ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2020.09.30

BBS-LM18&19インチ溶剤ハイパー塗装DBK(DB-SLD)2Ps本体リムポリッシュフルパウダーコート

 BBS-LM18&19インチ溶剤ハイパー塗装DBK(DB-SLD)2Ps本体リムポリッシュフルパウダーコート

DBK-P&DSK-P(ハイパー塗装+ポリッシュ)はメッキボルトですがSP&GP(シルバーOrゴールド+ポリッシュ)は黒ボルトですのでメッキボルトにしたい場合は黒ボルトをメッキするかLM純正メッキボルトに交換します。

RSやLMに社外メッキボルト交換したモノを見かけますがそれらはリクエストが無い限りBBS純正ボルト再利用しています。

社外メッキボルトは「BBS刻印が無くらしく見えない・傘外径が小さく傘下が長い・純正モリブデン鋼に対し社外は鉄メッキで素材が違い強度が劣る」など理由でBBS純正ボルト再利用をお勧めしてます。

BBS-LM18&19インチ溶剤ハイパー塗装DBK(DB-SLD)2Ps本体リムポリッシュフルパウダーコート


大阪府のお客様・・・BBS-LM18インチSP(シルバーメタ&ポリッシュ) 

埼玉県のお客様・・・BBS-LM19インチDBK-P(ダイヤモンドブラック&ポリッシュ)は期間限定販売でしたが、大好評でしたので二匹目の泥鰌で限定品DBK-Pの名前だけ変えて再販した現行品DB-SLDはDBK-Pと全く同じです。

18インチの方は削り込み有り

19インチの方も1本フランジ削り込み有りでリムフランジ形状が変わりやや低くなってます。

塗装を剥いでからリムガリ傷肉盛り修理

ガリ傷、削り込み肉盛り修理が終われば2Ps本体インナーリムから側面リム

2Ps本体インナーリムから側面リム先塗りパウダーシルバー静電噴射

2台共アウトリムBBFバフポリッシュ

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理

アウトリムパウダーアクリルクリアー静電噴射

2台共通ディスク塗装剥離+ブラスト研磨

ゆず肌落としハンドアクション研磨

平滑面出し当社独自のバレル粗研磨・・・再塗装は下処理仕込みが命

18インチSP黒ボルトは当社在庫LM純正メッキボルトと交換

2台共通メッキピアスボルト洗浄研磨して再錆び防止のパウダーアクリルクリアーコーティング

パーツ別施工完成!ディスク溶剤ハイパー塗装DBKの黒濃淡が異なります。

18インチ黒ボルトから純正メッキボルト交換溶剤ハイパー塗装DBK-P黒薄目完成

19インチ溶剤ハイパー塗装DBK-P黒中間色完成!

・・・2Ps本体パウダーコート推奨理由・・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などインリム塗装は特にパウダーコートが絶対お勧めです。
ガラスコーティングは溶剤の為のコーティングですのでパウダーコートには不要です。

リムはフルパウダーコートでディスクは溶剤ハイパー塗装DBK黒薄目

リムはフルパウダーコートでディスクは溶剤ハイパー塗装DBK黒中間色

ポリッシュオンクリアーは密着性、透明度が高いパウダーアクリルクリアー!

■BBS-LM18インチ/溶剤ハイパー塗装DBK&リムポリッシュフルパウダーコートの詳細■
・アウトリム・・・・・・・・・・リムフランジシルバー残しBBFバフポリッシュ+パウダーアクリルクリアー
・2Ps本体 ・・・・・・・・・・・パウダーシルバー
・センターディスク・・・・・・・溶剤ハイパー塗装DBK(黒薄目)+溶剤アクリルクリアー
・ピアスボルト・・・・・・・・・黒からLM純正中古メッキボルト交換洗浄研磨+パウダーアクリルクリアー
・ナット・・・・・・・・・・・・再錆び防止ブラスト研磨パウダーシルバー
・エアーバルブ・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エンブレム・・・・・・・・・・磨き再利用

※LM純正パーツ(エンブレム・ピアスボルト・ナット)は多く在庫御座いますが、リフレッシュリメークお客様へのストック品ですのでLM純正中古パーツのみ販売は行っていません。

■BBS-LM19インチ/溶剤ハイパー塗装DBK&リムポリッシュフルパウダーコートの詳細■
・アウトリム・・・・・・・・・・リムフランジシルバー残しBBFバフポリッシュ+パウダーアクリルクリアー
・2Ps本体 ・・・・・・・・・・・パウダーシルバー
・センターディスク・・・・・・・溶剤ハイパー塗装DBK(黒中間色)+溶剤アクリルクリアー
・ピアスボルト・・・・・・・・・洗浄研磨+パウダーアクリルクリアー
・ナット・・・・・・・・・・・・洗浄再利用
・エアーバルブ・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エンブレム・・・・・・・・・・磨き再利用

