ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2019.09.03

ダイハツシャレードデトマソ純正鉄ホイールとアルファロメオ純正鉄ホイールのパウダーコート

ダイハツシャレードデトマソ純正鉄ホイールとアルファロメオ純正鉄ホイールのパウダーコートです。

古い年代モノ鉄ホイールですのでそれなりに痛んでますが、アルファロメオ純正鉄ホイールの1本は特に鉄錆びが酷くリムが溶けています。

鉄ホイール塗装のビジュアルは二の次で錆止め程度の塗装のため塗膜が薄く弱いため錆び易く痛み易いです。鉄ホイールこそパウダーコートが一番理想的な塗装です。・・「密着性・褪色耐UV性・耐熱性・頑丈肌・鉄錆び防止」など総合的な耐久性と見た目ビジュアルも大幅に向上します。

ダイハツシャレードデトマソ純正鉄ホイールとアルファロメオ純正鉄ホイールのパウダーコート

その1・・ダイハツシャレードデトマソ純正鉄ホイールのパウダーマットブラック(全消し)
千葉県のお客様・・・古い割には程度良好なダイハツシャレードデトマソ純正鉄ホイール

塗装剥離~ブラスト研磨~リム研磨~ハンドアクション研磨

インナーリムから側面リム研磨~化成処理(再塗装は下処理、仕込みが命!)

パウダーマットブラック静電噴射!

パウダーマットブラック(全消し)完成!

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」だけで無く溶剤塗装では密着が悪く剥げ易いため剥げた箇所から再錆びが起きますので密着性が高く頑丈塗膜のパウダーコートにより鉄肌コーティングの役目と再錆び防止にもなります。

溶剤マットブラックの場合、艶消し添加剤塗装のため肌がザラツキ感が出ますが、パウダーマットブラックはザラツキ感の無いツル肌になりメンテもやり易くなります。
鉄ホイール再塗装は100%パウダーコートです。
拘りの指定カラーが有る場合はパウダーコートベースに溶剤お化粧塗装になります。
その2・・アルファロメオ純正鉄ホイールのパウダーシルバー+パウダーアクリルクリアー
千葉県のお客様・・・1本予備計5本アルファロメオ純正鉄ホイール

予備1本は上塗り塗装されてますがめちゃくちゃです。

めちゃくちゃな塗装以前にサイズが違います。

写真左のセンターボア2本は変形して、このままではテーパーコーン式バランサーではタイヤバランスが出来ませんのでテーパーボルト式のタイタバランスならタイヤバランスが取れます。

鉄ホイールの塗装剥離後、すぐに赤錆びが出ますので鉄ホイールは造り起きが出来ませんので塗装剥離後はその日に塗装工程に入ります。

赤錆び削除ブラスト研磨

鉄ホイールでもガリ傷程度なら鉄肉盛り原型修復可能ですが、これだけ痛んで溶けたモノは再生修復不可です。・・・・チューブホイールですので使えない事は有りませ。

インナーリムから側面リム研磨~化成処理(再塗装は下処理、仕込みが命!)

パウダーシルバー静電噴射!

パウダーシルバーから2コート目パウダーアクリルクリアーリコート

パウダーシルバー&パウダーアクリルクリアー完成
ゴールド、シルバー、ガンメタなどパウダー1コートではメタ本来のメタリック感が出ませんので光沢艶出し、耐UV性、耐久性UPのため”パウダークリアーリコート”が必要です。

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」だけで無く溶剤塗装では密着が悪く剥げ易いため剥げた箇所から再錆びが起きますので密着性が高く頑丈塗膜のパウダーコートにより鉄肌コーティングの役目と再錆び防止にも繋がります。

錆びで溶けた鉄リムは再生修復不可ですのであくまでもスペアー予備です。

「密着性・褪色耐UV性・耐熱性・頑丈肌」の総合的な耐久性と見た目ビジュアルも大幅に向上しますので鉄ホイールこそパウダーコートが理想的な塗装です。

鉄ホイールこそパウダーコートが一番理想的な塗装!「密着性・褪色耐UV性・耐熱性・頑丈肌・鉄錆び防止」など総合的な耐久性と見た目ビジュアルも大幅に向上して末永く愛用出来ます。
鉄ホイール再塗装は100%パウダーコートです。
拘りの指定カラーが有る場合はパウダーコートベースに溶剤お化粧塗装になります。
■鉄ホイールパウダーコート再塗装の流れ■
1・曲りガリ傷修理~ 2・塗装剥離~ 3・ブラスト研磨~ 4・ハンドアクション研磨~ 
5・バレル荒研磨(損傷程度による)~ 6・密着性向上の化成処理~ 7・パウダーコートカラー~ 8・パウダークリアー(オプション)
※4~5~6項目はバレル研磨機がない他店では行え無い当社独自の特別な塗装前下処理です。塗装は下処理仕込みが命!
 
1・マットブラック、その他マット系はパウダー1コート仕上げのためパウダークリアー2コート、3コートなど不要のためパウダーコートカラーでは一番安く上がります。
2・黒、白、赤、青、黄色、他ソリッド系はパウダー1コートでも構いませんのでパウダークリアーは任意ですが、光沢性、耐食性、耐久性UPのため用途に応じてパウダークリアーリコート”をお勧めします。
3・ゴールドメタ、シルバーメタ、ガンメタ、他メタリック系やブロンズなどパウダー1コートではメタ本来のメタリック感が出ませんので光沢艶出し、耐UV性、耐久性UPのため”パウダークリアー”の2コートになります。
4・パールやラメ系は「ベースカラー+パールOrラメ」から光沢艶出し、耐UV性、耐久性UPのため”パウダークリアー”の3コートになります。
5・指定カラーが有る場合はパウダーコートをベースとしてサイディング下処理からの別途追加の溶剤調色しての溶剤カラーお化粧塗になります。
6・ザビの酷いモノや鉄錆びによる虫食い陥没が多い場合ば別途追加お見積りになります。

鉄ホイールの再塗装や磨きリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り・振れ・ガリ傷・欠け・割れホイール修理が出来てからの話しです。
お問い合わせ・お見積は会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 

メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
 
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
 
 
 (有)オートサービス西

2019.08.31

CBX400F/3Psリベット止めコムスターホイール分解リム全面バレル研磨&パウダーブラック塗装フルパウダーコート

CBX400F/3Psリベット止めコムスターホイール分解リム全面バレル研磨&パウダーブラック塗装フルパウダーコートです。

CBX400Fのホイールは「リム・ディスク・ハブ」3Psのリベット止めのためリム全面ポリッシュやディスク・ハブのパーツ個別再塗装が出来ませんので本体丸塗りかリムポリッシュは磨ける範囲のリムポリッシュになります

リム全面バレル研磨や再塗装するためには3Psリベット削除分解してのパーツ別施工となり組付けはボルトナットオンです。。

CBX400F/3Psリベット止めコムスターホイール分解ポリッシュ&パウダーブラック塗装フルパウダーコート


三重県のお客様・・・・CBX400F3Psリベット止めコムスターホイールのオリジナルは白アルマイトですがアルマイトの上に本体丸塗り溶剤ホワイト塗装して有ります。
薄いアルミ板のディスクを表裏組付けして有る3Psコムスターホイールはリム曲りに伴うディスク板も曲り歪み横振れを起こすため修理不可の多いホイールです。

リベット止め削除分解

ホワイト塗装剥離+ベース白アルマイト剥離
オリジナルは白アルマイトですので剥離2回要します。

ブラスト研磨

鋳物バリ取り、平滑面出しハンドアクション研磨・・再塗装は下処理、仕込みが命!

リム以外下処理から化成処理して200℃窯空焚き

パウダーグロスブラック静電噴射!

リムリング剥離~ブラスト~ハンドアクション~リムリング専用アタッチメント装着
※リング状態では研磨機セッティングが出来ませんので当社独自のリムリング専用アタッチメント装着

リムリング専用アタッチメント装着BBFバフポリッシュからさらに当社独自のバレル仕上げ研磨

磨きポリッシュ密着性UPガスグラスプライマーしてパウダーアクリルクリアー静電噴射!

個々の施工全パーツ完成!

フロント側ステンレスボルト、ナット組付け完成

フロント側左

リア側ステンレスボルト、ナット組付け完成

リア側左

ポリッシュへのパウダークリアーは密着性、透明度の高い高級パウダーアクリルクリアーを採用しています。

3Psホイールは分解してパーツ別加工で無いとバレル研磨フルポリッシュや再塗装など出来ません。
※ボルトナットオンですので次回修理の全面再バレル研磨、再塗装など自由に出来ます。

■CBX400F3Psリベット止め分解組付けバレル研磨&パウダーブラックの詳細■
1・リムリング・・・・・・・・・バフポリッシュ+バレル研磨パウダーアクリルクリアー
2・ディスク・・・・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・ハブ・・・・・・・・・・・・パウダーグロスブラック
4・リベット削除組付け・・・・・M8ステンボルト&ナット
5・ベアリング&カラー・・・・・外し装着無し
6・エアバルブ交換・・・・・・・無し
2019年08月31日
鹿児島県のお客様・・・分解してのリムBBFバフポリッシュ+ディスクマットブラック

香川県のお客様・・・・HONDA-CB1100Rも同じ構造の3Psリベット止めコムスターホイールです。
お客様で分解、組付けして頂き当社はパウダーゴールとパウダーアクリルクリアーの塗装のみです。
分解無しポリッシュ&ハイパー塗装DBK

白アルマイト剥離して3Psリベット止めコムスター分解無しのポリッシュ&溶剤ハイパー塗装
アルマイトへの溶剤直上塗りは密着性が劣りますのでアルマイト剥離は必須条件
3Ps分解無しのポリッシュ&カラー塗装は先に溶剤カラー又はパウダーカラー塗装を済まして届く範囲までのリフポリッシュになります。
1・先塗りカラーが溶剤カラーの場合、ポリッシュクリアーは溶剤アクリルクリアー
2・先塗りカラーがパウダーカラーの場合、ポリッシュクリアーはパウダーアクリルクリアー
●・・二輪ホイール曲り修理の特性について・・●
二輪ホイールはリム幅が細いため曲りにより反対側が引っ張られ反ってしまいホイール本体が横振れを起こします。さらにタイヤ側への押し込み曲りはエアー漏れはしませんがディスクまで押されるためディスク自体の曲り、横振れ、歪み現象が起きます。
曲りによる反りホイール本体のよじれ歪みが大きく残るモノは見た目曲りは治っても横振れで使用に影響しますので修理不可となります。
※自転車のようなワイヤーホイールやアルミ板のコムスターホイールは歪現象が顕著に現れます。
修理不能歪現象はこちら https://www.youtube.com/watch?v=c3kQbnR5Vs8
二輪ホイールの再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。※悪質な削り込み修理やパテ埋め補修など一切行っていません。
2本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
日曜祝祭日お休み。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

2019.08.29

BBS-RSⅡ 18インチ~19インチUPバブルリム交換ワイドリバレル/リフレッシュ・リメーク

BBS-RSⅡ18から19インチのバブルステップリム交換ワイドサイズのリバレルリフレッシュ・リメークです。

2Psから3Ps化リム交換リバレルする場合は再利用するリムを残し交換するリムを切断してリム交換する方法と切断無しでアウトリムとインリムx8枚交換する2通りが有ります。

今回のBBS-RSⅡは18インチから19にインチUPですのでアウトリムとインリムx8枚交換リバレルになります。

BBS RSⅡ 18インチ~19インチ/バブルリム交換リバレル/リフレッシュ・リメーク


三重県のお客様・・・2Ps元リムと2Ps用ショートボルトは使いませんのでディスク、センタープレート、センターキャップ各4枚お送り頂きました。

BBS-RS-Ⅱ18~19アウト&インリム約1ヶ月後8枚入荷

取り急ぎ外注依頼のディスクサイド面カットから
ディスクの縦柱と肉厚が4枚マチマチのためアウトリム内寸に1枚ずつ合してのカットです。

塗装剥離ブラスト研磨

ハンドアクション研磨

平滑面出しバレル研磨~化成処理・・再塗装は下処理、仕込みが命!

パウダーGalaxy GreyⅢ ガンメタ静電噴射!

パウダーメタリック系はパウダークリアーリコートが必須条件です。

パウダーアクリルクリアー静電噴射!

パウダーメタリックカラーはパウダー1コートではメタ本来のメタリック感が出ませんので光沢艶出し、耐UV性、耐久性UPのため”パウダークリアー”の2コートになります。

新品インリム研磨から当社定番インリム、パウダーグロスブラック静電噴射!

センターキャップバレル3次元研磨パウダーキャンディーゴールド静電噴射

個々のパーツ完成!

フロント側18インチ~19x10.5J(アウト3.5J+イン7.0J)

リア側18インチ~(アウト4.0J+イン7.5J)

       ・・・インリムへのパウダーブラック推奨理由・・・
裏リムへの溶剤カラーではパットカスやこびり付いた汚れは取れませんが、パウダーコートは「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない・黒光りして見栄えが良い」インリム塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。パウダーコートは余計なガラスコーティングも不要です。

ディスクのピアスボルト受穴はザグリの有る狭い穴のためBBS純正ピアスボルトの傘外径が大きい為ザグリ内に収まりませんのでザグリ穴内径に収まるピアスボルト選択装着!

アウトリムBBFバフポリッシュノークリアー

■BBS-RSⅡ18~19インチUp3Ps化ワイドリバレルの詳細■
・アウターリム・・・・・・・3.5J+4.0J交換BBFバフポリッシュノークリアー
・インリム・・・・・・・・・7.0J+7.5J交換パウダーグロスブラック
・センターディスク・・・・・パウダーGalaxy GreyⅢパウダーアクリルクリアー
・センタープレート・・・・・パウダーGalaxy GreyⅢパウダーアクリルクリアー
・センターキャップ・・・・・バレル3次元研摩パウダーキャンディーゴールド
・ピアスボルト・・・・・・・社外ゴールドクロームボルト交換
・ナット・・・・・・・・・・純正ナット提供交換
・エアーバルブ・・・・・・・BBS純正クランクインバルブ(BBS刻印入り)新品交換
・エンブレム・・・・・・・・無し
元リムがリバースリムからインチUPバブルリムステップリム交換はひな壇リムになりますのでアンダーヘッドやサンドイッチの場合はディスク側面がリム内径に干渉しませんがオーバーヘッドディスクの場合はディスク側面がアウトリム内面に干渉しますのでディスク外周側面を旋盤カットする必要が有ります。
同品リバレルBBS-RSⅡ17インチ粗悪品他店手直し修理
https://www.243ok.com/blog/2018/12/23841/
曲りガリ傷が入ってもアフターフォローは安心してお任せください。
※曲り、ガリ傷修理は30年の経験実績で絶対の自信もって行っています。
悪質な削り込み修理 https://www.243ok.com/blog/category/490/
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせ・お見積は会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード