ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2020.09.12

BBS-RSアウト0.0Jゼロリム交換バレル研磨ベースのクロームメッキ加工オーバーヘッド組付け

BBS-RSアウト0.0Jゼロリム交換バレル研磨ベースのクロームメッキ加工サンドイッチ式からオーバーヘッド組付け!

塗装剥離してメッキ層に漬けていきなりクロームメッキになる訳では有りません。

クロームメッキは2次元や3次元手磨きバフ磨きしてバレル研磨ポリッシュベースがそのまま2D、3Dに反映したクロームメッキになりますのでメッキ加工の8割はバフ磨き+バレル研磨の下処理工程を要すため納期、コストが掛かります。

BBS-RSアウト0.0Jゼロリム交換バレル研磨ベースのクロームメッキ加工オーバーヘッド組付け


兵庫県のお客様・・・分解された状態でお送り頂いた、RS16インチのディスク&キャップと海外輸入社外「アウト&インリム・ピアスボルト・6角ナット」

ディスク塗装剥離~ブラスト研磨

2次元ハンドアクション研磨

湿式バレル粗研磨

2次元ハンドバフ磨き

乾式バレル中研磨

バフ磨きとバレル研磨数回繰り返し湿式バレルセラミック仕上げ研磨完成!・・・サンドイッチ式で隠れるディスク挟み厚部が表組みになりますのでディスク挟み厚縦柱まで全てバレル研磨

メッシュプレートと6角キャップもディスク同様の磨き工程を経て湿式バレルセラミック仕上げ研磨完成!

海外輸入社外アウトリムはバフ磨き済みですが、雑な磨きと深い凹部は磨きが届いてませんのでこのままメッキすればそのままクロームメッキに反映されます。

深い凹部は届く限界値まで磨き込み再BBFバフポリッシュからバレル研磨です。
バレル研磨ベースのクロームメッキ完成↓
メッシュプレート、6角キャップ/バレル研磨ベースのクロームメッキ

ディスク//バレル研磨ベースのクロームメッキ・・・クロームメッキ層厚みで6角キャップの締りが悪い事が稀に有りますので確認装着・・・問題無し

0.0Jゼロアウトリムをオーバーヘッド表組付けして完成!
※BBSに関し当社はピアスボルトやナットなど基本純正品再利用してますので社外のピアスボルト、ナットなど使用しませんが、今回の社外ピアスボルト、ナットはお客様提供品です。

インナーリムから側面リム再塗装は次回と言う事で塗装無しアルミ無垢状態

ホール穴周辺部もメッキは掛かってますが、バフ磨きしてませんので鏡面クロームメッキにはなりません。・・・これがバフ磨き無しと、バフ磨きバレル研磨ベース、クロームメッキ仕上がりの違いです。

■BBS-RS16インチ/ゼロリム交換バレル研磨クロームメッキの詳細■
・社外アウトリム・・・・・・・・0.0Jゼロリム+バフポリッシュ+バレル研磨+クロームメッキ
・社外インリム・・・・・・・・・社外アルミ無垢塗装無し
・センターディスク・・・・・・バレル2次元研磨+クロームメッキ
・メッシュプレート・・・・・・バレル3次元研磨+クロームメッキ
・6角キャップ・・・・・・・・・バレル3次元研磨+クロームメッキ
・ピアスボルト・・・・・・・・・お客様提供社外ピアスボルト交換
・ナット・・・・・・・・・・・・・・・お客様提供6角フランジナット交換
・エアーバルブ・・・・・・・・交換無し
・エンブレム・・・・・・・・・・交換無し
・リム交換分解合体に伴うシーリング打ち直し
※RS用純正中古パーツ「アウトリム&インリム・ディスク・メッシュプレート・6角キャップ・ピアスボルト・ナット」など修理リフレッシュお客様用のストック品のため中古パーツのみの販売はお断りしています。
■RSアウトリム0.0Jゼロリムに付いて■
0.0Jのアウトリム通常のサンドイッチ式組付け