その他BBS軍団14本完成

溶剤ハイパー塗装DBKは液体塗料ですのでベース黒の上に塗るハイパー銀膜調整で黒透かし濃淡調整が可能です。・・・透き通るハイパー銀膜を薄く塗れば黒濃い目になり濃く塗れば黒薄目になります。
GP・SPはDBK-P・DSK-Pに比べ新品、中古価格が安いですのでどの道、再塗装前提なら純正LMメッキボルト交換さえすればDBK-P・DSK-Pになりますので安めのLMを買ってDBK-P、DSK-P仕様にするお客様が非常に多く有りそれも賢い購入選択かとも思います。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
※ガリ傷削り込み修理や色塗って誤魔化せるパテ埋め補修など行っていません。
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
営業時間:9:00時~19:00時
定休日:日曜祝祭日
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

2020.09.26

BBS-LM18インチ/パウダーグロスブラック&リムポリッシュフルパウダーコート

BBS-LM18インチ/ディスクパウダーグロスブラック&リムポリッシュフルパウダーコートです。

パウダーコートは「密着性・褪色耐UV性・耐熱性・頑丈肌」など総合的な耐久性UPからパウダーコートフィニッシュがワンオフ一品物ならではの理想的な塗装で今や主流です。

BBSは全て溶剤ですので単品修理や修理部分塗装の時に溶剤の出番ですが4本セット再塗装は特別な指定カラーが無い限り今時ガン吹き液体溶剤塗装は行っていません。

BBS-LM18インチ/ディスクパウダーグロスブラック&リムポリッシュフルパウダーコート


神奈川県のお客様・・・使い込んでかなり汚れていますが程度良好な以前当社でパウダーブラック&ホワイト再塗装したLM18インチの模様替えです。・・・・曲りガリ傷の有無よりも他店パテ埋め補修や削り込みされた修復歴有りやポリッシュ腐食の酷いモノが程度極悪しです。

先ずはガリ傷肉盛り修理とインリム曲り修理・・・・悪質なパテ埋め補修や傷が消えるまでひたすら削る削り込み修理など一切行っていません。

リム修理が終われば剥離して2Ps本体インナーリムから側面リム研磨

2Ps本体パウダーグロスブラック静電噴射

リムフランジ黒残しのアウトリムBBFバフポリッシュ

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理してパウダーアクリルクリアー静電噴射

ディスク塗装剥離~ブラスト

LMとRSは毎月修理依頼が多いですので入荷の近いモノは効率良く同時進行します。

平滑レベリングUPの為、ハンドアクション研磨

さらなる平滑面出しの為に当社独自のバレル粗件研磨・・・再塗装は下処理、仕込みが命!

パウダーグロスブラック静電噴射!

黒、白、赤、青、黄色、他ソリッド系はパウダー1コートでも構いませんのでパウダークリアーは任意ですが、光沢性、耐食性、耐久性UPのため用途に応じてパウダーアクリルクリアーリコートをお勧めします。

パウダーアクリルクリアーリコート静電噴射!

ピアスボルト洗浄ブラスト研磨~パウダーグロスブラック静電噴射!

ナットブラスト研磨して再錆び防止パウダーシルバー静電噴射!

パーツ別個々のフルパウダーコート完成!

グロスブラックポリッシュ装着組付け完成!

・・・2Ps本体パウダーブラック推奨理由・・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない・黒光りして見栄えが良い」などインリム塗装は特にパウダーコートが絶対お勧めです。
ガラスコーティングは溶剤の為のコーティングですのでパウダーコートには不要です。

量産新品の溶剤ブラックのインナーリムから側面リムは被った程度の塗装ですが、パウダーグロスブラックは表裏満遍なく塗ってますので奥深く黒光します。

塗装前の研磨下処理をしっかりしないと平滑でピアノブラックの様な黒光りにはなりません。

ポリッシュオンクリアーは密着性、透明度が高いパウダーアクリルクリアー!

■BBS-LM18インチ/パウダーブラック&リムポリッシュフルパウダーコートの詳細■
・アウトリム・・・・・・・・・・リムフランジ黒残しBBFバフポリッシュ+パウダーアクリルクリアー
・2Ps本体 ・・・・・・・・・・・パウダーグロスブラック
・センターディスク・・・・・・・パウダーグロスブラック+パウダーアクリルクリアーリコート
・ピアスボルト・・・・・・・・・ブラスト研磨パウダーグロスブラック
・ナット・・・・・・・・・・・・再錆び防止ブラスト研磨パウダーシルバー
・エアーバルブ・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エンブレム・・・・・・・・・・磨き再利用
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
※ガリ傷削り込み修理や色塗って誤魔化せるパテ埋め補修など行っていません。
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
営業時間:9:00時~19:00時
定休日:日曜祝祭日
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西

2020.09.24

オートクチュール20インチのフルメッキ剥げ腐食からバレル研磨&ブラッシュドフルパウダーコート

オートクチュール20インチのフルメッキ剥げ腐食からバレル研磨&ブラッシュドフルパウダーコート

アルミへのクロームメッキは密着性が悪い為メッキ剥げを早期に起こし「虫食い、陥没、腐食」が発生して終いには金属メッキ断層メクレでエアー漏れも起こします。

クロームメッキは特殊な電気分解剥離の為、塗装剥離の倍以上掛かる上にメッキ剥離で素地を痛め強度も落ちて虫食い、陥没、腐食が有れば腐食痕はそのまま残ります。

アルミへのメッキは耐久性など期待出来無いメッキ剥げ無視の短期間装飾メッキですので再メッキや別加工にしもコスト納期が一番掛かりますのでメッキは短期間光ってるだけで良い処は有りません!

オートクチュール20インチのフルメッキ剥げ腐食からバレル研磨&ブラッシュドフルパウダーコート


愛知県のお客様・・・リム&ディスク2Psフルメッキのオートクチュール20インチ

インリム曲りなどついで修理ですが、アウトリムメッキ4本がボロボロ状態です。
2Psや3Psのアウトリムメッキはディスクとリムの隙間に水泥が長く付着したままの状態になるため、メッキリムがボロボロ剥げて虫食い、陥没、腐食を起こす原因です。・・・リムサイド面が剥げると金属層メッキ断層でエアー漏れを起こします。

リム&ディスク分解してパーツ別外注依頼クローム剥離

ディスクのメッキは腐食が有りませんでしたので素地程度良好ですがアウトリムのメッキはディスクとの付け根付近は素地の虫食い、陥没、腐食だらけです。

リア側x2枚のみ5㎜スライスオフセット加工

2Ps本体インナーリムから側面リム剥離研磨

2Ps本体インナーリムから側面リム定番のパウダーグロスブラック静電噴射!

BBFバフポリッシュご希望でしたがテカテカに光れば余計に腐食痕が目立ちますので腐食痕が目立ちにくいブラッシュドに急遽変更

ブラッシュドの時点では僅かな虫食い、陥没ですがパウダーアクリルクリアーを塗ればそれらが出現して来ます。

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理してパウダーアクリルクリアー静電噴射

ディスクのメッキは虫食い、陥没、腐食が有りませんのでこれなら問題ないです。

3次元ハンドアクション研磨

ハンド3次元バフ磨き・・・タコの吸盤みたいな凹凸の有るピアスボルト突起の磨きが時間手間の掛かる部位です。

湿式バレル粗研磨~乾式バレル中研~バフ磨きを数回繰り返し

ハンドバフ磨きと湿式バレル研磨も数回繰り返し満を持してバレル3次元研磨完成!

ポリッシュ密着性UPガスグラスプライマー化学処理してパウダーアクリルクリアー静電噴射

パーツ別ブラッシュド&バレル3次元研磨フルパウダーコート完成

洗浄研磨研磨したピアスボルト装着組付け完成!

・・・インリムへのパウダーコート推奨理由・・・
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない・黒光りして見栄えが良い」などインリム塗装は特にパウダーコートが絶対お勧めです。さらにパウダーコートはガラスコーティングなど不要です。

ディスクのメッキは腐食が有りませんでしたので問題無くバレル3次元研磨出来てます。

アウトリムは虫食い、陥没、腐食が多く残り出てます。
素地内部まで侵食した腐食は虫食った柱を鉋で切るようなモノで削り過ぎればリムが薄くなり終いには穴が開きますので虫食い、陥没は完全には削除出来ません。

虫食い、陥没、腐食が酷く無かったアウトリムは腐食痕がさほど目立ちません。
クロームメッキリムは腐る前に早めの処置が大切です。

■オートクチュール20インチ/ブラッシュド&バレル3次元研磨フルパウダーコートの詳細■
・アウトリム・・・・・・・クロームメッキ剥離+ブラッシュド+パウダーアクリルクリアー
・2Ps本体リム ・・・・・・パウダーグロスブラック
・ディスク・・・・・・・・クロームメッキ剥離+バレル3次元研磨+パウダーアクリルクリアー
・キャップ施工・・・・・・無し
・ピアスボルト・・・・・・洗浄研磨再利用
・ナット・・・・・・・・・新品交換
・エアーバルブ・・・・・・洗浄研磨再利用
アルミへのメッキは耐久性など期待出来無いメッキ剥げ無視の短期間装飾メッキですので再メッキや別加工にしもコスト納期が一番掛かりますのでメッキは短期間光ってるだけで良い処は有りません!
曲り、ガリ傷、割れは治せても虫食い、陥没、腐食は治りませんのでメッキリムは特に早めの処置が重要です。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。※色塗れば誤魔化せる削り込み修理やパテ埋め補修など行っていません。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
営業時間:9:00時~19:00時
定休日:日曜祝祭日
電話番号 0995-65-7225
   (有)オートサービス西

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード