仕上げ実績・ブログ
2012.04.13
BBS-LMガリ傷修理からパウダーコート+バレル研磨ブッラクポリッシュ(BMP)
BBS-LM17インチへのリムはバレル研磨パウダーコートクリアー、ディスクもバレル研磨3次元からのブラックポリッシュです。 
リム修復暦とディスクガリ傷修理とさらに3次元ポリッシュで普段の倍以上の時間と手間のかかったリフレッシュ・リメークです。 
今回は作業工程が多いため写真を多く紹介していますので興味のある方は最後まで見てやってください。 
  
BBS-LMガリ傷修理からバレル研磨3次元/パウダーコート+ブッラクポリッシュ(BMP) 
  
埼玉県のお客様・・LMを贅沢に水道ホースリール用に使われていたらしくその水道ホースリール用のLMが永い永い道のりの末現役復活いたしました。  
  
まずはリム部の修復暦有りの肉盛り研磨形成ガリ傷修理から始まります。 
別件追記・・LMのリムガリ傷修理のみのご依頼も頻繁に有りますが深い傷や溶接領域が広い場合の溶接修理は写真のようにポリッシュ面のクリアーが熱で焦げてしまいます。そうなればポリッシュ面の再ポリッシュ(BBFバフやダイヤモンドカット)の加工も共ってきます。削り込みやパテ埋め修理ならそれも避けられるでしょうが・・・・ 
  
研磨形成して形状の復元です。 
リフレッシュはどっち道、リムも磨きますのでポリッシュクリアーの焦げは全く関係ありません。 
  
2Psリム部は丸ごと剥離研磨からアウター部はダイヤモンドカットでもなくBBFバフポリッシュも無いバレル研磨をしてパウダーコートクリアーの下準備です。 
  
リム本体丸ごとパウダーコートクリアーをふり掛けます。 
白い粉が専用釜200℃で焼くと硬い透明なポリエステル樹脂の塗装肌になります。 
困難極まるディスク面へのポリッシュ加工です。 
       ↓ 
  
見るからに怪しげな上塗り塗装です。 
  
塗装を剥いでみたら恐れていたパテ埋めだらけの悲惨な状況です。 
正直、追加工賃が増えるからと言って嬉しく有りません。がっかりするだけです。 
しかし今回は素地表現のミラーポリッシュ仕上げですのこれを避けては先に進めません。 
  
エグレガリ傷箇所への溶接肉盛りです。 
溶接自体は簡単な事ですが研磨形成を考えると気が遠くなります。 
  
職人技!ハンド研磨でひたすら形を造っていきます。 
こればっかり付き切りでは他お客様の分がさらに後回しとなりますので日数を掛け少しずつ仕上げました。 
ディスク部のガリ傷修理や大きな曲り修理から比べればリムのガリ傷修理程度など私から言わせれば「屁」みたいなモノです。そんな簡単なリムのガリ傷修理すら出来ず削り込みやパテ埋め修理などが多く見られますよネ! 
  
数日後形が出来たら全体的にハンド荒研磨していよいよバレル荒研磨へと入ります。 
  
普段通りの地味な下処理研磨後スポークサイド面まで磨き込んだバレル3次元研磨の完成です。 ガリ傷を直したディスクですがほぼ完璧かと思います。 
  
磨きこんだディスクへオンクリアーでブッラクに染めてブッラクポリッシュの完成です。 透き通った黒い飴玉みたいなブッラクとなります。 
  
BBSロゴシール(黒+赤)の2色貼り合わせシールも自社製作貼り付けして合体完成です。 
  
裏面、側面もパウダーコートクリアーを被せてありますので耐熱性が有り肌が硬いためメンテ掃除もやり易くなります。 
  
ガリ傷修理したリム部のバレル研磨+パウダーコートクリアーの独特なバレルポリッシュ肌となります。 
他所に無いバレル研磨機や塗装設備もそれらは最終仕上げのための専用設備機器です。 
最初の工程で重要な基本、土台となる修理が出来ないとそれら専用設備機器は何の役にも立たない宝の持ち腐れとなってしまいます。 
4本セットリフレッシュ・リメークに限り今年も送料往復無料キャンペーンを継続中です。  
修理ついでに色換え、磨きなどお考えの方はこの機会に是非ご相談ください。 
お問い合わせやお見積もりは会社メール 
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 
お電話でもお気軽にお問い合わせください。 
0995-65-7225  担当ニシまで 
(有)オートサービス西 HPはこちら

