知県のお客様・・・現行品で新品同様10インチのハヤシレーシング。当時モノのハヤシはノークリアーですが最近のハヤシはオンクリアーして有ります。

クリアーから黒塗装を完全剥離してブラスト研磨

ディスクサイド面からインナーリムまでパウダーグロスブラックの噴射

硬くてしつこい頑丈肌のパウダーグロスブラックを剥ぎながら研磨します。

ハンド研磨からリム研磨してバレル研摩を数回掛けます。

パウダーグロスブラック部を残してバレル研摩の完成です。

スモーククリアーを塗ってブラックポリッシュとなり完成です。
※キャップロゴはグリーンから黒&銀に作り直ししました。

インナーリムはパウダーグロスブラック肌残しになります。

写真では黒が濃く写りますが実際は薄いスモークブラックポリッシュです。
その2・・溶剤グロスブラック+バレル研磨+ノークリアー

茨城県のお客様・・・現行品の腐食がない程度良好な13インチのハヤシレーシング。ご自分で研磨にトライしたようですがここはプロにお任せください。

既存の黒は残してバレル研摩で磨きます。

新品塗装では溶剤ブラックですのでバレル研摩を掛ければセラミックの圧力で溶剤の弱い肌の黒が一部剥げてしますため再度溶剤の黒を塗ります。
※バレル研摩する事が前提の作業はバレルの圧力に負けないパウダーコートを先に塗ってからの方がこんな作業をする必要が有りませんので出来れば先のパウダーコートをお願いします。

黒を残してデザイン天面のみバレル研摩の完成

インナーリムから側面リムは丸ごとバレル研磨によりついでに綺麗になります。

今回ノークリアーですがオンクリアーの場合は1Psですのでディスク面からインナーリムまで丸塗りのオンクリアーになります。
その3・・黒塗装無し+バレル研摩+ノークリアー

高知県のお客様・・・当時モノで虫食い、腐食、陥没が進行した14インチのハヤシレーシングです。カラー塗装なら「虫食い、腐食、陥没」などパテ埋めしてそれらは隠せて見えなくなりますがポリッシュは素地表現のため「虫食い、腐食、陥没」などそのまま残ってしまいます。

剥離からブラスト掛けた状態ですがこの時点で酷い腐食痕が見えて来てます。

ホイール穴付近やリムの一部など素材を大きく痛めて穴が開いてます。

一皮剥いて何とか少しでも腐食を研磨で削除しましたが素地奥まで浸透し虫食い削除が出来ませんのでそれは限界が有ります。

バレル研摩で何とかここまで光ってくれました。

スポーク窓部の塗装無しでバレル2次元研磨の完成です。

全体的な光沢は出ても虫食い、腐食、陥没はこんな感じで残ってしまいます。
※こうなればポリッシュ仕上げは基よりパウダーコートもパウダークリアーも湧きが出るため不可となりますのでポリッシュ仕上げのホイールは腐食が進行する前、腐る前に早めの処置が一番大切です。
ハヤシ3台バレル研摩のまとめ
↓

1・・パウダーグロスブラックと天面バレル研摩からスモーククリアー

2・・溶剤ブラックと天面バレル研摩からノークリアー

3・・黒塗装無しのスポーク窓部は素地ユズ肌2次元バレル研磨からノークリアー
※ポリッシュ仕上げは虫食い、腐食、が出る前に早めの処置が一番大切です。
現在作業中のハヤシ3台(鹿児島県S様・福岡県J様・秋田県Y様)今しばらくお待ちください。
以前当社でスーパーミラーバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心ください。
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西
コメント
ハヤシホイールは新品を購入して御社宛に送って仕上がり次第こちらへ送って頂こうと考えております。宮崎県延岡市からです。
ご回答宜しくお願い致します
- 2025.01.31 07:02
- 高田浩