ピアスボルト台座からリム面の高さが同じですのでリム幅0.0Jになります。
※垂直に立ち上がったリムフランジはリム幅には関係しませんのでタイヤビートが当たる面つまりリム幅内寸がリムサイズJJになります。

写真左0.0Jゼロリムで写真右0.5Jリムです。
0.0Jリムの方が0.5Jリムよりリム幅が有る理由は深く凹を沈み込ませ強度を出すためです。
クロームメッキは各専門分業制のため他店ではメッキは丸投げしますので、各専門工場「ホイール修理店」・「剥離専門工場」・「バフ磨&バレル研磨専門工場」・「メッキ専門工場」の各4店舗の連携工程を経ますので各工場の納期や輸送費も掛かり納期2ヵ月前後で料金も高額になりますが「メッキ専門工場」までの下処理研磨は当社で行いますので短納期、低コストで提供してます。
クロームメッキとバレル研磨鏡面ポリッシュは下処理磨きは同じ工程で最終表面処理がクロームメッキかパウダーアクリルクリアーかの違いだけです。
※最終のクロームメッキはメッキ工場外注加工になりバレル研磨鏡面ポリッシュは当社一貫作業です。
■クロームメッキ&バレル研磨の工程■
1・塗装剥離~2・ブラスト研磨~3・曲りガリ傷修理~4・ハンドアクション研磨(2次元&3次元)~5・バレル荒研磨~6・バフ磨き(2次元&3次元)~7・バレル中研磨~8・バレル仕上げ研磨~9・クロームメッキ加工
※1~8までが当社加工で最後の9・クロームメッキ加工が外注加工になります。
※クロームメッキ加工は各専門分業制で他店ではメッキは丸投げしますので各専門工場「剥離工場」・「バフ磨き工場」・「メッキ工場」になりるため料金が高額になり納期2ヵ月前後掛かります。
※4・ハンドアクション研磨(2次元&3次元)や6・バフ磨き(2次元&3次元)の下処理で2Dクロームか3Dクロームになりますのでメッキ加工代には関係しません。
塗装や再磨きのリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
営業時間:9:00時~9:00時
定休日:日曜祝祭日
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

2020.09.10

バイク二輪マグホイール塗装剥げ曲り修理からの耐久性UP3コートのフルパウダーコート

二輪マグホイール特有の塗装剥げ、曲り修理からパウダーコートカラーのオレンジ・ガンメタ・パールブルー・イエロー各色耐久性UPのフルパウダーコートです。

二輪、四輪マグホイールの再塗装は溶剤ベース塗装など行ってませんので溶剤お化粧塗装有無に関わらずベースやフィニッシュは全てパウダーコートです。

マグは鉄やアルミと違い塗装との相性が悪い特異な金属ですので特殊な塗装剥離やマグ専用の下処理などアルミには無い多くの工程を要しますので修理、再塗装はアルミの倍近いコスト納期が掛かります。

バイク二輪マグホイール塗装剥げ、曲り修理からの耐久性UP3コートのフルパウダーコート


奈良県のお客様・・・溶剤上塗り塗装されたマグ鋳造ホイール

東京都のお客様・・・マグ鍛造マルケジーニ

兵庫県のお客様・・・マグ鍛造マルケジーニ

埼玉県のお客様・・・モデル名不明マグ鋳造ホイール

マグ特有の塗装剥げ

マグ鍛造マルケジーニ曲り修理

マグ専用塗装剥離・・・アルミ塗装剥離の3倍ほど掛かります。

マグ虫食い、陥没、腐食

腐食は研磨で有る程度削除出来ますが、虫食い、陥没は完全に消えませんのでマグ専用パテ埋め

マグ鋳造の鋳物荒肌研磨してアウトリム~リム側面研磨 再塗装は下処理、仕込みが命です。!

化成処理~200℃空焚き~密着性UPガスグラスプライマー化学処理

1コート目マグ専用ハイブリッドプライマー・・・アルミはこの工程は必要有りません。

各色パウダーコート静電噴射

2コート目Navel Orange ・Galaxy GreyⅢ・Pearled Turquoise・CHEVY Yellow 
CHEVY Yellowはトップコートパウダークリアー無しですのでここで完了!

3コート目Navel Orange ・Galaxy GreyⅢ・Pearled Turquoiseパウダーアクリルクリアーリコート静電噴射

3コートNavel Orange(オレンジ)パウダーアクリルクリアーリコート完成

全面均一な下処理からパウダーコート丸塗り塗装ですのでタイヤを組めば普段見えない側面リムも綺麗に仕上がります。

ゆず肌落とし研磨してますのでスポークの平滑レベリングと光沢艶感もGOODです。

3コートGalaxy GreyⅢ・Pearled Turquoiseパウダーアクリルクリアーリコート完成

溶剤での塗装では側面リムは被った程度の塗装で、スポーク溝奥なども完全に届きませんが、パウダーコートは万遍無く塗装が行き届きます。

狭いスポーク溝、角部など万遍無く塗装が載ります。

3コートPearled Turquoise (パールブルー)パウダーアクリルクリアーリコート完成

虫食い、陥没、腐食が一番酷かったホイールですが、最善を尽くした結果が出ています。

微かにパールが入った当社お初カラーPearled Turquoise (パールターコイズブルー)

2コートのCHEVY Yellowはパウダーアクリルクリアー無しです。

オレンジとは別の3色3セット同時完成!

二輪アルミも含めパウダーオレンジ系3セット同時完成!
マグホイールは粘りが無く割れ易い為、リム曲りのプレス修理でクラックが入った時点で修理不可です。
マグ素材の特性上、曲り修理は非常に難しく修理成功率が低い為、毎月数本は修理不能返品です。
簡単なガリ傷、欠けなど治っても「曲り・歪み・割れ」が治らないと再塗装や磨きして見た目だけ綺麗にしても使い物になりません。
●・・・二輪ホイール曲り修理の特性について・・・●
二輪ホイールはリム幅が細いため曲りにより反対側が引っ張られ反ってしまいホイール本体が横振れを起こします。
さらにタイヤ側への押し込み曲りはエアー漏れはしませんがディスクまで押されるためディスク自体の曲り、横振れ、歪み現象が起きます。
曲りよりも反りつまりホイール本体のよじれ歪みが大きい場合は曲りが治っても横振れが残る事がありその場合は修理不可扱いとなります。
※自転車のようなワイヤーホイールは歪現象が顕著に現れます。
修理不能歪現象はこちら https://www.youtube.com/watch?v=c3kQbnR5Vs8
また修理の際プレス痕や場合により肉盛り溶接も伴えば修理箇所周辺の研磨から部分塗装の有無が御座います。
※メッキタイプ(クローム・蒸着・アルマイト)は修理に伴う修理箇所付近のメッキ焼け、剥げが出ても部分メッキが出来ませんので曲りプレス修理のみとなります。
●・・マグの再塗装について・・●
マグネシウム(鋳造・鍛造)問わずスチール、アルミと違い塗装との相性が悪い特異な金属です。
マグホイールはF1やフォーミュラーカー使用の軽量かつ機能性重視のため塗装の耐久性など二の次です。

塗装の耐久性や外観性などを問わないレース専用の特異な素材のマグホイールを実用車で機能性重視から塗装外観も良い状態を維持するという事は現実的にマグは無理な素材です。
マグの再塗装はマグ専用の外注剥離から本格的な下処理は陽極酸化(アルマイト)など施しその後マグ専用の皮膜形成処理やプロテクターなどアルミに無い特殊な下処理してからパウダーコートをベースとして溶剤ウレタンカラー仕上げの工程を踏みますのでアルミの倍以上の納期とコストが掛かります。
マグ専用の下処理に陽極酸化や化成処理しても実用車として永い年月で劣化しないとは言い切れませんしまた保障も出来ません。
マグネシウムホイールは実用に耐えうる金属では有りませんのでマグの特性上ある程度割り切りが必要です。
量産の鋳造マグでも塗装の浮きや縮み現象もそれらのマグ特性によるものですので修理からワンオフ塗装は出来るだけベストな処理を施し、腐食発生を先延ばしにする、というイメージだと思ってください。近年アルミの鍛造(FORGED)の方が鋳造マグより軽量化していますので鋳造マグの意味が無くなりました。
※マグのガリ傷欠けなどマグを肉盛り溶接してから再塗装をしていますので強度を必要とする箇所はパテ埋め補修など行っていません。
●・・マグホイールの曲り修理から再塗装の流れ(二輪・4輪)・・●
1・マグ剥離(外注依頼)~2・曲り、ガリ傷修理~3・本体丸ごと研磨~4・脱水脂(釜炊き)~5・化成処理(釜炊き)~6・マグハイブリッドプライマー(釜炊き)~7・パウダーコート(釜炊き)~8・パウダー肌サイディング~9・陥没埋め+サフ塗装(釜炊き)~10・サフサイディング~11・溶剤塗装(釜炊き)~ 12・トップコート(釜炊き)~13・バフ磨きして完成!剥離から完成まで釜炊きだけで最低7回を要します。
※マグは新品でも塗装縮み現象が起きる特異な素材のためマグ専用の下処理をしたからと言って完全無欠では有りませんのでマグの特性をご理解の上お願いします。
※テクマグはマグ含有量が少ないためたた重量が有りマグ純度の高い超軽量のマグ鍛造より塗装剥げが少ないです。
1・マットブラック、その他マット系はパウダークリアーリコートが不要のためマグ専用ハイブリッドプライマーから数えてパウダー2ペグ、2コートになります。
2・黒、白、赤、青、黄色、他ソリッド系はハイブリッドプライマーから数えてパウダー2コートでも構いませんのでパウダークリアーは任意ですが、光沢性、耐食性、耐久性UPのため用途に応じてパウダークリアーリコート”をお勧めします。
3・ゴールドメタ、シルバーメタ、ガンメタ、他メタリック系やブロンズなどハイブリッドプライマーから数えてパウダー2コートではメタ本来のメタリック感が出ませんので光沢艶出し、耐UV性、耐久性UPのため”パウダークリアー”3ペグ、3コートになります。
4・パールやラメ系は「ベースカラー+パールOrラメ」から光沢艶出し、耐UV性、耐久性UPのため”ハイブリッドプライマーから数えてパウダークリアー”4ペグ、4コートになります。
5・指定カラーが有る場合はパウダーコートはベースとしてパウダーサイディング下処理から調色無限の溶剤カラーお化粧塗装追加になります。
二輪ホイールの再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。
二輪ホイール2本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール問い合わせのお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」など有ります。電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。
お名前、ご住所、電話番号など連絡先が明記されて無いメールは「SPAM」迷惑メールと判断して削除されますので回答返信出来ません。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時
日曜祝祭日はお休み。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

2020.09.08

九州大型台風による臨時休業

九州横断した過去に無い大型台風の影響で5日台風対応準備、7日臨時休業、8日台風整理後かたずけ20時間以上の停電や諸々有りましたが大きな被害も無く9日から平常営業致します。

丸3日作業中断、メール、電話問合せ対応出来ずご心配ご迷惑お掛けしました。

隣りのプレハブは大破しました。

〒899-5652
鹿児島県姶良市平松7366-4
TEL 0995-65-7225
FAX 0995-66-4606
Eメール nishi@243ok.co.jp
HP http://www.243ok.com/
営業時間:9:00時~19:00時
定休日:日曜祝祭日 不定期第2又は第3月曜日は月1回日曜、月曜連休

(有)オートサービス西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード